2009年10月の日記:[以前の日記]
   各処より接続。宇宙語は適度にスルー推奨。
ツッコミ歓迎
10月29日(木)
 
 
久しぶりにAnnexを更新を。
結構前にお友達さんお土産用に書いた小話だったんですが、昔のオフ原稿をあさっているうちに発見したのでそろそろいいかなと。
書いた本人も忘れているくらいだから、渡した相手も忘れているはず・・・・・・。
新作じゃなくてすみません〜なんですが、どうもここのところ体調がいまいちなので、活動時間が限られております。
たまに腰の上辺りの背中に痛みが走るのは筋肉痛なのか、それともぎっくり腰もどきなのか。熱は出てないのでインフル罹患は免れているようですが、体調がとってもいまいちなのでさっさと寝るに限ります。
そういえばオンリー後のお茶会で、封殺鬼の話になり、友人が大昔に同人活動をしていたという事実にびっくり。思わぬ所で輪が繋がって、同人界って狭いのか?と思ったんですが、きっと単に友人の守備範囲が広すぎるだけだろう。(沖神とか言って他の方とも盛り上がってたし)
懐かしくなって図書館でまた1巻から借りてみましたが、今のシリーズと比べても鬼二人の性格は揺るぎなく、そこがすごいな。
最新刊はCDつきというので、弓ちゃんの乙女小説朗読のために買うべきなのか迷い中です(笑)
花物語、読みたくなってきちゃったよ、あはは。
ぜひまた平成編の続きを書いていただきたいです。
line
10月27日(火)
 
 
帰ってまいりました。
実に楽しい週末でした。
今回は一応オンリーで上京だったんですが、前日はイデミのケーキを食し、警察博物館へ行き、友人宅でひたすら銀魂を見る見る見る。初めてお邪魔した家にあるまじきくつろぎ方で、ひたすら同人読み倒しと本堀りをして遊んでました。(いや、読んだのは読め! と渡された土銀やら坂銀やらなんだけどさ)
上げ膳据え膳でうまうまな鬼平鍋を食べさせてもらい、しこたま酒をかっくらい、そして流れるのは銀魂→戦国BASARA→遥ときというすごいライナップ(笑)
逝っちゃってておかしかった明智と、薔薇が飛ぶ謙信公と平安なホストのインパクトが銀魂に勝っていたのがすごかったよ・・・・・・。
当然翌日は始動が遅くなり、叶さんに迷惑を掛けた挙句、やっとこさ一般開場5分前に滑り込むというダメっぷりを晒してしまいました。一番目立つ席だったのに・・・(苦笑)

さて、イベントはとても盛況で、とても十年前の作品のオンリーとは思えませんでした。燃料投下があるとはいえ、この息の長さはすごいなぁ。
ありがたいことに合同誌新刊は完売。お手にとってくださった方々、ありがとうございました。趙さんの漫画をはじめとして、友人達の作品がどれも実にすばらしく、「皆、見てくれ!」な気分だったのでとっても嬉しいです。
オンリーの後は居酒屋でお茶(!)をしたり、喫茶店でグリーンカレーの辛さに悶絶したり、ホテルでだらだらしたりしながらも、これでもかとばかりに喋り捲っていました。お陰で喉ががらがらです(笑)
しかし帝都は寒かった……! 西国人趙さんと二人で、「さみぃ…さみぃよ…侮れん関東……!」と震えていたんですが、雪国北国のお姉さま方は平気な顔だったので、改めて日本の縦の長さを痛感。
そして帰ってきたら家人がインフルにかかってました。きゃー。体力エンプティまで遊び倒してきたので、今菌に曝されたら確実に感染するよ……。色々気力チャージされて「やるぜ!書くぜ!」な気持ちに溢れているのですが、まずは体力回復が先決です。
そんなわけで通販作業は本が届き次第の明日以降になりますのでご了承ください。
発送後、連絡させていただきます。
個人誌のみになりますが、通販も再開しますのでこちらも宜しく。
line
10月23日(金)
 
 
明日から帝都、というかむしろ隣県の友人宅へ行ってきます。
鬼平料理を作ってくれるというのでとっても楽しみです。わーい!
朝が早いのでそろそろ準備して寝ねばなのですが、まだまだやることてんこ盛りであわわという感じ。

通販のお返事、ありがとうございます。
個別にお返事は帰宅後になりますが、その時には発送のお知らせと一緒に出来るといいなと思っています。

ではお出かけしてきます!
皆さまも良い週末を!
line
10月21日(水)
 
 
通販予約のご案内メールをお送りしました。
申し込んだのに届いていない方はご一報ください。
慌ててオフライン情報を書いたので、色々抜けがあってあとでアイタタタでした。
ぼけているよ……。

獣の奏者を読み出して面白くて止まりません。ああ、でも後半編は手元にないので生殺しです。
続きが読みたいっ。
line
10月20日(火)
 
 
通販予約のお申し込みありがとうございます。
合同誌の入稿の手伝いだったり、存在を忘れていた(……)1月の新刊コピー誌を思い出したりで、ちょっとどたばた忙しく、案内メールが明日になりそうです。
できるだけ早く送れるように頑張りますが、ちょっと今限界なのでもう寝ます(苦笑)
明日には必ず〜<もう日付変わって今日だ……。
line
10月19日(月)
 
 
週末は超だらだら過ごし10時には就寝する予定だったんですが、なにかと忙しく連日2時をまわっていました。あれー?
でも積読になっていた鵺子が読めたので満足。封殺鬼はキャンパスでの1巻から読み続けているんですが、もう一度読み直したくなりました。一度手放して手元にないので、図書館ででも借りてくるべきか。
でもその前に獣奏者を読まねばですし、サラ・ウォーターズの半身も読みたい。荊の城は読んだんですが、ヴィクトリアンなガチな百合物で、主人公が同人作家でびびりました。よく賞がとれた作品だ・・・・・・。まぁ男は百合には甘いからな。主人公達が男だったら賞レースから無視されたんでないかと。

さて、合同誌のほうも一応入稿が終わっているので、きっと恐らく出るはずです。
個人的にはなんだこれ? という豪華なメンツな上、どの作品も皆好きなベクトルで好きな物を書いているので、これぞ同人誌だよな、とある意味感動できる本になっていると思います(笑)
詳細はOfflineのページでどうぞ。タイトルからして推察していただけるオモシロ本になっているのではないかと。
個人誌のほうは、タイトルは「趣味な人たち」。
サイトの再録に書下ろしを加えています。マニアだったりオタクだったりな1さんと5君とその周辺の人たちの馬鹿話です。
Annexの方で金曜日まで通販予約を受け付けています。
どうぞよろしく。
line
10月16日(金)
 
 
脱稿&入稿しました。
とりあえずこれでSPがまっさらということはないはずです。行き当たりばったりで作った本なので、この数日は死にそうでした。こんな時に限って仕事が忙しいし……。
ともあれこれで綺麗な身になれたので、封印していた本やら、相棒の初回やらをこの週末には楽しみたいと思います。ミッチーの相棒、楽しみ楽しみ。本もうっかり図書館へ2館も行ったり、本屋を冷やかしたりで、積読本が一気に20冊もあるので読むだけあります。わーい。
ああ、でもできれば時事ネタのペーパーも作りたいなと思う今日この頃。
サイトの更新もしたいし、その前に部屋を片さねば……一体どこの魔窟という惨状ですよ。
line
10月12日(月)
 
 
実家に帰ると部屋に漫画が落ちていました。判型の大きさと厚さから英文関係の書籍かと思ったんですが、手にとってびっくり。甲殻機動隊の漫画でした・・・・・・。いや、ある意味予想は間違っていなかったと気づいたのはぱらぱらとめくってから。
台詞も全部英語ですよ。しかもコマ外に日本語が書いてあるよ。
こんなの初めて見たさ! とびっくり。
妹に聞いてみると、知り合いのオタク外人の宝物だそうで。帰国する彼の友人から返却しておいてと預かったんだとか。。
甲殻機動隊は気になってるので読んでみたいんですが、最初が英語版というのもなぁ・・・・・・。
line
10月10日(土)
 
 
小学校の合唱コンクールを見ながら原稿。
可愛いなぁ、懐かしいなぁ。
そういえば小学校の時にやったなぁ。といっても全国大会とか目指したわけではなく、クラスの学活で練習をしたくらいなんですが。あの時声が良いからそういう仕事に就くと良いよ、と言われた同級生は気がつくとラジオDJをやっていました。人間何が転機になるか分からないものです。

本館のオフライン情報を更新しました。
先月までにお申し込み下さった方は、10月末までにお手続きをお願いいたします。お振り込み確認できない場合はいったんキャンセルとさせていただきますのでご了承下さい。
個別にもメール差し上げる予定ですが、一応ここでもご連絡を。
line
10月8日(木)
 
 
シャネルの映画を見に行った映画館で「風が強く吹いている」のポスターを見つけ、原作熱が再燃しております。
いかん、久しぶりに読み直したら面白い・・・・・・。
ハイジさんが皆から愛され過ぎててびっくりします。そしてハイジさんは走を理想視しすぎです。最早何かのフィルターがかかってるとしか思えない。二人の間のいっそ超能力にも思える以心伝心っぷりにもびっくり。
昔読んだ時は気にならなかったんだけどなぁ。凄すぎる話の筋に誤魔化されていたのか、それとも己の感度が上がったのか・・・?

個人誌の方は、多分出るんじゃないかな・・・・・・という感じです。
合同誌でオタクな話を書いたら、今まで書き散らしてきた関連話をまとめたくなったので、サイトやらの再録に書き下ろしをつけて。
もし余力があれば2さんの話のコピー本もできたらなぁ・・・どうかな? という感じ。
line
10月4日(日)
 
 
10月です。あっという間に今年もあと3ヶ月を切りました・・・・・・。恐ろしい!

今月末のAnnexの方のオンリー参加をサイトに更新しました。個人誌の原稿がまったく進まないので、どうしたものかと頭を抱えています。最悪コピー本か・・・?
しかしサイトの更新が止まりすぎてて目眩がしました。
あーサイト用にも何か書きたい・・・・・・。
line