[ 大原・大宮神社 ] 、おおはら・おおみや、

大原大宮 住所:千葉県習志野市実籾
祭神:伊奘冉命、伊奘諾命。
本殿:流、南向。 千木: 。 神紋:巴。 
:pk有。

由緒、伝承:
境内掲示板−−−
この神社は伊勢神宮御祭神の天照大御神の親イザナギ大宮父・イザナミ大原母の2神が祀られている。
天治元年(1124)実籾本郷に創立され門前を通じる徳川家康公のお成街道完成と共に現在の場所に遷座されたのが文禄元年(1592)である。
御祭神が男女2柱の為、遠い昔から縁結びの神として広く知られている。この大原神社が全国八万神社の中から選ばれ昭和51年秋に神社庁は第一次規範神社(各県1-2社)に指定した。

大原神社年中行事 :1月元旦祭、おびしや祭、2月月次祭、3日節分祭。3月ー9月月次祭。10月月次祭、19日例祭。11月月次祭。12月月次祭、31日大祓式。
−−−ママ

拝殿 境内より東南
由緒にあるように門前下に御成街道があり現在は京成成田線の踏切がある。すぐ南方は御殿の地名。

三山七年祭:大原大宮神社は叔母役で二宮の南700m程の神揃場での神事では参加各社の神輿が集まる。
夫婦(父母)役である・二宮神社(夫)と・子安神社(妻)に相対して北(二宮神社)より
 ・八王子神社 (船橋市古和釜) :次男
 ・高津比メ神社(八千代市高)  :娘
 ・時平神社  (八千代市萱田) :長男
 ●大原大宮神社(習志野市実籾) :叔母
 ・三代王神社 (千葉市武石)  :産婆
 ・子守神社  (千葉市幕張)  :子守
 ・菊田神社  (習志野市津田沼):叔父  、の順で並ぶ。





別館Top古代であそぼ