[ 白岩神社 ] :しらいわ、
白岩 住所:神奈川県中郡大磯町西小磯853 
祭神:伊奘諾命。
本殿:、南向。 千木: 。 神紋:。
場所:JR大磯駅西1km、pk無。

由緒,伝承:
−−−
3/7(第一日曜)流鏑馬、旧家7人のもの矢を持って神殿の周りを3周し石段を降り鳥居前にて矢を射る。昔は乗馬姿で流鏑馬の式を行ったが現在では場所も狭く行事とするのみ。
王子窪・谷戸等の字は頼朝の祈願所のある所という。
宮上の岩盤上には曽我五郎の力石がある、その昔一夕大磯の遊郭に通う帰途この岩盤上より力試しに投げた大石が田の中に落下、田仕事の邪魔になり動かすと病魔が打ち続く恐れて今もそのまま。
天正19(1591.11)社領1石の御朱印、明治4.4/30神饌幣帛料供進神社、 明治6.7/30村社、明治13.5/27十二所社を白岩神社へ改称。

・境内社: 伊藤公(博文:小祠)
−−−県神社史抜粋

白岩 白岩
1号線、松並木の宇賀神社信号より北へ、JR陸橋を越え突当り左へすぐ。
参道前の少し西から北へ緩い登りを越えると1.5km程で平塚市万田へでる。


神社探訪古代であそぼ