2006年6月の日記:[以前の日記]


6月30日(金)
 
 
今日こそ雨のはずなんですが・・・空は曇り・・・・・。
おやー?
と首を傾げていると午後からは暴風雨になりました。
梅雨というより台風のようです。
極端だなー・・・。


キネ旬をまったり眺めています。
眺めるだけで読んではいません。だって思いっきりネタバレらしいんですもの。最寄(海を越えた大都会)の公開が8月とかいう時点でこれをきちんと読めるのはいつだ・・・? と遠い目になってしまいます。
早く公開して、私に見せてー! そして読みたいよー。
田舎は辛いです。

そういえばCDも出すそうですね。コラボだけど。
ぐーぐるさんが教えてくれてびっくりでした。
ライブもその一環?
line
6月29日(木)
 
 
雨の予報だったはずですが良いお天気です。
天気予報って・・・あたらない?

「花よりもなほ」を見てきました。
お友達さんから良い映画だった&好きな作家さんの作品のような雰囲気だったと教えてもらっていたのでかなり期待して行ったのですが、期待通りでした。
すごく面白かったし、後味も良かったー!
宮沢さんも岡田さんも良い役者さんだなと改めて感じたのですが、やっぱり好きなのは古田さん。いやー、どのシーンもナイスでした!
他にも色んな役者さんが出ていて、知っている顔もちらほら。基本的にJさんにはまるまで映像系には興味がさほどなかったので、役者さんの名前や顔を覚えなかったのですが、最近では「あぁ、あの映画であの役だった○○さん」ってな感じで覚え始めています。ちょっと楽しい。
そんなわけで、「花よりも〜」でも知ってる役者さんを探して楽しんでいたのですが、加瀬さんは気がつかなかったよー・・・格好良いなーと思っていたけど、加瀬さんだったのかー(びっくり)
「SCRAP〜」を見直してみようと思います。
いや、そんなことはともかく、「花よりも〜」は良い映画だというお話。オススメです。
line
6月28日(水)
 
 
気がつけば本館のカウンターを一ヶ月くらい外していました(苦笑)
多分PC乗り換えた時のドタバタでリンクがおかしくなったのではないかと。普段カウンタなんて気にしていないので、全く気がつきませんでした・・・ははは。

ゲームを一応はクリアして、憑き物がとれた感じなのでとりあえず更新を頑張ろうかなと思ってみたり。
どうにもゲーム中は気もそぞろでお話を書く! って感じではなかったんですが、そろそろリハビリです。
青赤も15も色々書きたいものがあるんですが、喉に刺さった小骨のようにギゼサイ話がどうにも気にかかるので、少しずつ手を出していきたいですよ。女王騎士さん達も気になるし・・・もっと頭良くて、色んな話を同時進行で妄想して書いていけるだけの能力があれば良いのになぁ・・・。
そして素敵な絵サイトさんを見るにつけ、絵が描けたらいいのになぁ・・・と思ってみたり。
まぁどちらも自分にはないのが分かっているので、あるもので満足せねば(笑)
line
6月27日(火)
 
 
時効のDVDをぽつぽつ見ています。
BOXの割には結構薄手で保管しやすくていい感じ。主演二人の全話解説対談とか、最終話のコメンタリーとかなかなか面白かったです。
ただ全話ディレクターズカットかと思いきや、半分はオリジナルでちょっとがっかり。あと特典をもうちょっと充実させて欲しかったですな。NG集とか、インタビューとか入れて欲しかった。
その点なかなか頑張っていたのが「ビギナー」のDVD。NG集とかインタビューとか、あれだけ出演者多かったのに全員分ありましたし。
ちなみに映画ではヒミコがピカ一でしたね。昨日ようやく特典DVDを見始めたのですが、長くて終わらない〜びっくりです。
なにはともあれ、時効は家人の前でも普通に見られるのが嬉しい。どうにも他の映画等は受けが悪く、横でいろんなツッコミをいれられるのが嫌なので、自粛なのです。


幻水5。

色んなエンディングにトライしようと思ってるんですが、真神行法でさくさく移動できる2周目で始めるのと、途中セーブデータでやっていくのとどっちが良いのか悩み中。
とりあえず直前セーブデータがあったので、新女王親征イベントでカイルを殺してみました(きゃー!)
しかしカイルをガンガン鍛えていたのと、装備をはがすのを忘れていたのとで、なかなか死んでくれない・・・。ダメージを1とか3とかしか受けない上に、パリングでガンガン敵に反撃してしまうので、防御にしてても敵がどんどん減っていきあせりました。いかん、このままではザハークを倒してしまう! とかなり危機感を覚えました。結局倒せた時には悲しいというよりも安堵・・・(遠い目)
しかしカイルが死んだだけでバッドエンドって、そんなに重要人物なのかー?! とちょっとびっくりです。
line
6月26日(月)
 
 
ここのところたまに集中豪雨になって、滅多にない強い雨音にびっくりです。
今年は結構雨が降るんですね。
一応周りでは被害はまだないんですが、暫く山には近づかないほうがいいかも。

ぽつぽつ本を読んでいます。
以前肌に合わん・・・と愚痴っていたシリーズの続きをまた借りたので10冊以上週末に一気読み。初期の作品に比べるとだいぶ読みやすくなってきました。どうして気にいらないのかと、またもや色々考えたのですが、三人称ほぼ主人公視点でかかれているのに、事件を解決する時に主人公が使う特殊能力についての前振りが殆どないことや、なぜ解決できるだけの結論に至ったかという道筋の説明もなくて、なんとなく唐突感があることが嫌だったのだろうな、と。
シリーズで巻数重ねるに従って、その違和感がなくなったからイライラしなくなったのかも。でも相変わらず主人公の性格にはイライラするんですが。
「東京タワー」も読みました。主人公の子供時代の舞台が結構知っている地方だったので興味深く、ああこんな感じだよね、と違和感なく読めたのですが、知らない地方の人が読んだらどんな感じを受けるんだろう。とりあえずJさんははまり役かもしれないと思いました。最近インタビューとかで母親話をしているのは、この映画を睨んでのことかなと穿った考え方をしてみたり。
インタビューといえば、今朝のWSのインタビューは長くて嬉しいびっくり。良かった、ちゃんと録画できてて。


幻水5。
時期も時期ですし、殆どの方がクリアされているだろうと見越して、これからはネタバレも反転なしで書いてしまいます。
以後ご了承下さい。


途中セーブデータを使って、108星エンディングの片割れを見てみました。一番最初はゲオとリオンと旅立つ選択、今回は女王騎士団長になるエンディングです。主人公、髪を切ったのかな? 今までの衣装の中で一番好きかもしれません。
しかし王子が騎士団長になっても、カイルは騎士辞めちゃうのかー。ちょっと残念のような、嬉しいような。
残っている騎士はミアキスとリオンだけだから、アーメス撃退後の騎士団なみに少ないですね。あの時はガレオン、ザハーク、フェリドにすぐカイルが加わったはずだけど、今回はそう簡単に入団できる人材いなさそうだし。救いはフェイタス竜騎馬団の王都駐留部隊がいることかな・・・。
しかしこれってもしリオン死んで、主人公出奔したら女王騎士はミアキスしか残らなかったってこと?(うひー)
そういえばお友達さんからキャラブックを貸していただいて、小説の可愛さに倒れ伏しました・・・。公式でこんな可愛い話を書かれたらなんかもう、やられた! って気分ですよ・・・。
リムちゃんの可愛さにもにやけますが、それよりも女王ってこんな人だったの?! と開眼です。
資料的にも色々載っているので、これは己用に買うべきか・・・?
line
6月23日(金)
 
 
雨降りです。
そして少し涼しい。
ひんやりした風がたまに吹いて気持ちが良いです。
夏が来ないで欲しいな・・・。


さてようやく幻水5をクリアしました。
100時間は越えませんでしたが、それに近い時間数かけています。
最後のほうは街巡りもしないでさかさか進めたのですが、それでもこれだけ時間がかかったのか、と改めてびっくりです。
とりあえず一番スタンダードなパーフェクトコースを歩んだのですが、他のエンディングも見てみたいです。




以下クリア後所感です。 (要反転)


ゲームジャンルの辺境で棲息しているくせに、ゲーム自体片手で足りるほどやったことがありません。クリアしたことあるのは幻水1&2と某女王育成ものくらい・・・。
ということでポリゴン物は二度目の体験で(最初はZさんに借り倒しているICO。まだクリアできていないので申し訳ない!)、動けない・・・動き辛い・・・どうやるんだこれ? と四苦八苦。素人でした。

おまけに取説も読まないので、システムも分かっておらず、スキルが着け外しできるものともしらず、中盤に弟から「スキルはなにつけてる?」と聞かれ、「なにそれ?」と答えてありえないものを見るような眼で見られてしまいました。(弟は私の知らないうちに3も4も買って、知らないうちにプレイして、知らないうちに売っぱらった私より幻水人)

そんなへぼへぼがクリアできたのは、この弟が後ろからぼそぼそネタバレしない程度に入れ知恵をしてくれたお陰。
「こっちの街に仲間集めに行っとけ」とか、「こいつとこいつは鍛えとけ」とかたまに顔を出してそう言って去っていく弟に助けられたのでした。
しかしそう言ってもらっておかないと、多分途中で何回かゲームオーバーしたはず。事実、戦争イベントに負けてゲームオーバーしたことが一度ありましたよ・・・。速攻リセットボタンでしたが。
しかし戦争システムは、最初の頃本当に分からなくて泣かされてました・・・。最後のほうは要領がつかめてきたので面白くなったんですが、最初は戦々恐々で。王子もこんな気分だったのかな? とわたわたしながら泣きそうでした。

あと、仲間集めも大変だった〜! 一番てこずったのはビーバー一族の風呂屋。あと、鑑定士も大変でした。
キリィ&タカムの投獄組も開放し忘れてて危なかったし、紋章砲コンビも気がついてよかった・・・。ダンジョンに隠れている難しい人たちは「あそこのダンジョン行っとけ」と指令が出ていたのでそれほど大変じゃなかったんですが、逆に普通の人を集めるのが大変だったイメージです。

ストーリや設定はさすがによくできているな、と。
一国の内紛物ということで1を連想したんですが、華やかな画面の根底に1と共通する重苦しい感触を感じました。
1も5も主人公がお坊ちゃんだもんな〜。
しかし5の主人公は、両親は殺され妹は拉致軟禁され、逆賊扱いされて逃亡生活の割には1ほど悲惨な目にあったというイメージがないのは、周りの女性陣が美人だからなのと結構早々と味方ができるせいなのかもしれません。
だってリオンちゃんはめっちゃ可愛いし、サイ姉さんは美人だし、護衛はゲオルグですか! という豪華メンツ。
まぁ王子自身美人だからごく普通に馴染んでるけど、傍から見るとめっちゃ目立つグループだよな・・・。

個性的で魅力あるキャラが多い幻水ですが、しかし今回は本当にCPがなかったですね。思い浮かぶのは探偵コンビやら女王夫婦、ギゼサイ等、ノーマルCPばかり。リンドブルムさんとこの剣士は、あれはむしろネタでしょうし・・・。
強いていけるか? と思うのはゲオ王子。でも「あの年齢の王子に手を出したら犯罪だろう、ゲオ・・・」というのと、ドロドロな感じがもう一声足りないので、なんとなく食指が動きません。
なんかこう・・・明るすぎるよゲオルグ! って感じ。
途中までは良い感じに煮詰まってる大人のイメージで「いけるかも・・・」と思ったんですが、最後のほうのゲオルグの明るさに倒れ伏しました・・・。いや、いいんだけどさ・・・。
(ちなみにでもエンディングは何も考えず選択肢を選んだらめっちゃゲオ王子で、うわーって感じでした。あのEDの選択肢ってなんか某女王育成ゲームのノリを思い出しましたよ・・・。「女王になりますか? それとも好きな彼といきますか?」みたいな・・・)

なにはともあれ、ゲオ王子よりはむしろサイアリーズとギゼルの抑圧された感のCPの方が好みです。
最初は偽カミューかよ! とかなり嫌いだったんですが、途中からだんだん可愛くなってきたのがギゼル君。逆にどんどん可哀想で痛々しくなってきたのがサイアリーズ。なんだかんだ言って、一番可哀想だったのはサイアリーズだっただろうな、と思いました。
サイアリーズの死のところと、最後に出てくる幻のところでは本当に泣いてしまいました。幸せになって欲しかったんだけどな・・・。

CPはともかく、キャラクターとして純粋に好きなのはカイル。
あとルセリナちゃんとかルクレティアも好きですね。
カイルはCPなしで、と思ってたんですがサイアリーズに微かに片思いとかもありかなと思ってみたり。決戦前にサイ姉の住んでいた部屋に入ったら、カイルが入ってきて…というイベントと、好きなタイプが「身分が高いのに気さくな女性」という情報で、それもありかなと。女王騎士をやめてしまったネタとかで妄想すると面白いです。サイアリーズ戦にカイルを入れて戦ったんですが、止めをさしたのがカイルだったことも微妙に影響しているかもしれません。
カイルといえばオロクもいいぞ、という話も聞きました。
確かにいきなり消息不明になってしまうオロクが、実はカイルを追いかけていたというのもおもしろいかも。個人的にカイルはノーマル嗜好で、でもオロクに冗談でちょっかいを出したら、実はオロクのほうがカイルのことが好きだったので・・・とかいうネタも面白いと思うんですが、ジャンル的にはありなんでしょうかねぇ・・・(苦笑)
幻水5はCPなし絵サイトしかみたことないので全くつかめず。
オススメサイトさんを持っておられる方は、ガンガン教えてくださいv

基本的に好きなのは女王一家と騎士さん達なので、多分自分で書くとしたらその辺りのほのぼのかなと。
フェリ父は絶対王子のことが大好きだと思います。だって奥さんそっくりだもん。王子が子供の頃には「絶対嫁に出さん!」とか頬ずりしながら吠えて、女王から「それはもちろん王子ですから嫁には出せませんよ」とツッコミ入れられて欲しいですよ。やってそうだ・・・。あと素で娘と王子を取り合っている父に、ちょっと疲れた王子がこっそり叔母さんとこに逃げ込むとかありそうな図です。
(でもって姫様の機嫌取りのためにミアキスに捕獲される、と)
ちなみに女王は旦那が自分にメロメロなのを知っているから我関せずの泰然で通してそうですよ。
(そういえば実は女王は美少年萌ならぬ、ヒゲ萌で同士を集めているというネタも某さんと話したことがありますが、それはそれで楽しそうです。同士ゲオルグ・・・)

なんだか話が脱線しつつあるので軌道修正。
最初は操作に手間取りましたが、ゲーム自体は難しくなかったです。敵も倒しやすかったし、紋章も使いやすかったです。
最後の最後のボス戦は、いい加減眠くて集中力途切れそうな中、2ラウンド目に備えて装備や紋章とかをいろいろいじりまくって失敗したせいで、これはちょっとあかんかも・・・というところまで追い詰められましたが、それ以外はそんなに強い、と思った敵もいませんでしたし。
仲間集めがたいへんなのとムービーのロードに時間が掛かる以外はあっという間のイメージでした。
頑張っていろいろ引き継いだので、今度はじっくり2ラウンド目に突入したいと思います。




ありえんくらい長くなりましたが、語り足りません・・・。
しかし面白いゲームでした。
そして話が良くできている。
無駄に細部まで細かい歴史に、妄想が広がります。
ここ十年くらいの女王一族の歴史を年代表にしたいです。あと人物相関図も詳しく作って欲しい、頼みますよコ○ミさん!

これではまれるCPがあったら一直線間違いないのでしょうが、とりあえずプレイ後に明確になったのはギゼサイ←カイルで軽くゲオ主ということでした。ノーマルCPって自分の中では茨なんですが・・・(遠い眼)
でも書きたい話がちらほらあるので、基本は王家&女王騎士のほのぼの、そして己の趣味だけでギゼサイ(時々カイル)の話を書いてみようと思っています。(これは長編の予感ひしひし)
サイトに置くかどうかは思案中ですが、見かけても石を投げないでやってください。
line
6月21日(水)
 
 
本日は薄らぼんやりの天気で、ローテンションでした。
眠い・・・。
そして微妙に暑い・・・。

CUTを買いました。
水も滴る良い男、というより水に浸かった良い男・・・?
ここ数日のあいだで、キネ旬だのSWITCHだの色々特集が組まれている雑誌のラッシュなので、なにがなんだか・・・。
個人的にはTV露出の方が嬉しいんですけどね。
line
6月19日(月)
 
 
週末は週末らしく忙しくばたばたでした。
ここ一ヶ月の自分の移動距離のトータルはあまり考えたくありません・・・。
でもそんな合間にもお友達さんからお借りした御本で息抜きをしたりゲームしたり。
それから今年は梅が豊作なのか、縁があるのか、たくさんやってきているのでそれもどうにかしないとなのです。なんだかんだで10Kg弱あっちこちからもらったので冷蔵庫は梅だらけです。
とりあえず梅ジュースの仕込みをしたので、今晩は梅酒と梅干をつけてみようかと思案中。赤紫蘇買ってこないと〜。



幻水5
色んな方にぽつぽつと教えていただいたお陰で、ちまちまとお風呂イベントをこなしています。
リヒャルトの風呂イベントおかしい〜(笑) 
その後の目安箱の手紙も大笑いでしたし。
個人的に好きだったのは探偵さん達のイベントでした。本当に家族みたいでしたよv
あとは美少年マニアのお姉さん達とかにも苦笑。
とりあえずいいところまで行ったような気がするんですが、まだ先は長いぞーと脅されて、ちょっと恐ろしいです。やり残していることは・・・ないよね?

と書いた数時間後。
かなりいいところまで行きました。多分明日辺りクリアできるかもです。ていうか、自分の中の山場は過ぎたので、むしろさっさとクリアしたい・・・。
line
6月17日(土)
 
 
東の方ではよく雨が降っているようですね。
うちの地方は、夜中に降ることが多いようで、ここ暫く傘いらずです。水溜りは見るんだけど。
でも結構な集中豪雨のようなので、お出かけの際には十分ご注意ください。

さて。

□ 今週のぼうけんさん。

新キャラ投入ですよ。
イメージはヴァンパイアハンターとか魔道士なのかしら。
滑舌が気になるところですが、まぁ気長に成長を見守りたいと思います。しかし彼を見ているとどうしても去年の黄色君を思い出してならないですよ。同じタイプですよね。
この番組のPはああいうタイプが好きなのかなぁ?

それはさておき、今回から参入のアシュさん達。
最初の二人組のノリがやけによかったですねー。「なにこの人達おもしろー!(←人じゃありませんよ)」と思いながら眺めていると、横で見ていないかと思っていた妹が、キーボード叩きながら、「オリ○ンタルラジオ・・・?」とぼそりと呟きました。
なるほど! ちょっとノリが似てるかも。
でもシ○ゴは今回で消滅しちゃったのでした・・・アデュ〜!
生き残った○っちゃんは、まさかライオンもどきとコンビを組むわけにはいかないでしょうから漫才ノリは今回でおしまいかも。
ちょっと残念です。

来週はやはりこうきたか! なお約束。
生き残ってた仲間編ですね。
てか、仲間・・・今まで何してたの?!



幻水5
うーん・・・お風呂イベントって難しいですね。
なかなか行き当たりません。
でもベッキーに変なところに飛ばされて、アイテムをゲットできました。ちょっと嬉しいv
(2回も送られたので、それなりに頻度は高いのかしら?)
line
6月15日(木)
 
 
ここの所連日の夜更かしのせいか、ちょっとだるだるです。
マジメに図書館通いなので読む本が多いのです。
最近のヒットは三浦しをんの最新刊「まほろ駅前多田便利軒」
主人公は便利屋さんをやっているのですが、なりゆきで全く仲の良くなかった高校時代の同級生が部屋に転がり込んで、地味にドタバタ依頼や問題を片付けていく話。
すごくさらさら読めてその上面白かったですよ。
久々のヒットです。


幻水5
只今小休止中。
一度立ち止まってやり残しがないか考えてみます。



そして15の日なのに間に合わなかった・・・!
line
6月14日(水)
 
 
最近TVを見てないせいか、携帯CMが捕まらない・・・。
やはり網を張らないとなんでしょうか。
気を取り直してネットで見かけた「死に様占い」をやってみました。

http://www.runningfree.co.jp/check/index.html

死亡した状況:
 タイムマシンの開発に携わるも、実験中の事故で四千年前のエジプトへタイムスリップ。
 現代の科学知識を駆使して神=ファラオとして崇められ、波乱の人生を送り、当時にしてはかなり長生きする。享年八十五歳。
 時は過ぎ、現代になってミイラが掘り起こされ、考古学者の間で当時金歯の技術があったかどうかが取りざたされる。
死因: 老衰?
死因の種類: 自然死及び病死
死亡した場所: 古代エジプト


今読みかけようとしている「ドゥームズデイ・ブック」がそういう話なので、なんだかなぁと苦笑です。
エジプトか・・・結構暮らしにくそう。


幻水5。
とりあえずレベル上げの旅に出ています。フィールドの敵もそれなりに強いので、オオボタルをつけて歩き回ると面白いくらいレベルが上がります。そしてその合間にお風呂イベントをお試し中。
line
6月13日(火)
 
 
暑い・・・のか・・暑くないのか?
季節の変わり目のせいか、身体が熱っぽくて気持ち悪いです。
いやだなぁ。
えー、月も折り返しに至りそうなのに、更新がさっぱりで申し訳ない限りです。日記をまじめに書くと、更新がなくなるといういつものパターンを踏襲しています。
いや、日記すらなくなるよりは良いかなという足掻きなんで、日記をやめたからといって更新があるわけじゃないんですけど・・・多分。
週末毎に忙しい弊害と、もしかすると幻水5に妄想力を吸い取られているせいなのかもしれません。
とりあえずAnnexの方は、10月のオンリーに申し込んでいるので、そろそろマジメに色々しないとなと思っています。



幻水5。
本拠地も最終段階になって、戦争イベントにも慣れてきて、ゲームが楽しいです。多分頑張れば一日で終わるはず。
だけど終わりたくないようとちんたらしてます。
遊び足りない気分もあり、クリアしてエンディングが見たい気分もあり・・・。
あ、風呂イベント教えてくださった方、ありがとうございます! 嬉しいです〜。
早速やってみました。うわー・・・と感動でした・・・。
line
6月12日(月)
 
 
TV情報の合間に、東京タワーの主演話やら出てきて、それなりにJ氏ネタがつきません。
新CMもまだ目撃してないし、頑張らないと!
しかしCM楽曲ってJさんが歌ってるってことなのかな・・・とりあえずサイトでDLできるようなので、楽しみにしてますよ。

そういえばネットの海を漂っていると変なニュースを発見。

執事コンパニオン
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/geino/20060606/JAPAN-216117.html?fr=rk

「採用前に、警察による綿密な検査」とか「執事の格好をしているジェームズ・ボンド」とか「男子禁制パーティ」とか・・・もうツッコミどころ満載です(笑)
英国恐るべし。本当にワケガワカリマセン・・・。


幻水5。
もうそろそろ終わりそうだというのに、お風呂イベントを一個しか見ていませんよ! ぎゃー!
協力攻撃もオーソドックスなものしか使っていないのは、固定キャラが多すぎのせいかと思われます。基本的に主人公+その時々の固定キャラ+カイルでパーティの半分埋まってますし、加えて魔法系女性キャラは必ず組み込んで動いているので他の選択肢が・・・ない・・・・・・。
そういえば魚釣りのミニゲームをさせてくれる少年が、実は少女だと知ってかなりびっくりしました・・・。えー男の子って顔じゃん〜。
line
6月11日(日)
 
 
週末は海を越えたり客が来たりの間にルーティンワークをてな感じでてんてこでした・・・。週末はのんびりと思ってたのに、普段より忙しいのはなんの呪いだ?

しかし幻水5がいいところなので、寸暇を惜しんでちまちまプレイ。メールのお返事もしてないのに人としてどうよって感じですが・・・(すみません。。。)
とりあえずゲオをゲット。
団長もゲット。
そろそろ大詰めっぽいです。
line
6月9日(金)
 
 
ここのところ暇を見つけては幻水5、という生活なので頭の5割が幻水5。
もう色々語りたくてたまりません。
昨日は話しかけてくれた某さん相手に濃い話をしてしまい、申し訳なかったです。(眠らせてやれよ、何時だと思ってんだ! てな感じで・・・)
まだゲームは中盤なのにねーやばいですよ!
キャラブックの小話兄妹の年齢設定が気になるー。それを確かめる為だけに買うのもなんだか。カイルが出てくるんなら買っても良いか・・・うーむ。(悩)

まぁとりあえずさっさとクリアしろって言われそうですが。
でも話を進めると、今妄想で保管しているアレコレのネタが上書きされそうなんで。ははは・・・。
line
6月8日(木)
 
 
最近本屋に行っていないので、世間から取り残された感があります・・・。Jさんの出ているあんな雑誌とかこんな雑誌とか全く読んでないですよ。
それもこれも今まで行きつけていた個人経営の本屋さんが閉店されてしまったので、市内で行きたい本屋がないのです。学生時代に梯子していた個人経営の本屋は一箇所しか残っておらず、チェーン店はなぁ・・・と。
必然要る本は旅先で買い求めることが多くなります。まぁそれはそれでメモリアルな感じで良いんですが、地元に行きつけの本屋が欲しいな〜。行きつけの古本屋ならたくさんあるんだけどなぁ・・・。

そういえば旅先の新聞で、昨年末に亡くなられた佐々木丸美さんの本を復刊するというニュースを読みました。
私が佐々木さんの本を読んだのは十年近く前で、その頃には全ての本が絶版。復刊を求める声はとても高かったようですが、作家さんの強い意向で叶わなかったそうです。
ここ数年でまた再評価され、オークション等ではかなりの高値で取引されています。私はそのブームになる直前くらいにはまったので、それなりに著作は手に入っていたのですが、やはり揃っていない本も数冊あるので、復刊自体はすごく嬉しいです。
が、作者は強く復刊を拒んでいたことを思うと少し複雑な気分になります。
ふんわりした恋愛小説かとおもいきや、彼女の作品はどちらかというと恋愛要素より宗教観やスピリチャル要素を濃く描いていたように思います。
だからもしかすると年を経てその考えが変化することにより、過去の自分を反映した作品達が世に出回るのが許せなくなったのかもしれない。それでどれだけ復刊を頼まれても許可を出さなかったのかも。
その推測が正しかったとすると、自分が作者だったらどう感じるかなとぼんやり考え込んでしまいました。
人々の記憶から忘れ去れるよりは、作品だけでも活き続けてくれたほうがいいんでしょうけど。



幻水5。
ここ数日ドタバタなので全く手つかず。
耳長族さん達が仲間になったので、次は鑑定士だ。
line
6月7日(水)
 
 
昨日は真夜中に長編オンライン小説の一気読みなんぞしてしまったので、今日はめっちゃ眠かったです・・・。
いかんいかん、11時には寝るべと思っていたのに。
しかしクリックするだけで面白い小説が時間構わず読める環境というのは、一昔前からすると天国のようですね。
まぁ、その分自己節制が求められるわけですが・・・。


幻水5。
久しぶりに公式に行ってみました。
制作発表の時以来だから・・・何ヶ月ぶり?
色々充実でびっくりです。
個人的にブログの4コマが最高でした。ゲオとパパと王子のボケツッコミが可愛いー。
やっぱり王家一家が好きだなぁ。5は王家一家&女王騎士がツボですよ。
さて、昨日初めて目安箱を開けてみました・・・。
存在は知っていたけど、あまり二階に足を向けなかったので忘れていたのです(遠い眼)
スキルの装備を初期設定から変えられることも最近知ったので、それもいじってみたり。いや、修練も積んでスキルも上げていたのですが、ゲーム前に説明書を読むということをしない人なので・・・(遠い眼)
多分2ラウンド目はもっと楽に動けるようになると思います。人間慣れだわ。
line
6月6日(火)


気がつけば6月になっていたりするのです。
今月が終わればもう一年の半分を消化したってことですね。
おそろしー!


□ 今週のチーフ(笑)

先週今週と出張っているのはチーフだけでした。
でもチーフは格好いいのでそれはそれで構わないのです。
個人的にツボだったのは失われた文書の文字をちゃんと覚えていたこと。なるほど、冒険家ならではのスキルですね。
ということは5の人も簡単にいろんなものを覚えてしまう可能性がある、と。1の人は気をつけないとなー(←何を?)
ストーリーとしてはちゃんと頑張った子が報われる良いお話でした。チーフグッジョブ!
でもあの石は勝手に拝借したってこと?(笑)
さて次回はそろそろ新メンバー・・・なのかな?
最近中盤から6人体制だからそんな予感がひしひしですよ。
しかし6番目の男が参入したら、話もまた動くでしょうな。
個人的にありそうかなという展開は、6ちゃん→桜姉ぇという構図。(でもくっつかない)
他にも6ちゃんが黒ちゃんを唆して独断抜け駆け行動をして、叱ったチーフと黒ちゃんが険悪にとかいう話があったりすると楽しいな・・・(うっとり)
まぁまだ話の折り返しまで行ってないしどうなるか? ってかんじですが。


幻水5。
音職人をゲット。
そして主人公はレベル3の紋章まで使えるようになりました。
ってことはまだまだやん!
えーと・・・ガンバリマス。



話は変わりますが、某公式の途中降板Pのコメントは、ある意味すっきりでした。
まぁ…ね、スケジュール的に絶対無理そうだし、別物になっちゃうだろうから仕方ないのでは。
燃料投下はなくてものんびり細々と萌えておきます、ということで。

line
6月5日(月)


帰ってきました。
ひがなPCと向かい合っている日々なので、久しぶりのネット落ちも眼にはよかったのかも。諸々の事情でご飯の献立が毎日ルーティンだったり、旅の殆どが移動でしたがそれはそれで楽しかったです。なにより旅途中で急遽Kさんとプチオフ会ができたのがとても嬉しかった〜。相変わらずちっちゃくて可愛くて、うーん眼福♪ と萌え話をしながら内心にやけておりました。次回はいつ会えるかな・・・? また遊んでくださいねー。

で。
今月からJさんの新CMですね。
TVではまだ捕獲していないのですが、サイトで見て大笑い。
相変わらずこのシリーズは面白いですね。
捻りの利いたのもあり、予想外のものもあり、かと思えば直球ストレートでほろりというのもあり。いい作品だと思います。
これ尾道だかどこだかで撮影したそうで。
うーん、目撃できた人はうらやましいですよ。
しかし30過ぎてあの格好が違和感ないのはすごいぞー。
ちなみに今回観た順番は、友情→冒険→封印。
いい感じの流れでした。
ささ、明日の火曜9時のドラマで確保するの忘れないようにしないと。
line