11月26日(水)
他力本願で本館に更新。
どんどん死んでいく仲間達にドキドキしている水滸伝です。 そういえば某国営で北方先生が、「水滸伝はキューバ革命」と発言していたそうなのだとか。 ゲバラが晁蓋なのか・・・?
「伯爵と妖精」のアニメがいい! という話を聞き、原作に手を出してみました。 一応元(今も?)コバルトを嗜んでいた者としては情報だけでも入手しておかねばです。 感想はー・・・うん、アニメに向いてるだろうね! と。読んだことのない作家さんだったので、キャラクターの思考回路に違和感があったのですが、まぁコバルトだし・・・。 シリーズが続いているようなので、もう少し読んでみようと思います。(頑張れ、自分) TV関連といえば、「メイちゃんの執事」が、カブト&電Oの主役が兄弟役でドラマ化されるのだとか。 原作者は別PNでパロやっていた時ファンだったんですが(もう数えたくないくらい大昔だよ・・・)、あの作家さんがドラマの原作者かーと感慨深いです。 時代も変わったなぁ・・・。そして作者の描く絵柄も話もずいぶんと変わったなー。 素敵なデザインの本を出される方だったので、その辺りの影響が今の自分にあるのかもしれないなとこれを書きながらふと思ったりしてみました。 そして久しぶりにパロの原作音楽集を聞き直してみて、空でほとんど歌える自分に倒れ伏しそうになりました。どんだけオタク・・・!
|
|
|