2007年10月の日記:[以前の日記]
   各処より接続。宇宙語は適度にスルー推奨。
ツッコミ歓迎
10月31日(水)
 
 
どうにかこうにか滑り込みセーフ。

本館にカボチャ話をUPしました。とりかかったのが某さまの所のカボチャ絵をみてからなので、我ながら超スピード。
ネタを考え考え書いたのは久々でした。
Annexもいちおー15の日用に書いてた話が途中だったので、今度はいい15の日に間に合うように頑張りたいと思います。
ということでおいでませ、11月! ……ってもう11月なのか(遠い眼)
line
10月30日(火)


ポーション@FF缶を飲みました。
別に美味しくも不味くもなく。なんというか…オロナミン●の親戚? というような味でした。高いよなぁ……。

今日びっくりこいたこと。
「しゃばけ」がドラマ化ですって。しかも民放で!
主役@顔が分らんジャニの子はともかく、他のキャスト…。谷章の仁吉や佐助はまぁいいとして、屏風のぞきはどうなんだろう……イメージミッチーだったからなぁ(笑)
母役は儚さ加減に首を傾げながらも美人度でクリア。んで、父が岸部さんなわけですが。ごめん、どんな格好してても「あ、おにょだ!」としか思わないと思う……!
キャストが気になる方はこちらをどうぞ。

http://www.fujitv.co.jp/shabake/index2.html

うーん…見るかなぁ…?
line
10月29日(月)


電O、撮り逃しました…。初めてしたよ、こんなミス……。I棒の時間間違えでわたわたした時に、うっかり予約のロックを解除していたようです。
うーん、間抜けすぎる。
仕方がないので昨日はぐれて、一日I棒ディでした。友人から借りたシーズン3をひたすら見倒して一日が終わりました。
まぁ、風邪気味なのであんまりあちこち行くわけにもいかないし、と自分に言い聞かせてみたりしておりました。
しかしうっきょさんとかめちゃんは仲が良いねぇ……。
line
10月25日(木)


間違えました………。

昨日のI棒、2時間SPだったんですが、9時からとばかり思ってました。
前回も8時からだったのに、なぜ気がつかない自分?!
15分過ぎた辺りで、帰宅した家人が言い出し大騒動に。
話の筋は分かったんで大勢に支障はなかったんですが、大ショックです。間抜けすぎる〜。
腎臓なんかみてる場合じゃないよ!(@国営)
しかし実にタイムリーな話題でしたね。裁判員制度について、ちょうどニュースになってた日の放映は狙ったわけではないと思うのですが、インパクトあったよなぁ。
実際選出されたらとか考えてしまいましたよ。そして二人とも相変わらず仲良しさんで、さらにはO河内君まで出てきてびっくり。初っ端から豪勢で嬉しい限り。

さて、一昨日の映画「キサラギ」はめっちゃ面白かったです。アイドルオタクのオタクっぷりが人事とは思えませんでした(笑)
そうだよね……コレクションも、ヒートアップもオタクの業だよね……。
ま、オタク云々はさておき、テンポ良い話の流れも細かい演技も実に良い映画でした。映画館中笑ってましたよ。もう一度見たいなぁ。

>>拍手返し

>>Yさん
ええええーそれはむしろ読みたかったですよ!(めそりん)
プチオフ話はまた話を詰めましょうv

>>Tさん
電光石火なご回答ありがとうございました!
本当に変なお題でスミマセンでしたっ。でも勉強させていただきました(笑)

>3条さん
ご無沙汰しております!
ビジュアル一新の弓ちゃんに、眼を剥いたものでこんなお題になってしまいました(苦笑)
妙なバトンを放り投げてなんじゃこりゃ?と思われたかと思いますが、余裕がおありの時にでものんびり答えて頂ければ幸いですv


ずいぶん更新お休みしているので、そろそろ何かできないものかと悩んでおります。むむむ。
line
10月23日(火)


ようこさんからバトンが回ってきました。

※回してくれた【指定】を【】の中に入れて答える事。
※次に回すその人に【指定】する事。

指定は【5代くん】でした。平成初代のバイク乗りさんですね。


■1.最近思う【5代くん】

オリオン座流星群は見に行っただろうなー…。彼のことだから、お茶や夜食の準備も万端でうきうき山に登ってそうだ。刑事は連れて行ってもらえたのかなぁ…。
とかなんとか。
とりあえず日々元気に暮らしてるだろうなと思ってますよ。


■2.この【5代くん】には感動 

普段は気が抜けるようなふにゃへにゃ顔なのに、時折ふとものすごく美しい顔になる所。


■3.直感的【5代くん】

笑顔。


■4.この世に【5代くん】が無かったら

刑事が暴走してなかったに一票。
5君の存在があったからこそ、あれだけ暴走しまくっていたのだと…信じたいです。(多分…きっと…/笑)

真面目に答えてみると、彼の存在があってもなくても大勢には影響がなかったのかなと思っています。
彼の存在がなければ全てが変わってしまう世界であるのなら、そもそも遺跡の発掘すら行われず、事件は起きなかった可能性もあるわけです。
逆に彼の存在がなくても凡そが変わらない世界であるのなら、彼の存在がないならないで誰か他の人が彼のポジションに入って、彼の為すべき役割を果たしたのではないかと。それが刑事なのかとか、初変身で黒の四本角になっちゃうのでは? とかいう話はまた別の話になりますが(笑)
個人的には前者の方が好きかな…。それだけ一人の人の存在が世界にとって大きいという証左になるので。

余談ですが今年のバイク乗りの世界で考えると、5君は特異点っぽい気がします。
ハナちゃんみたいに自分のいた世界が滅びても、一人だけ残りそうだよなー…と。普通にありそう。


■5.【5代くん】を友達に譲り渡すとしたら誰にする??

譲渡できるようなもんじゃないでしょ。
そもそも所有権の所在すら不明瞭ですし。(本人に所属すべきそれを声高に己のものだと主張してそうな人が約一名…)
譲渡できるもんなら、周囲の人は皆欲しがると思いますが、むしろ自由にしてあげたいですね。
鳥は空に、と。


■6.回してくれた人について何か書いて。

いつもいつもいつもお世話になっているお友達さんです。
話す度にいつも萌をフルチャージしてくださるありがたいお方。
萌ツボが似てるのかもしれませんが、ディープさでは足元にも及ばない先輩です。
でも最近お話してないのでさびしいですよ。


■7.次に回す10人を【指定】付きで。

10人もまわす人を考えるの面倒。ついでに周囲は原稿期間のようなので、まわすのは迷惑のような気もしなくも無い…。でもちょっと聞いてみたい人もいるので、気づかれて、やってもいいよーと思われ、更には余力がある方だけお願いいたします。

華奈さん 【K岡弁護士事務所】 (一度膝を突き合わせてお話をぜひ!)
三条ミヨさん 【弓ちゃん】 (「鵺子〜」の2巻が周りに売ってなくて悶えてますー…)
座谷さん 【亀山/薫】 (「I棒6」明日夜9時〜! 初回は2時間すぺさるですねv)
たろママさん 【K察キャリア組】 (変な御題ですみません/笑)



有栖川氏新刊の「女王国の城」を読みました。
久しぶりの学生アリス、堪能しました〜。アリスとマリアが弟妹のように仲良くて、飄々とした長兄(江神さん)に懐いてるという感じ。いやーみんな仲良しさんだ。
話自体は想像していたより重くなく、めっちゃトリッキーな話でもなかったので逆に意外のような気もしつつ、そんなもんだったっけ? と思ってみたり。
新本格を読むのが久しぶりですからねぇ…。
とりあえず読者への挑戦の時点で、犯人は分かったんですが、動機までは分からなかったー…。
しかし犯人当てできたのは初めてでなかろうか。江神さんと同年代になっちゃうくらい歳くったからには、それくらいの成長があってもいいのかもしれないですが。
ということは次の最終巻は、犯人も動機も当てられる様になってるかもしれません。
しかし90年代の初頭の話をしてるのであの時代を忘れないうちにさくさく新刊をお願いしたいです。江神さんの歳を負い越すのはともかくとして、アリスやマリアの親と同じくらいの歳までお預けは勘弁かも(苦笑)
なにはともあれ、実に15年ぶりの長編は、ちゃんと捻りがあって話に不自然さもなく。そして後味が良い話だったので嬉しかったです。

さて、今から映画を見に行ってきます。楽しみ。

>>拍手返し


>>Yさん
バトンありがとうございましたv
ところで拍手にコメントいただいたようですが、お名前しか入っていませんでした。何か大事な用件でなければよいのですが…。
line
10月17日(水)


出たり入ったりで落ち着かない感じだったのですが、やっとこさ落ち着きました。
意を決して温存していた好きな作家さんの長編話を読み出したらスコーンとはまり、過去作品も引っ張り出して読んでいる今日この頃だったりします。
どの話を読み直してもしみじみ面白い。面白い話を読むと、つくづく幸せになります。
しかし大ピンチなことに、数冊見当たらなくて大弱りです。
おかしい…絶対に買っているし、見覚えがある。そして同じ年代の本だけ数冊ないのでまとめて一緒にあるのだろうけどどこに紛れ込んだのだ?
パズルのようにきちきちに本を詰め込んでいる本棚のどこかにあるのか、それとも部屋中に散らばっている簡易本箱のどこかに埋もれているのか…。はたまたクローゼットの中に潜んでいるのか。
一応人目を忍ぶブツなので一見して分からないようになっているだけに、もし紛れ込んでるなら捜索も生半可で済みませんよ。ジャンル毎、作家ごとにに纏めていたはずなんだけど、他ジャンルと混じってたら洒落にならん…(遠い目)
むしろオクで探した方が早いかという辺りがもう間違っている気もしなくはないです…ははは。しかし読みたい。がるる。
そんなこんなでじたばたしながらも、借りているものや今クールのドラマも消化消化。
新シリーズ始まる前にとI棒3を。うーん、美和子さんの件はやっぱり納得できないー。でも最初のエピの官房長官が犬山課長@ライフでGJ!
月9は勿論フクヤマ兄さん目当てで見てみましたが、原作通り北村氏とのコンビでいいんでないの? コウちゃん嫌いじゃないけど、絶対そっちのが面白いと思うんだけどなぁ…と勝手なことを思ってみたり。

そいや、家人が車を買い替えなければならない様子なので、旅先で一緒に見てきました。
istがあったので促販グッズの話になったところ、「こっちには入ってきてないので実物見たことないんですよー」とのこと。「ヤフオクなんかじゃ一万とかで出てるらしいですねー」と言われてびっくり。だって無料だったじゃん。物の値段って不思議ですよ。

友人さんからバトンも貰ってるんですが、これは日を改めて。

>>拍手返し


>>Tさん
お加減いかがですか?
大河の原作はおすすめなんですねー。祖母があの作家さんの作品が好きだったので、遺品をあさったらあるかもしれないので読んでみます〜。
落ち着かれましたらまた遊んでくださいv
line
10月10日(水)


めっちゃひさしぶりに本屋に行ったら、学生有栖の新作がでていて目を疑いました。
後書を見たら、実に15年ぶりの長編だとか……!!
わーわー江神先輩!
本棚からダメ出しがでているのでおうちにお迎えできませんが、図書館で借りてくるのだっ。
そういえば友人達からお勧めされまくった五條さんの本はめっちゃ楽しかったです。なるほど…確かにBLっぽい……。
どっちがどっちでもこれなら楽しかろうと思います。早く文庫落ちしないかなぁ(笑)

そしてびっくりといえば来年の大河の主役の旦那さんが堺さんということにもびっくり。将軍役ですか……。どうかなー見るかな〜と思ってたんですけど、見ねばですよ、これは。
とりあえず今クールのドラマは月9と刑事ものかなー。I棒も始まるし色々見るものたくさんで楽しみ。

さて、またぞろ明日からお出かけです。とりあえず今回のお出掛けが済めば、遠方ごとは暫く予定がないのでほっとしています。
ということで前々回日記と以下同文。
それでは行ってまいります。
line
10月8日(月)


何の気なしに近くの喫茶店で友人とだらだら話をしていて出てきたら、職場の上司の車が隣に止まっててびびりました。うーん・・・やばい話はしなかったよな・・・。明日職場に行くのが怖いですよ。
そしてだらだら温泉に入って帰ってきたら、すぐにスポーツ大会に駆り出されました。
ソフトテニスに卓球にドッヂボール。
服がびしょぬれになるほど駆けずり回ったのは久しぶりです。うひぃ。
今日は本当に良く眠れそうです(苦笑)
line
10月4日(木)


暑かったり寒かったりそして暑かったり。
微妙な天気なので、ちょっと服装に悩むところです。
職場が午前と午後で全く気温が違う部屋なのでそこも悩みどころ。
午後からの部屋では寒くて毛布かぶってますよ…。人か機器かと聞かれると機器の方が優先されるのは当然だからなぁ…。
週末は雨が降らないといいけれど。
ということでちょっくら出掛けてきます。念の為、Annexの方のリンクは切っております。
なにかありましたらお友達さんは携帯の方によろしくです。
では一足早いですが、よい連休をお過ごしください。
line
10月3日(水)


10月です。
今年も残りが三カ月切りました。きゃー!

読書の秋と決め込み、ひたすら本を読んで、何もなしておりません。とはいえ肝心な本はまだ読み終えていない…。明日明後日で読み終えられるんだろうか、あやしいところです。そして読書より何よりやらねばならないことが目の前にいろいろうず高く迫っているんですが、見えないふり。みえないふり。
ああ、でも遊ぶ準備はしないと…。
最近本当にだらだら君なので、刺激を貰ってこなければ。

今週の電O。
大きい桜井さんは予想通りというかなんというか…やっぱりだんまりかよ!
一人で納得されても困るよーゆーとー。視聴者にも説明してくれ〜(笑)
焦らしプレイですか、そうですか。
そしてモモとウラは相変わらずラブリーでどうしてくれようかという感じです。
小さくなってもハナちゃんはハナちゃんですが、でもやっぱりおっきいハナちゃんが好き…。
ところで今回の契約もカード使用枚数制限があるんでしょうか…?
line