2007年8月の日記:[以前の日記]
   各処より接続。宇宙語は適度にスルー推奨。
ツッコミ歓迎
8月30日(木)
 
 
雨のせいで少し気温が下がったのか、なんとなく暑さも峠を越したようです。
このままぜひとも秋に突入していただきたいものです。
とか言っているといつの間にか八月が終わろうとしていますね。
なんだかあっという間に過ぎてしまった月で、自分が何をしていたのか思い出せません……。
もはや歳なのか、それとも本当に何もしていなかったのか(両者ともに否定できん)
秋も色々忙しい予定たくさんなので、何をしていたのか思い出せないことがないよう気を引き締めていきたいと思います。

さて明日からのんびりまったり旅に出る予定です。
お盆返上の代わりに秋休みをもらったので、ずっと行きたかった北陸を駆け足で。正直駆け足すぎだろうというスケジュールで強行軍してきます。
久しぶりの友人に会えるのがとっても楽しみですよ。
問題は雨なんだよな……。服に傘に荷物、どうしたもんだか。
ちなみに人工島にも勿論立ち寄ります。
色々楽しみがたくさん。
委託もお願いしておりますので、情報はインフォメをご確認下さいー。
Annexの方は夏コミあわせの新刊の合同誌でも書かせて頂いております。本館ジャンルは6月の新刊をお願いしております。
ってなことで行ってきます。
line
8月28日(火)
 
 
世間様は皆既月食と話題になっているようですが、こちらでは雲が厚く時折稲光が派手に光っております。
そして相変わらず風がない……。

暑くて不機嫌になっていると、家人が土産をぽいっとくれました。
わーい! ト●タのJ氏CM集のDVDですよ!
販売店で無料配布しているのは知っていたけど、行くのが恥ずかしいとごねていたのを覚えていてくれたらしく、「もうすぐキャンペーン終わっちゃうんじゃない?」と取りに行ってくれたそうです。新人ディーラー君がわたわたして色々関係ないおまけつきで渡してくれたのがたのしかったのだとか。
そして私は各色30秒バージョンが通しで見れて嬉しい限りでした。
やっぱり白がかわいい。
line
8月27日(月)
 
 
普通に暑すぎて死にそうです……。
クーラーをつけなくても地獄、つけても地獄……どうせよと?! と眩暈を起こしながら、そよとも風が動かないので、仕方なくクーラーをつけてみました。
ああ、これで明日もクーラー負けしてへろへろになるのだろうか……。

週末は一日ほど夏バテで死んでいましたが、いつまでも死んでもいられないので、映画を見たり、バーベキューに参加したりとそれなりに活動してみました。
見ようと決めていた『夕凪の街 桜の国』、原作が己のベスト漫画3に入るくらいよくできている作品だと常々感心している本なので映画になったらどうなるやらと思っていたのですが、意外とうまくまとめてきていました。
題材があれなんで、幾分暗くなるのはしょうがないんですが、ちゃんと昔の話を今につなげてる感じでよかったです。
原作改編も許容範囲内でしたし。
映画としてよくできてたんじゃないかなと思います。うん、いい映画だった。
他は「レミーの〜」と9月からの「ミス・ポーター」が気になります。後者は英国風景がたくさん出ないかなと期待。

そういえば通販申し込み、ありがとうございます。とりまとめて代表者からメールが行くと思いますので、返信が届かないようでしたらご一報ください。
line
8月24日(金)


気がつけば一週間も経っていますよ!
お盆を過ぎたくらいからやけに暑くなってきて、辛抱たまらずクーラーを付けたらしっかりダメ人間になってしまいました。やはり少々暑くてもクーラーには頼らない方が良い身体になってしまったようです。職場のありえない寒さが辛い……。
日本海側は秋めいているとか聞くと羨ましくてなりませんが、帝都周辺の暑さに比べればまだましなのかとも思ってみたり。

さて、夏の高校野球、終わってしまいましたね。
年毎に見たり見なかったりする人だったんですが、去年はちょっとフィーバーになる盛り上がりだったので、もういいやーと興味がなく。今年は特に贔屓の学校もなく、まったりした感じだったので、逆に興味津々。珍しく熱闘まで録画してみておりました。
正直言うと、決勝戦は隣県の誼で負けた方を応援してたんですが、あまりの劇的な試合展開に、もうどうでもよくなってみたり。逆転満塁の回は当然ながら仕事中でネットの速報を掛け持ちまでして追っていたんですが(仕事せい……)、ちょっと眼を離した隙に4対5のスコアボードに変わってて眼を剥きました。(ネットでテレビ会議していた相手に気がつかれなかったことを祈りたい……)
しかし優勝校はすごいなぁ。初日の第一試合から最終日の決勝、しかも間に再試合までこなして、本当にどこよりも長く甲子園でプレーした学校でしたねぇ。(甲子園史上最長の73イニングだとか)
そういえばちょうど決勝の日に家人が佐賀を旅していたそうですが、田舎コンビニ(田舎にあるコンビニもどきの商店)に入った途端、「今点が入ったんよ! 満塁やから、見ていかんね!」と薦められたそうな。「あんた北高出身かね?」といきなり尋ねられたり、町中あっちこっちで悲鳴や歓声が聞こえたりでお祭り騒ぎだったそうですよ。うーん、微笑ましい。
なんとなく公立で文武両道を謳ってた母校に雰囲気も名前も近いので親近感を覚えるんですが、しかしこういう公立の高校が今年の優勝校というのは特待生でもめた高野連的にはどうなんだろう……。
押し出しのあのボールは可哀想だなと思うし、苦情を言った監督にも同感ではありますが、まぁこれが野球だよねーってのが正直な感想。ただ、高野連の注意は余分やがなとは思ってみたりします。

あ、遅れ馳せながら夏祭りで拙本をお手にとってくださった方々、ありがとうございました。
青赤の方は今週末のグッコミと恐らく来週のSCC、15は来週のSCCにもお邪魔させていただけるそうです(感謝!)
本人は残念ながら帝都の方には遊びにいけませんが、9月頭の大阪にはふらりと遊びにいく予定です。
恐らく友人SPのある5館と6館をふらふら蝙蝠のように行ったりきたりしているのではないかと。昼くらいにはそこら辺をふらふら漂っていると思いますので、お手隙の方は遊んでやってください(笑)

ついでにAnnexの方に通販情報を更新しました。恒例(?)の3サイト合同通販を9月インテまで受け付けておりますー。
line
8月15日(水)


なんとういうかこう……ギリギリ人生?

とりあえず暑くて死にそうな日々を送っております。
何がいけないかといえばクーラー以外冷房機器がない己の部屋なんですが。ついでにクーラーは苦手な人なので、ほとんど稼働させていないからいけないんですがね。
今年に入ってクーラーのお世話になったのはまだ一度。でも今夜は結構な暑さなのでつけるかどうか検討してみたいと思っています。(多分つけないだろうけど…)

さて、本日本館の方に暑さにやられた企画をUPしてみました。書きながらもう終わらせて…と何度も泣きを入れた話です。
暑さでおかしくないと書けなかった話ですよ。とりあえず遥か前に書き終えられたご一緒してくださったお友達さんのお話が読みたくて頑張った話です。
うちのは看板に偽りありですが、お友達さんの話は誇大広告なしなのでお楽しみください(笑)

しかし暑い……。
line
8月10日(金)


暑いと眠いです……。

最近日付が変わる頃にはもう起きていられません。基本書き書きするのは日付が変わる前後一時間ってな感じなので、原稿が進まない……。
お待たせしてすみませんー、Kさん!(思いっきり私信)


新しいマシンちゃんは、リターンキーで確定を押すとその途端勝手に変換をしてくれる悪癖があるようです。おかげで妙な文章になって、直すのが面倒くさい・・・。
恐らく辞書機能の違いなんでしょうが、よく分からないのでとりあえずちまちま直しております。
そのうち学習してくれないものか。
ついでに新しい附属のキーボードは、前回のものより軽量化&コンパクトになっていて膝に乗せて打ちにくくなってしまいました。
かように色々不満点はあれど、それなりに良く働いてくれています。あとは慣れしかないようですよ。
line
8月6日(月)


I棒Season6決定祝いで、友人からまわってきた5の一話を見ました。
話の筋は、なるほどなるほどと途中で読めたのですが、やはりうきょさんは容赦がない人だなぁ…とドキドキしました。
うきょさんには亀ちゃんが必要不可欠だと思います。

さて、インフォメに委託情報を更新しました。本人は夏祭りは仕事で行けそうにないのですが、ありがたいことに本を預かってくださるとの心優しきお申し出がありましたのでお願いすることとなりました。
詳しくはインフォメにてご確認くださればと思います。ああ、しかし本人も行きたかったと歯噛みしておりますよ…!
お会いしたい方々がたくさん……!
なんだか雇用元が変って盆も夏休みもない会社になってしまったのが悲しいです(めそり)
line
8月4日(土)


いろいろ水面下で足掻き中。

何事もなく台風は行き過ぎ、こちらは一気に暑くなっております。
今まではクーラーなしでも窓開けてれば夜は風が通って涼しかったんですが、この所暑くてたまりません。
そろそろ扇風機買うかなぁ…。

で、CM。赤、アメジスト、銅を捕獲。黒は目撃すれど、目当ての寒色系は見当たりません。
銀と白はぜひ見てみたいんですがね。いや、サイトでは見てんだけどさ…。
line
8月1日(水)


PCを乗り換えました〜。
最近は大容量のUSBメモリなんかがあるので、一昔前のお引越しに比べるととっても楽ちんだなー・・・としみじみ感動してしまいました。
FDDしかなくていちいちちまちまデータの移行していた頃とは隔世の感が・・・。(←年寄り)
今回のお引越しは最初からOSやソフトが入っていたので一瞬でお引越し完了。一日仕事と思っていたのにえらく簡単すぎて拍子抜けしてしまいました。
とはいってもLANのパスワードを忘れていたせいで、ちょっともたもたしてしまったのですが。
さくさく動くニューマシンには、まだまだ入れなければなソフトがあるので暫く遊ぶつもりです。うふふ。
そういえばまっしろと思ったPC、前面は黒だったので印象はパンダのようです。てか、設置するまで気がつかない辺りだいぶボケボケ・・・(汗)
キーボードやディスプレイが黒なので、統一感があっていい感じです。マウスとUSBハブがメタリックレッドなので、白黒ちょっと赤で視覚的にも麗しいし。
よかったよかった。

さて、この週末。
えらいことになってましたね、ヘキ●ゴン!
副ちょのあのポジションは、かとり君の試験なしを知って、狙ってのことではないかと思ったですよ。てか、見てた組!ファンは皆そう思ったに違いない・・・!
「武士にとって雑学とか関係ないんですよ。斬るか斬られるかですから」とか「今まで一問も分かりませんでした!」とか、散々言ってましたけど、局長、副長のツーショットであんなに嬉しそうだとなぁ・・・。
源さんはどこまでも源さんでしたが、永倉さんや副ちょはだいぶ中の人でした。
もう何年も前のことだからなぁ、と思いつつ、それでもこうやって集まっている姿を見ると嬉しいのがファン心。
ありがとうございます、日●レに国営。それから27時間乙彼様でした、局長!

そして週明け。
某所で話題になってたCMがようやく解禁で、その豪華さにびっくりでしたよ!
さっそくニューPCの火狐のHOMEはYahoo!@イストになっております。
待ち受けは悩みに悩んだ末、WHITEに決定。
好きなんだ、あのふわふわヘアー!(笑)
しかし金かかってるなー・・・さすが天下のTO●OTAさま。
周りの車好きの評価が高いのはHO●DAで、車としても燃費がいいし総合的に見て評価高いのはふぃっとなんですが、やはりいろいろ乗り比べてみて安定性と安心感はTO●OTAがいいよな、と個人的に思っているTO●OTA派としては、今回のCMは嬉しかったりします。(だって零下20度近いとこで、たっかい外国製車のエンジンが軒並みかからなくなっても、廃車寸前ポンコツTO●OTAだけは快調だったりするのを見ると、評価も高いというもんですよ。ついでに今年のカレンダーがアール・ヌーヴォー系でミュシャ絵がたくさん見れるのも嬉しい)
セレブ御用達のぷりうすもいい車だしなぁ。(あまりに車のエンジン音がしないのは歩行者の安全的にどうだ? と思ったけど)
Jさん髭無し愛好部員としては一枚くらい髭無し顔も欲しかった所ですが、贅沢は言うまい。出てくれるだけで感謝です・・・ええ。
ちなみに朝のWSの映像も、教えてもらっていたのでしっかり撮れました。ありがとう、友よ!(笑)
line