2009年6月の日記:[以前の日記]
   各処より接続。宇宙語は適度にスルー推奨。
ツッコミ歓迎
6月25日(木)
 
 
風邪は相変わらずです。
とりあえず咳き込むだけで、それ以外の支障はないんだけど、一体何が悪いのか……。

オフライン情報更新しました。
あまりに久しぶりすぎる更新に目眩がしました。この半年、可笑しいくらい勤勉に書いているのに、どうしてサイトの更新が滞っていたのか。
ちょっと反省して小話もUP。
新刊の前振り話です。
こんな話と思われたら何かが違うんだけど、まぁ間違ってもいないかもしれない……。
夏至を過ぎてしまったのはご愛敬ということで。書き始めたのが夏至なんてとっくに過ぎた突貫話だったんですよ……。でもどうでも書きたかったので、全てをさておいて書いてみました。
なお、今回は新刊の予約、取り置きは受け付けておりません。
絶対売り切れることはないはずなので、通販はイベント後にお申し込みください。
line
6月19日(金)
 
 
今週は体調が悪く、ずっとマスク生活でした。傍目にとっても不審者。
ようやく咳がとれはじめたので、週末には治したいなー・・・と思いつつ、お出かけです。
治りますように!

一時はもうダメかも……と諦めモードだった個人誌も目処が付いたので一安心。
しかしこれ、データ入稿じゃなかったら絶対落としてたと思う……。技術の進歩って偉大だなぁ。
そんなわけで個人誌が出ます。
サイトで大昔(2000年頃か?)に数回書いて止まっていた青と赤の隠し子騒動です。というのは名目で、隠し子そっちのけで、すったもんだする告白話です。
久しぶりに王道な話を書いた気がする……。(今まで黒かったり計算だったりな青が続き過ぎでした)

オンリーのアンソロは、Kayaさんが死ぬ気で頑張ってくれているので、こちらもなんとかなるのではないかと。
さすがに本気で死にかけているようなので、明日はお手伝いに行ってこようと思います。
line
6月14日(日)
 
 
おおお……喉が痛い………。
これは風邪をひきかけているのか、それとも単なる不調なのか。
とりあえず早く寝なければ。

実家の大きな白い家のドラマ熱は、まだまだ続いています。
行く度に映像が流れてるので、原稿をしながら思わず見てしまいます。
今も見ています。原稿していますが。

と書いていたら、ありがたいメールが……。
おおお、待ち人来たり!
悪いことも良いニュースも連鎖でくる今日この頃。
line
6月12日(金)
 
 
頭が痛いです・・・・・・。
実家に風邪引きがいるので、うつされたんじゃないといいけど。
最近なんだか仕事が忙しく、今日も今日とて帰宅が10時になっているんですが、私、原稿間に合うんでしょうか・・・・・・。
てか、オンリー関係をKayaさんに任せっきりで申し訳ない・・・・・・。
えー頑張っております。
オンリーの時に休みを確保するためにも、仕事は休めないんで、頑張ります。

ああ、実家のワンコに癒されたい・・・・・・。
line
6月11日(木)
 
 
朝コンタクトレンズを片方無くしました・・・・・・。
コンタクトなしだと社会的盲人の勢いで目が悪いので、仕事にならず。仕方ないので朝一に眼科に行ってきました。幸い在庫があったので即日入手。ああ、本当に良かった・・・。PC仕事するのに眼見えなきゃ仕事にならないよ。
しかし一瞬で一気に貧乏になりました。今日は厄日だ・・・・・・。

実家では某米の国のドラマ、大きな白家が大ブームです。いつ行ってもDVDがかかってます。TV放映の時はたまにみてたけど、続けてみると面白いようです。でも吹き替えじゃなくて、字幕でみたいよ。
チャーリー青年が可愛い。
line
6月10日(水)
 
 
色々ある今日この頃なので、心の平安にアンシリーズを読み返しては泣かされています。
うわー・・・・・・10代や20代初めの頃とは、読む感覚が違うなぁ。
でも文章の感覚など、やはり精神的な意味で自分の血肉になっている作品なんだなと思ってみたりです。
line
6月5日(金)
 
 
無性に赤毛のアンが読みたくなって、実家からとってきました。このシリーズ大好きで、きっと今まで100回近く読んでるんじゃないだろうかと思うんですが、しかし今読み直してみると結構忘れてて、記憶って・・・とおかしくなりました。
今年で赤毛のアンは出版100周年なんですよね。
100年前かー・・・何があったんだろう、と思ってWikipeさんを見てみると、歴史上と思ってる人物の名が載っていて楽しかったりします。でもまだご存命の人もいたりして、不思議な感じです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/1909%E5%B9%B4
line
6月3日(水)
 
 
6月に入ってなんだかとっても忙しい毎日。家に帰りつくとご飯食べるともう眠たい時間というのは問題だよなー・・・。原稿まずいよなー・・・・・・。
そんな時は心の栄養を、と合間に色々耳で楽しんでおります。家事が楽しくなるのはありがたいことです(笑)

そういえば職場の人の出張先が某湾岸地帯だそうで、仕事でその調べ物をしました。本当はわざわざルート検索をしたり所用時間を調べなくても、全部言えるんだけど・・・。だって行き慣れてるし(笑)
でもなんで? と聞かれたらとっても困るのでとりあえず知らないふりで、こんな所なんですねーと言ってみたりなんかして。
時々剥がれかけの大きい猫を背負って生きています。
line