2007年12月の日記:[以前の日記]
   各処より接続。宇宙語は適度にスルー推奨。
ツッコミ歓迎
12月31日(月)


帰ってまいりました。
埋立地は寒いと聞いていましたが、むしろ熱気で熱かったです…!

冬の祭典では、声をかけてくださった方、拙本をお手にとって下さった方、本当にありがとうございました。そしてなにより委託を快く引き受けてくださった梢さんにも大感謝。本出せよーと言われなかったら、この冬のコピ本などありえませんでした。

実はコミケなるものに参加するのはこれが初めて。オタクビギナー★ の私でも、梢さんがいれば大丈夫ねv とか思っていたら、当日朝まで完徹して書き上げた梢さんの突発コピ本が、印刷トラブルで間に合わなかったという罠が待ち構えていました…。しかしドキドキしながら人波にまみれて辿り着くと、ちゃんと青赤さんがおられ、右往左往焦っているとこをなにくれとなく手助けしてくださり感涙でした。(F子さん、Hさん、ありがとう〜!)
そしてお客の皆さんもフレンドリーで、中にはミスって2冊渡してしまった本を、後ほど届けてくださった方も・・・! へぼい売り子ですみませんでした! 本気で助かりました!!
今回はどなたもぎりぎりま当日まで、いや、当日も戦っておられて、会場の製本が面白かったです。特にA斗さんのコピ本はページを追う毎に赤さんがいい感じに蕩けていくさまが素敵でした。ちなみに梢さんのコピ本の数は本気で鬼のようでした。入手できた方は今年最後の運を使い果たしたのではないかと。

後の飲みでは実に楽しくまっとうな青赤話を。今年のオンリーでは乾杯してすぐ失礼したので、こんなにまじめに青赤話をしたのは…実に昨年のオンリー以来?!
いやー濃くて楽しかった〜。Sコフさんがお隣だったんですが、白い話になると身悶えるのが楽しゅうてなりませんでした。でも私はGのツボは分かるけど、別にG好きじゃないから! そこんとこだけは夜露死苦! ついでに日記でオレっちとか書かないんで心配無用ですよ、皆さん〜。
二次会の茶店では隣と向かいに強力なメンツが揃ったので、めっちゃヤバげな話題になりました。あれは酒が入ってないと無理だった。騒がしい店内でよかったですよ。そんな雰囲気に呑まれ、巨大なワッフルに目を眩まされうっかり賭けに乗ってしまったせいで宿題を抱えてしまいました。絶対勝つ計算だったのに…! 本気で茫然自失でした…。ええ、書きますよ、約束だからね! でも冬のエロ企画をするなら乗ってくれるという太っ腹なお姉さまの言質もとったので一勝一敗だ…フフフ。
ちなみに一番宿題を押し付けられていたのは、その日一番戦った梢さんでした。「徹夜までしたのに・・・」と幽体離脱起こしかけていましたが、それだけ期待されていると思えば良いと思います。そしてそろそろ騎士も書けば良いと思いますv
しかし…どっぷり青赤話でネタを振り合ったり、シチュエーションで激萌して思ったのですが、やはり燃料があると書こうという気になりますね。人様の面白い本を読んで刺激を貰ったり、読んでもらっているのだと実感すると原稿に立ち向かう元気もでるというものです。これは皆共通のようなので、人様の素敵本を読むためにはへぼくても話を書く。そして、読みたいと思う相手に本当に一言でもいいから感想を送るのが基本でっせ〜。だからね、「萌は循環するんですよ〜! 萌が欲しければ供給を!」(←合言葉。/笑)
会いたい人に会えなかったり、ちょっとしか挨拶できない方もあったりで後悔もありましたが、実に充実した旅でした。本当に楽しかったです。遊んでくださった方、ありがとうございました。


さて。
実は今回の旅は、ファミリービジネスとか私事とか色々複合しての上京だったので、かなり長い期間旅立っていたのですが、到着日にえらいニュースが入ってきました。ええ、Oさんのニュースです。全くショックはなく、むしろおめでとうな気分だったんですが、周囲はどうやらそうは思っていなかったらしく。所用で大学時代の友人に着信を入れてたら、折り返しの電話で開口一番「…大丈夫?」と聞かれてみたり(どうやらOさんの件がショックで電話したのだと思い、どう慰めようかと思ってたらしい)、地元の友人お嬢さん方には次の日に「大丈夫かしら?」と心配されていたとのこと・・・。皆、私をどんなキャラだと思ってんですか!
むしろショックだったのはWSのザッピングできなかったことですよ。うーん、ちゃんと記者会見見たかった〜。奥さんは左右完全対称顔という実に整った顔だそうですけど、翌日のMさんとのお茶で「ああいう顔が本当に好きなんでしょうね〜」としみじみ言われていたのがおかしくてならなかったです。でも美しいものは好きそうな人だし、同じ誕生日でめっちゃ波長があう場合があるというのは知っているので、良かったねと本当に思います。来年も頑張っていただきたいですよ。

そんなこんなで今年もそろそろおしまいです。
来年はどんな年になるんでしょうね。いい年になるといいな。
では良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。
line
12月26日(水)


年賀状終了〜。所用で郵便局へ行ったら、死ぬほど混んでいました。まだ明るいうちに行ったのに、出てきたら真っ暗とはこれいかに。
そして銀行でキャッシュカード落としてきてしまった。銀行から電話あって発覚したんですが、落したとこが銀行でよかったですよ。やだなぁ…。


さて本館のOfflineに委託情報を載せてみました。
東京は本人もSPにお邪魔させて頂く予定です。大阪はまだ未定。
ということで明日から出掛けてきます。年末どん詰まりまで不在の予定です。
line
12月23日(日)


昨日は一日「おお振り」Dayでした。
友人からDVDを送ってもらい、製本しながらずっと見てたんですが、普通にめっちゃ面白くて原作にも手を出してしまいました。
いやー面白いわ、この話。
主人達もいいんですが、いろいろ気になるとこがあるので、もう一回見てみよう。



>>拍手返し


>>原稿終了
ありがとうございます〜。舞踏会はもちろん、冬祭りのことです。
本人ごとまるっと委託をお願いしておりますので、また詳しくはそのうち更新するOfflineのページでご確認くださいv
かなり頑張って濃く書いたと本人は思っております。
お手に取っていただければ幸いですv
line
12月21日(金)


原稿終わりました・・・・・・!
明けない夜はないし、終わらない原稿も…書いている限りはないのだなと思う朝の光でした。ううう・・・溶けそうです・・・。
久しぶりに朝まで原稿をしたら、本当に歳を痛感しました。もう若くないんだから無理しないようにしないとですよ。
ということで冬の舞踏会には本人と共に新刊もお邪魔する予定です。
大阪にも、本人は分りませんが新刊はお邪魔させていただく予定です。
ちなみに本館、騎士さんの本です。

さぁ、腐海を片付けてくるか・・・・・・。
line
12月16日(日)


なんだか間に合わないような悪寒がするのは気のせいなのか…。
潜ります。
line
12月4日(火)


12月です。
色々やばいです。

SPのギリジンにドキドキして、ラー熱が再燃しております。
だから今燃え上がっちゃ駄目なんだってば!
泣いても笑ってもあと二週。

電Oもいい感じにクライマックスモード序章なんでしょうかね。
鍵は主人公なのかなぁ。
とりあえずゆーとはお姉ちゃんと幸せになればいいと思います。
4匹もそのまま主人公と幸せになればいいと思います。
・・・・・・む、無理かな?(汗)
line