2006年10月の日記:[以前の日記]
   各処より接続。宇宙語は適度にスルー推奨。
ツッコミ歓迎

10月31日(火)
 
 
本日のAnnex更新は・・・いつも趣味に走ってますが、いつもより一層趣味に走ってる話です。
てか2ヶ月以上ぶりの更新がこんな話ってどよ?!
ってな話なんですが、書いている本人はごっつ楽しかったですv
といってもこの趣味は私の趣味ではありません。あっちこっちのお友達さんや、そういう趣味の方のブログなんかを読んで捏造させていただきました。
でも警備部がそうだというのは本当。きっとウキウキで研修受けたりしてるのではないでしょうか。
ちなみに今年の観艦式は先週終わりました。倍率はけっこうだったそうです。
一度見て見たいものです。
line
10月30日(月)
 
 
書いた日記をUPしたつもりが、ばっさり消えてしまいました。
色々操作しても戻らずちょっと悔しいです。

気を取り直して。
体調は復調気味なので、昨日はのんびり室井さんを見ていました。
なんかこの人・・・キャリアと思えないくらい色んな目に遭わされてておかしいですよ。上の言うこと聞かないで暴走しているからか?
どうしても1の人と被ってしまい、いかんいかんと思いながら見てたんですが、でもちょっと被ってる気がします。
いろんな人に愛されてる所とか、暴走気味だったり口数が少なかったり、1さんで同じシーンを想像するとにやりとしてしまいますな。
なにはともあれ、K察庁とかK視庁が出てくるだけで楽しくなれる己のお手軽さが良く分かりました。(嫌なオチだ・・・。)

同じ警察モノでも海向こうの刑事コンビのシリーズを只今読破中です。もともとは同じ作者の長編シリーズが好きだったんですが、完結してしまったので違うシリーズにも手を出してしまいました。微妙に被ってたり、向こうの登場人物が噂で出てきたりでちょっと嬉しいです。欠けてる巻も図書館で借りてこねば。
ということで読書の秋も順調です。
line
10月28日(土)
 
 
ここの所尋常じゃなく眠いです・・・。
普段よりも2,3時間は多く寝て、さらに今日は昼寝までしたのに、本気で眠い・・・。
ナルコレプシーかい、とツッコみたいですが、多分バイオリズムの関係と、旅の疲れが重なっただけです。が、しかし眠い・・・。
今日は灰島さんだけど起きていられるかなぁ。昨日のデスノは途中で負けてしまったんだけど。それよりも前に容疑者室井を見ねば。気がつけば木島さんばかり見てますよ。まったく。
line
10月27日(金)
 
 
今年は珍しく祖父母宅に行かないそうなので、年末年始の宿や気になっていた宿を検索しまくっていて気がついたこと。
もしかして私格安の宿を探すの上手い?
東京でえらい安い宿を見つけてしまってちょっといい気分です。雰囲気からしてバックパッカー用でもあるまいし、しかもこの立地。うーん、マイナーな場所だからこの値段なのかなぁ。でも駅から5分だし。
ちょっと確かめたい所です。まぁ暫く上京しなさそうだけど。
しかし上京も良いけど、ご地域オフがしたいですよ。
温泉に入りたいー。

作家有栖の新刊をやっとこさ読みました。さしてインパクトはなかったけど、安定感のあるお話でした。子供に懐かれる有栖が珍しかったですな。これまでは火村センセの方が子供受けよかった気がします。でもまぁ二人で仲良く屋根裏部屋でお泊りだったり、仲良くお散歩に出かけたりで楽しそうでした。
話の核になる計画についてはいまいち現実味が乏しく。この人たち本気か? てな感じでしたが。おおむね面白く読めました。(ちなみに被害者は登場した時点の予測がどんぴしゃり。犯人は分かりませんでしたがね)
ベルガリアード物語もぼちぼち読んでいます。分厚い文庫なので旅のお供に最適です。しかしこのシリーズは続きのシリーズががんがん出てるのでいつになったら読み終えられるのか。
面白いから良いんだけど。
line
10月26日(木)
 
 
今TVをつけたら日ハムが優勝してました。おめでとうー。

昨日は体調が悪かったので、木島さんを見て、のだめを見て、相棒を見て、寝てしまいました。
木島さんを見ると、続けて真下君を見たくなる。陰謀です。
のだめはだんだん目が慣れてきました。頑張って健闘しているのが良く分かるドラマですな。
相棒を見ていると家人が後ろで「コロンボ刑事」みたいだねぇ、と。
私はコロンボ刑事を見たことがないので、そうなの? ってな感じだったんですが、独特な雰囲気が似通っているとか。
ちなみに今回の真相は、途中で半分くらい分かったんですが、自殺の件は、うわーダーク・・・とどよんとしてしまいました。そして最後の方の右京さんも怖かったよう。
しかし飼い主とワンコはもうちょっと離れて会話できないものか。家人の前で見ると、やましさでドキドキしてしまいますよ。頼むから手は繋がないでくれよー。(もう繋ぐぞさぁ繋ぐぞの勢いでドキドキです。しないだろうけどさ)
でも一番楽しかったのは二人乗り未遂。かわいいなぁ右京さん。

そういえば昨夜はガンガンに寝倒したんですが、夢の中で谷山さんの「素晴らしき紅マグロの世界」(@アタゴオル)が廻ってました。すげー破壊力・・・。
分かる人は大笑いしてください。
line
10月25日(水)


一昨日の晩帰ってきました。
ものすごく濃い週末でした。
今回は梢さんのところに転がり込んで、原稿の後ろでひたすら『相棒』を見ておりました。先週初めてまともに一話見ただけだったんですが、面白いですなー。にやにやしながら飼い主とワンコを眺めておりました。
次の日はOさんと合流。銀座のど真ん中で語ることと言えば、真性赤さんの話だったり、Mな青のせいで、Sに目覚めた赤の話だったり・・・。あとはハンターの赤だったり、とふと我に返って己は誰のファンなのか遠い目になってみたりしましたよ。
・・・面白かったけどさ。
夜は15さんや51さんのお友達さん達と前夜祭を。
そして、最終日には行って参りました、K視庁見学!
座谷さんと二人でウヒウヒしながら、行き交うK察官を眺めてきました。見学エリアがちょっとしかなかったのと、フロア案内が写真にとれなかったのが残念でなりません。
そして見学を申し込む時は団体名で予約をとらないと死ぬほど恥ずかしいと言うことだけは復習ポインツです! 通信指令センターの大画面に「ようこそ××様」と出た日には・・・あはははは・・・。
生憎の雨で、周りを見てくる余裕がなかったのが残念ですが、またいつかリベンジを。(←また行くんかい。)
会いたい人にも殆ど会えたし、『相棒』は見倒せたし、お友達さんとうだうだ喋り倒したり酒を飲んだり、実に楽しかったです。

一応メインだったオンリーも、実に素敵なイベントで。
ここまで主催者さんの、参加者を楽しませよう! という努力の跡が覗えたイベントは初めてでした。
オンリーに参加したいな、と思ったのは、すごく面白いイベントをされる主催者さん達だという噂をあちこちから聞いたからなんですが、その期待を裏切らないどころか上回るイベントで、本当に楽しかったです。多分一般参加でも、きちんと最初から最後のお茶会まで参加したら、大満足だったんだろうなー、と。
開場の時点で、本気で泣きそうになっていましたが、お茶会の終わりの時も、これまたぐっとくる演出で。
ついでに小物の技も効いてて、思わずサムズアップでした。(だって、参加サークルさんへのお土産がグリコですよ、グリコ!@O塚さんCM)
いや、本当に楽しいイベントでした。主催者さんに大感謝です。
それからもちろん、オンリーの時にお世話になった皆様もありがとうございました。差し入れも美味しくちまちま頂いております。

さて、落ち着いた所で通販も再開しております。
サイト再録メインの個人誌と、風子さん、ようこさん、座谷さんとの合同誌。それから暫くの間はようこさんの個人誌も一緒にお取り扱いできます。
詳しくはインフォメのページにて。
line
10月19日(木)


明日から帝都へ行ってまいります。
目的は週末のオンリーです。
そして、他にも色々。
久しぶりに友人に会うのも楽しみだし、上京遊びのリベンジもせねば。
そんな感じで遊んできます。

ちなみにクロネコさんがもう本を届けてくれているとのメールが来たので、途中事故がなければ無事に本が出るはずです。
そういえばサイト再録本の作品リストを載せてなかったことに気がつきました。基本的にアンケート結果は反映して、長編、中編、連作栗話なんかは書下ろしも入れたりなんかしております。
通販受付はオンリー帰宅後まで、お返事できませんのでご了承下さい。

では行ってきます。
line
10月18日(水)


いまさらながらですが、図書館に頼んでいた有栖川氏の新刊が届いたそうなので、とりに行かねば。
出たのは結構前なのにねー。リクエストしないと入れてくれないようです。(するとさくさく入れてくれるので別にいいんですが)
最近久しぶりに「46番目の密室」を読み返して、二人の仲良しぶりにおかしくなりました。初期の頃の方がなかよしこよしだったような気がしますよ。今回の話はどうなんだろう。いやいや、彼らの仲良しぶりじゃなくて、問題はストーリーですな。面白い本でありますように。
最近時間に終われ、暇な時は無駄にぼーっとしているせいか、読書が進んでいません。旅の最中も、折角だから止まっている「坂の上の雲」を読もうと思っていたら、一ページも開かないうちに帰ってきてしまった・・・。おかし
い・・・。移動中は全く寝てなかったのに。
とここまで書いて、移動中はひたすら映画とPVを見倒していたからだと気がつきました。
「イルマーレ」と「CARS」、それからJさんの煙突掃除人PVが見れたので、それをかけまくってたんですな。うん、楽しかったー。
「CARS」はどういうオチにするのかな? と思っていたら、へーって感じで。なかなか良かったです。Root40は目の前に住んでいたのでちょっと懐かしかった〜。
「イルマーレ」はタイムパラドックスの問題はどうなるんだろう、とちょっと気になってみたり。そういうことを気にしたらいけない話なんでしょうが(笑)
どちらもおもしろく見れた映画でした。
さて、「夜のピクニック」を観にいきたいんですけど、これって来週までなんですよね。観にいけるのかな?
line
10月17日(火)


秋のはずなのに、窓を全開。
袖なし短パンで過ごせるのはこれいかに・・・。
今日は暑いです。

なかなかJさんのCMが捕獲できないので、ネットで見てみました。今回のツヅ〜ク! は長編ですな。
犬山課長が出てきたのが嬉しいー。
そして昨日はプリティウーマンを見ながら、月9を見ていました。
ちょうど新刊を読んだ直後だったのですが、思ったより原作に忠実でした。谷岡センセはもうちょっとダメダメで気弱な感じの人が良かったのと、マスミちゃんが・・・なのをさておけば、まぁまぁイメージ通り。特にハリセンはぴったりですよ。十文字さーん!
あの場面の千秋の啖呵は、よく頑張りましたな滑舌でしたな。
ストーリーはあんなもんだろうと思ってたので、たいした感慨もなく。
しかし月9のヒロイン・・・あれでいいのか?
line
10月16日(月)


帰ってきました。

ちょっくら大陸に遠征しておりました。
人も車もたくさんの都会に行っていたので、のどかな田舎に帰ってきてほっとしています。
やっぱり地元が一番。
line
10月10日(火)


入稿しました。


ここの日記だけを覗いておられる方の中には、一体コイツは何の原稿をやってるんだ? と不思議に思われておられた方もおられるやもしれませんが、今回の原稿はANNEXの15原稿でした。
来週末のオンリー合わせの原稿です。
やっとこさ目処がついたので、インフォメの更新もしています。
個人誌は、サイト再録&書き下ろし少々の文字ぎっしりの本です。
アンケートでご回答頂いた結果もそれなりに反映してみたり、話も少々改稿してみたり。
それから今回はMoonStoneさんとの合体なので、合同本も出してみました。
通販もオンリー前までの限定になりますが、合同で受け付けております。
詳しくはインフォメをどうぞ、ということで。

気がつけば随分とサイトを放置していましたが、そろそろマジメに更新したいと思います。
とか言いながら、明日から週明けまで完全ネット落ちです。
一応Annexのリンクは有事に備え切っておきます。
では行ってきます。
line
10月9日(月)


原稿は終わりました。
が、色々取り込んでおります。
明日には・・・更新したいです。
ガンバリマス。
line
10月2日(月)


この週末は原稿も大詰め、折しも家人は暫く旅行で留守だからしっかり専念できる筈だったのに、手違いで旅行は取りやめ、そしてその余波で朝も早くから往復5時間ドライブに駆り出される羽目になりました・・・。

ふふふ・・・原稿・・・。

ていうか、私5時間も運転したことこれが初めてでしたよ、ええ。

やけになって帰りしなに飛び込んだ本屋で、眼についたハチクロを大人買い。ついでに家人を静かにさせとく為に頼まれてたDVDと、ジョニデの『ネバーランド』をレンタルしました。

ジョニデ、可愛かったです。
ハチクロ、色々ツボどころ満載で泣きました。

・・・ふふふ・・・原稿・・・。

いや、でもとりあえず原稿は進んでます。大丈夫です。多分。

・・・・・・ええと、ガンバリマス・・・。
line