2008年11月の日記:[以前の日記]
   各処より接続。宇宙語は適度にスルー推奨。
ツッコミ歓迎
11月26日(水)
 
 
他力本願で本館に更新。


どんどん死んでいく仲間達にドキドキしている水滸伝です。
そういえば某国営で北方先生が、「水滸伝はキューバ革命」と発言していたそうなのだとか。
ゲバラが晁蓋なのか・・・?

「伯爵と妖精」のアニメがいい! という話を聞き、原作に手を出してみました。
一応元(今も?)コバルトを嗜んでいた者としては情報だけでも入手しておかねばです。
感想はー・・・うん、アニメに向いてるだろうね! と。読んだことのない作家さんだったので、キャラクターの思考回路に違和感があったのですが、まぁコバルトだし・・・。
シリーズが続いているようなので、もう少し読んでみようと思います。(頑張れ、自分)
TV関連といえば、「メイちゃんの執事」が、カブト&電Oの主役が兄弟役でドラマ化されるのだとか。
原作者は別PNでパロやっていた時ファンだったんですが(もう数えたくないくらい大昔だよ・・・)、あの作家さんがドラマの原作者かーと感慨深いです。
時代も変わったなぁ・・・。そして作者の描く絵柄も話もずいぶんと変わったなー。
素敵なデザインの本を出される方だったので、その辺りの影響が今の自分にあるのかもしれないなとこれを書きながらふと思ったりしてみました。
そして久しぶりにパロの原作音楽集を聞き直してみて、空でほとんど歌える自分に倒れ伏しそうになりました。どんだけオタク・・・!
line
11月23日(日)
 
 
最初の死亡が彼とは・・・!
青っぽくて、格好良くて、うわーいいなぁと思っていただけに、とっても序盤での退場には凹みました。
あああ・・・一体どこのキルヒアイス・・・。
そしてどんどん人が死んでいく容赦なさにもどきどきしてしまいます。主役になると、死亡確率が高いのですね、この話・・・怖すぎる・・・!
そんな感じで、北方水滸伝を楽しんでおります。

そういえば昨日は久しぶりにYさんとプチオフでした。
近況を聞いたり、新刊のネタを聞いたり、私も頑張らねば・・・。

>>拍手お返事
>Yはさん
おもしろいですね〜! すごーい、止まらない・・・! とずっと読んでおります。本当に幻水1からやりなおしたくなりますね。
line
11月20日(木)
 
 
ちまちまといろんなことをする合間に、北方水滸伝を読んでおります。
一ヶ月前に友人が遊びに来た時、どどんと貸してくれたものです。19巻もあるというのでさすがに持ってきてもらうのは忍びなく、図書館で借りるからいいよ、と断ったのですが、読んで納得でした。そりゃ読め! と渡したくなるよね。
面白いです。
すごいよ、北方先生!
北方先生の話はブラッディ・ドールシリーズしか読んだことがなかったので、ハードボイルド作品のイメージと、それから「ぼくらが愛した二十面相」文士劇でのインパクトだけだったのですが、抱いていたイメージと全く違ってびっくり。
しかしこれを読むと幻水1がプレイしたくなります。1は原作水滸伝のモチーフをちゃんと使っていたのだな、と懐かしい単語が出てくるたびに思う次第です。
まだようやく4巻なのでゆっくりじっくり楽しもうと思います。

そういえば初雪が降りました。
例年12月の20日前後に降るのでずいぶんと早い初雪です。
line
11月6日(木)
 
 
昨日は仕事の合間にネットで大統領選挙をみていました。
当然ながらも大驚愕のオバマ勝利でしみじみしてしまいました。
アジア圏は人種差別が薄く、特に日本は面白いくらい人種差別とは無関係な国なので実感がわきにくいけど、冷静に考えてみると本当にすごい歴史の転換点なわけです。表だってはあまり見えないけれど、いまだに人種差別が日常意識の端々に刷り込まれている国なので。

そして赤さんの騎士団長就任を考える。
都市同盟はハルモニアやファレナほど階級や人種差別はない、どちらかといえばアジア圏のように穏やかな地域のようだけど、マチルダは位置的にも気質的にもやや固い所のような気がするわけです。特に軍事中心な都市な訳だし。都市同盟内の人には比較的寛容でも、軍の成り立ちが対外の為なわけで、外敵になりかねない国からの移民、特にグラスランド? それどこの蛮国? から来た小僧っ子には厳しかったのではないかと。(実際3ではグラスランド人がハイランドの奴隷にされていた、そんな弱小国家。いや、国ですらないのか?)
軍という国粋主義者も多そうなところで、あの若さで移民の彼が軍の長にまで上り詰めたというのは、一体どれだけのカリスマがあったのだろう。

と、オバマ氏の演説を読みながら思うわけです。
ああ、赤のことが大嫌いな青の話が書きたい・・・・・・。

夏目友人帖を見ております。原作は読んでいたんですが、そして思わす涙したりした話もあったんですが、アニメはすごいなー・・・。1話から涙でした。いかん、危険なアニメだ。
ネオアンジェは楽しく見たのですが、続きが気になるー・・・。そしてうっかり動画の組曲なんかみちゃったりしたら、昔のアンジェとかやりたくなりました。危険ー。
line
11月4日(火)


週末は遊びすぎて、昨夜帰ってきたら化粧もコンタクトも落とさずに布団にダイブしてしまいました。どんだけ遊んだんだ、自分……。
波乱万丈で楽しい週末でした。
さ、現実に戻らなければ……。

拍手やらメッセやらでプチオンリーに対する応援ありがとうございます。
ありがたや〜!
リンクも貼っていただけて嬉しいです。
のんびりまったりですが、ガンバリマス。

>>拍手お返事

>Hゆうさん
リンク、ありがとうございました! そして、ハロウィンの更新お疲れ様でした! 楽しませていただきましたv

>Yはさん
意図的に萌の循環になるように願っているのです〜。私も楽しみにしていますv

>オンリー
お声をかけてくださりありがとうございます〜。プチオンリーでお会いできるのを楽しみにしていますv

ぱちぱちありがとうございましたv
line