2008年7月の日記:[以前の日記]
   各処より接続。宇宙語は適度にスルー推奨。
ツッコミ歓迎
7月28日(月)


週末は引っ越しでした。
この原稿が忙しいときに引っ越すなんてどうよ、ってな話なんですが、とりあえずやっちゃったもんはしょうがないわけです。
まぁ引越しといっても、近場に身の回りのものを持って移るだけなんですが。そんなやる気のない引越しなので、実はまだ引越しが完了していません。
マイPCも新居に設置してしまったので、早く移りたいんですが・・・ま、ままならない・・・。
とはいえ今週中には全て片がつき、引っ越せることと思います。
邪魔が入らず原稿に集中できる環境はありがたいですよ。
というわけで、郵便関係のやりとりをしたい友人各位は前もってご一報ください。
なんせ来月末にはまた引越しの予定なんで……(どんだけー)

通販のお申し込みありがとうございました。
本日までにお申し込み頂いた方には、案内をお送りしております。
届いてないでーという方は、もう一度チャレンジよろしくお願いします。
趣味に走った己の羽本はともかく、合同誌は作った本人達が一番楽しかったです。自分が読みたい本を自分で作れる幸せって……いいよなぁ…と東に向かって感謝(笑)

そういえばおおふり@アフタを読みました。ちよちゃんのフラグが・・・なんとなくやっぱりー! で、しかしそれはどうよ・・・でした。まぁクソレフよりは女の子受けいいよねー。私はキャプのがオススメですがね。しかし彼は女兄妹いるから女の子にはシビアそうだ…。
兎にも角にも青春とは片側矢印方向ですなー・・・。頑張れ〜若人たち〜。
そろそろ甲子園の季節です。
五輪はどうでもいいので、とりあえず夏体を見ます。

>>拍手返し

>Yはさん
そうなのです、新刊なのです〜。
名目としては2冊なんですが、実作業は3冊なので恐怖です・・・。
楽しい本になるようにガンバリマス〜。
今年は一段と暑い夏だそうなので、夏祭りはお気をつけください!
line
7月24日(木)
 
 
通販の受付を開始しました。
受け付けた現段階でまだ原稿が終わってないあたり、ダメダメですが、一応終わるはず。終わる予定です。

しかし暑い・・・。
line
7月20日(日)
 
 
肌荒れが酷いッス。
色々ストレスが溜まっているせいか(主に原稿)、それとも暑さにやられているのか、汗に負けているのか・・・。
やはりそろそろ文明の利器抜きでの生活は厳しい気がしております。
クーラーあるけど、使うのイヤなんだよぉぉぉー・・・。
体重がんがん減るし、たまに意識がふらーっとなるのを除けば、このままでもいい気もするんですが・・・。
うーん、悩ましい。
line
7月17日(木)
 
 
なんとなく原稿を一本済ませ、気が大きくなっている今日この頃。
でもまだ先は長い……。

ネットをふらふらしているとこんなお祭りを発見しました。

http://www6.ocn.ne.jp/~nomaoi/index.htm

本物の騎馬戦に、素手で馬を捕らえる神事というところがすごい。
前に四国に行った時も、すごい規模の祭りをやっていて地方ってすごい…とびっくりしたんですが、日本にはまだまだ知らない祭りがたくさんあるんだなぁ……。
騎士者としては一度見学してみたい気もします。
line
7月13日(日)
 
 
将軍が逝ってしまわれた・・・・・・。
ショックのあまり放送二回、録画一回、三回も見ちまったですよ。どんだけ好きだったんだ・・・。しかし先週でラブラブツーショットがおしまいだったとは残念至極〜。さすが死亡フラグ立ちまくりだったですからね。しかしもう一回くらい可愛い子ちゃんたちのラブッぷりも見たかった・・・ああ、残念すぎる・・・。
これから何を楽しみに見れば・・・・・・ちょっとぐらぐら気味の滝山殿か?

明けない夜はないらしいですが、明けなさそうな原稿に絶望しています・・・・・・。
本気でどうしたものかと。己の本ならさっくり放置なんですがね。人様の原稿を見る為にはそうともいかず。
line
7月11日(金)
 
 
危険なのでニコ動は禁止しないといけない今日この頃です。
うっかりボカロイにはまってしまって、オリジナル曲のはしごをしていると原稿の手が止まります。現実逃避に最適すぎてもうどうしようかと。そして兄さんが可愛すぎる、なんだあのネタの固まりな存在。歌姫より可愛いだなんて、恐ろしい子……!
某さんの俺っち褌ソングも耳から離れません。誰か止めてー!

しかし己に音楽の才能が無いことを確信していてよかった。うっかり素人だったらソフト買って調教をはじめていたのではないかと。
そういう意味ではピアノを習わせてくれた親に感謝……なのか?

梅雨が明けて死ぬほど暑いです。そろそろ自室にも文明の利器を導入しなければきっとバターになります。扇風機買ってこなければ……。

>>拍手返し

>Kヅエさん
すみません、随分前に感想頂いていたのにお返事遅くなりました。
林檎ちゃん、結構好きなので書いてて楽しかったです。
女の子sより可愛い騎士団長たちはー…馬鹿としか言いようが(笑)

>Y子さん
同じく遅くなって(以下略)
無事に手続き済まされたとのこと、ほっとしました〜。8月は修羅場ですか?
楽しみにしていますので、頑張ってくださいませv

>Sコフさん
こちらこそお世話になりましたー!
しかしどの作品もすごい曲ににやにやしています。例の電話ソングは着音にできないものかちょっとトライする気満々です。最初見た時は、兄さんすら知らなかったのにいまじゃネタまでばっちり分かる自分が怖い…(笑)
そのうち白の曲とか青赤な曲とかどうですか、P?
新作も楽しみにしてます!

ぱちぱちありがとうございました。
line
7月2日(水)


いつの間にか七月です。
時間が過ぎるのがジェットスピードでかなりびびっています。
どうすんだ、こんなに早くて……。気がつけば冬になっていないだろうな。まぁ、暑い夏を飛び越せるなら、それでもいいんですが。

ニコ動の素晴らしさを布教してくれる友人のお陰で、たまにお世話になっているんですが、某谷山さんの公式HPでご本人推奨のパロ曲を知り覗いてみました。大笑いでした。
同世代の人なら半数以上は知っているであろう、「ま〇くら森の歌」をもじって「な〇とく森の歌」です。ああ、納得。
同じ作者さんの「100年後のあなたへ」という曲も、想像力をかきたてられる名曲なんですが、それよりも感動したのが、同じく紹介されていた組曲「宇宙論」。組曲の元ネタも、説明されている理論も全く分からないんですが感動できます。これ、理系人間ならもっと面白いんだろうなー…。
line