2006年5月の日記:[以前の日記]


5月31日(水)
 
 
今朝のWS、ズームインでは来たそうですがやじうまを張っていたので逃しました。残念。
パビリオン〜の映像は観たことないから、ちょっと観てみたかったんですが・・・。


今週のカブはまだ見てないんですが、昨日面白いニュースを発見。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/30/news076.html

まぁ蚊と戦うくらいなら害はないですとも。


さて、明日から週末にかけて留守します。
携帯の電波は届く場所なんで、何かあれば連絡下さいー>お友達さん
では試される大地に挑んできます。(←このネタ分かる人は友よ! ですな・・・)
line
5月30日(火)
 
 
今晩は「ぱびりおん山椒魚」の完成試写会だとか。
明日の朝のWSでも流れるかな?
ちぇっくちぇっくです。


□ 今週のからふるな冒険家さんたち

今週はチーフ大活躍。
今までいろんなチーフを見てきましたが、今回が一番格好良いチーフでした。
冒険を求める少年っぽい顔から、シリアスな横顔までどれも格好いいですねー。
個人的に叫んでいる彼が一番好みかな。尖った歯が良く見えてちょっとワイルドな感じなんですよ。(←マニアック)
来週へ続く、なので他の4人の活躍は来週かな?


幻水5。
折り返しまで行ったような気がします。(多分)
中盤最大のイベントを終えて、少しずつ不明だった点も見えてきて、人の入れ替わりもとても激しく・・・色んな意味で涙涙でした・・・。
完全攻略本は購入しているんですが、情報封鎖のために読んでいないのです。だからまさかあんなに人が入れ替わるとは思わず、装備系で凹んでいます。こうなることが分かってたら、あの紋章は〜! と遠吠えております。
まぁいいや、また手に入る・・・でしょう、多分。
しかし親世代が可哀想だったせいで、主人公に同情されてもあまり実感がありません。平静に考えてみると彼も結構かわいそうな主人公なんですが・・・親の方がなぁ・・・(遠い目)
line
5月29日(月)
 
 
今朝はJさんのWSで一日が始まりました。
大きい河のお陰であっちこっちに露出が多くて楽しいですよ。でも髪型はキテレツだ・・・(笑)
あの髪型髪洗うときやりにくくないのかなーと思ってみたりしております。
とりあえずさっさと東京以外でも上映して欲しいものです。
旅行合わせで見ようと思っていたのに、まだ上映しないようなのでがっかり。夏までに観れたらいいなー。


某さんの幻水5話を読んで以来、どうも自分がカイル好きのような気がしてなりません。気がつけば大型犬カイルがご主人一家に懐いている妄想ばかりしてますよ、あいたたた・・・。
いやでもあれは絶対大型犬。
ご主人様の命を受けて、お子さん方を守る子守犬のイメージです(笑)
他の騎士達はさほどそういうイメージがないんですがねぇ・・・。
line
5月28日(日)
 
 
週末になると忙しいです。むー。
お陰で幻水5が進みません・・・。

お友達さんから借りた「バジル氏〜」を読みました。すごく好みでした。
思わず自分で揃えてしまおうかと思うくらい。(いや、本棚と相談したら却下されましたが・・・)
一番好きな話はどれだろう・・・。
旦那さんと離婚する決意をする女性の話とか、奥さんと友人を幸せにするために一人涙する男性の話とかはぐっときましたね。
あとはルイ君も可愛かった。久しぶりに没頭するお話でした。感謝。
line
5月26日(金)
 
 
「しゃばけ」の新作が月末に発売されるそうです。わーい!
ひさびさの長編だとかで、昨日やっとこさ最後の読みのこしだった「ねこのばば」を読んだばかりなので、立て続けに読めて嬉しい限りです。
今月はのんびりゆっくり着実に読書しています。
一日一冊くらいのペースは久しぶりです。
ここのところ月に数冊ペースだったからなぁ・・・。

で、今日はJ氏のしゃべらないとですよ。各々方お忘れなく!

幻水5。
エレベーターが使えるようになりました。まだまだ仲間集めの旅は続きますが、それはストーリーを進めるのが嫌なせいもあります。軍議の間に行かないととリオンちゃんからせっつかれているんですが、行ったら戦争になるのわかってるんだもんー。
と言って逃げ続けてもう4日。
そろそろ行きます・・・。
line
5月25日(木)
 
 
今朝のズームインでJ氏のカ○ヌ取材をやっていたそうですね。
めざまし張ってたから逃してしまいました。残念。
最近ゲームばっかりしているせいか、本当にいろいろダメダメです。
そろそろあれとかこれとか書かないと・・・とは思うのですが。


そんなこんなで幻水5。
主要施設は大体揃っ・・・たのかな?
鑑定師と武術指南、窓職人なんかはまだです。懐かしい顔もちらほら見て、ああ幻水だな、と嬉しくなります。
3と4をプレイしていたらもっと色々楽しかったのかもしれません。でも今更無理だ〜。
とりあえず今48時間くらい遊んでます。うひー。
line
5月24日(水)
 
 
遅ればせながらハリポタの最新刊を読みました。
前巻、前々巻がいまいちだったので、全く期待せずに読んだのですが、思いの他面白く読めてびっくり。
もしかすると以前が期待しすぎていたのかもしれません。
色々そうなの? と思うところはありましたが、終わりに向かってどんどん進んでいるのが分かる展開でした。
まぁ薄々そうかな・・・とは思っていたので、ラストはさほどショックではありませんでした。前巻で彼が死んだからたいがいのことはああそうかい・・・と投げやりになっているのかもしれません・・・(遠い眼)
誰と誰がくっつこうが全然構わないですよ、ええ・・・。


で。
幻水5。
風呂屋は首尾よく仲間になりました。(その節はありがとうございました、Kさん!)
紋章師のイベントが終わったところなので、今度は騎士団です。・・・多分。
いまいち誰を仲間にできるのかが分かっていません。
そんなこんなな仲間集めの合間に魚釣り。このゲームはかなり好きです。ただコントローラーがへぼいせいで、大物が掛かるたびにその振動で「ゲームを中止しますか?」コマンドが出るのは勘弁して欲しいですが。
line
5月23日(火)
 
 
56ちゃんが月9に出ていたと気がつかずプチ凹みです・・・。
公式はちゃんとチェックしないとですね。
まぁいい、再放送を狙います! (前回のK山さんの回はちゃんと撮ったのにー)


□ 今週のカラフルな冒険家さんたち

黒ちゃんと黄色ちゃん全開でしたね。
可愛かった!
しかし黒ちゃんが黄ちゃんを拾った理由、もったいつけているからどんな理由かと思えば「可愛かったから」とは・・・。
確かに可愛いですけどね、もっとこう・・・なんというか・・・と桜ねえさんや青辺りは脱力したに違いありません。
でもそこで一人「え?!」と呟くチーフ。
心配しなくても兄妹、兄妹! この子達はどこまで行っても兄妹だから!(笑)
だから最後に黒ちゃんも「言ったら誤解されるから嫌だった」云々呟いたんだってば。
いや、しかし今回は本当に黒ちゃんが頑張っていました。
身体張って黄ちゃんを止めたり、巨大化してみたり(not本人ですが)
巨大化黒ちゃんを見て黄ちゃんは「こんな大きいの真墨じゃないよ」と容赦なく攻撃してましたが、チーフは逆にミニマムだったら欲しいなと思ったに100ポッチ。
しかし敵も頭使ってますねー。
カブも訳の分からない未成年者誘拐なんかしてないでもうちょっと頭使って欲しいです・・・。あんな頭悪そうな犯罪を指示したのが56ちゃんだったら先生が泣きますよ!



幻水5。
どうやらかなり仲間集めの要領が悪いようです・・・。
只今城レベル3(なのかな?) 集めた仲間は50人ちょっと。
横で見ていた弟に少なっ! と叫ばれました・・・。
いいんだ、否定はしないから・・・。
黄昏の紋章ネタも出てきて、話が中盤になっているはずなんですが・・・やっとこさ料理人を捕まえたりというレベルですからねぇ。紋章師さんもこれからですが、まぁぼちぼちやります。
line
5月22日(月)
 
 
防衛庁長官や航空自衛隊になりすますウイルスメールというのが流行っているそうです。
実際に使用していたアドレスが表示されていて「海軍作戦計画」等のタイトルが使われていたとか・・・。ちょっと開いてしまいそうです。うーん危険(笑)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/19/12023.html




そういえば週末のミッチーにあわせて、オタクなお店に遊びに行ったのですが、今回連れの友人に引っ張られてトイ系の階に初めて足を踏み入れてみました。
なんだか濃い雰囲気に圧倒されました。
一般人がオタクな店にびびる感覚を体験です。
で、おそるおそる辺りを見回していると不思議なものを発見。
ショーケースの中に黒い大きな箱。表書きには・・・

「K山S吾フィギュア 刑事編」

・・・・・フィギュアかよ!
しかも刑事編ってなにさ?!
怖くて中が見れなかったのですが、帰ってネットで調べてみると、なるほどファンクラブで出したフィギュアなんですね。そういえばミッチーのコンサートでもフィギュアを売ってたなぁ・・・。
どんなもんだか知りたい方は、「Kさんのフルネーム フィギュア 刑事編」でぐぐってみると紹介しておられるサイトさんがヒットしますよ。
個人的に同じ人形ならSDとかの方が好きなので、どうせ所有するなら少年タイプのSDで5君を作ったりするほうが面白そうといまいち食指が動きませんでした。

そういえばグーグルといえば今日のTOPがコナン・ドイルということでホームズ氏ですね。すごく格好いい〜!
line
5月21日(日)
 
 
昨日はミッチーのワンマンショーに行ってきました。友人に誘われて行ったのですが、席がなかなか良くて一桁列でびっくり。
綺麗な「悪人&狐」顔(本人曰く)が堪能できました(笑)
彼のワンマンショーはなにが素敵かというと、とにかくトークが面白いのです。今回は30分以上も延々と語り倒してくれて嬉しかった〜。きちんと話にオチをつけて大笑いさせてくれるところがエンターテイナーだなと感心しましたよ。
ああ面白かった〜。
ミッチー語録で印象に残ったのは「思ってて言わないのと思わないのは、相手にとって同じことだ」と言う言葉。
確かにいくら思っていても言葉にしないと伝わらないもんなぁ・・・とイロイロ反省。超能力者じゃない限り、そりゃ言葉にしないと、態度に出さないと伝わりませんがな。


幻水5
ぼちぼち仲間を集めています。城もレベルが上がったし、やっとこさ話が半分くらいきたかなという感じ。
でも風呂屋が仲間にならないんですが・・・どうやるんだろう。むー。
line
5月19日(金)
 
 
昨日のJ氏のラジオ、職場で気がついたのですが手元にラジオがないので聞けませんでした。仕方ないと諦めたのですが、実は仕事が終わってから流れたのだということが今日になって判明。
その時間だったらぎりぎり聞けたやん! と悔しかったです…。
しかしこの出演情報、生放送じゃなかったらしいのに公式の発表はなかったらしいッスね。WSはともかくこういう細々した情報をファンに流してくれるといいのにねー。
カンヌは24日に上映だそうなので、その前後はWSをチェックチェック。

幻水5のせいでいい加減私生活がまわらなくなっているので、そろそろペースダウンしなくては…。一日2時間以上もゲームしてたらそりゃ生活も滞るというものです(遠い眼)
line
5月18日(木)
 
 
読まないといけない本が山ほどたまっています。
昔は水を飲むような気楽さで一日に新しい本を何冊も読んでいたのですが、最近はよほど好きな作家さんの本でないとそういうことはできません。(それかタイムリミットが目前で急いで読まないといけないときとか)
初めましての作家さんだと気分は果し合いに臨んだ剣士の気分。「いざ参る」ってな感じです。
上手くその世界観に入れないと読んでいて苦痛でとても疲れるし、どうせ読むならできるだけ仲良くしたいんですが、慣れない相手だと呼吸がつかめずに苦労します。歳を食って融通が利かなくなったのかもしれません…。
というのも、知り合いから面白いよ! と借りた本がどうにももにょもにょ感が拭えず、悩んだから。面白いんだけど・・・何かが足りない・・・。素材的に好きなんだけど、よく調べてるとは思うし萌も狙ってるんだろうけど何がいけないのかしばらく悩んでしまいました。シリ−ズ物なので、なかにはまぁ面白いかなと思った巻もあるのですが総じて首を傾げてしまう出来で。多分端役の扱いや投げっぱなしで回収していない枝葉末節がもにょもにょするんだろうなーと半日くらい悩んで結論が出ました。
まぁ続刊も読むつもりですが、少しはましになってるといいなー。


□ 今週のからふるな冒険家さんたち

ブルーが中心だったので今回はあまりツッコミどころはありませんでした。ふつーに楽しかった。
けど、かぐや姫の宝ってあんな形状でいいのかー?
どう考えても勾玉チックだろう??
しかしブルーのキザな演技、わざわざあそこまでやってみせなくても十分女ったらしっぽい雰囲気は醸し出せていると思います(褒め言葉)


□ カブカブ。

枝葉末節は何も申しません。
ツッコミどころ満載でももうどうでもいいです。
言いたいのは唯一つ。

56ちゃん・・・格好いいよ!

以上。
あ、でも56ちゃんには先生がいるんで、あんな風に取りすがって媚を売っても一ミクロンほども心動かされませんから。むしろ鬱陶しい小僧くらいにしか思いませんから!(爽笑)




で、幻水5。
そろそろ格好良いお兄さんとか綺麗なお姉さんの仲間が欲しいんですが、良い人材はいないんでしょうかね? どうにもおっちゃんとか別種族・・・。いや、それはそれで楽しいんですけど。
今日は成り代わり小僧を捕獲。
line
5月17日(水)


その影響か今日は雨降りです。
週末には海を越える用事もあるので、台風が消滅してくれることを願っています。

で、幻水5。
昨日本拠地が〜なんて言っていたら、書いた途端あっさりと手に入りました(笑)
なるほど、ここなのかー。
アクセスがいいのか悪いのか。
全体地図が分からないので何ともいえませんね。
とりあえず今からは仲間集めに尽力するのかしら?
今日は偽者探しまで。
line
5月16日(火)


久しぶりに昔自分が書いたものを読み返してみました。
サイトに置いている話で一番最初に書いたものは七年近く前のものです。
・・・・・・流石にお世辞にも上手とはいえません(苦笑)
ただ最初に書いた話はやっぱり自分のベースになっているのだなとしみじみ。
中にはすっかり存在を忘れている話や、途中までは覚えているもののオチがどうなったか忘れていた話、と思えば逆に書いていた状況や考えていたことも詳細に覚えている話もあります。
基本的に過去の自分は別の人物とマインドコントロールしているので読み返しても他人の話を読んでいる感覚なんですが、中には確実に昔書いた話の方が面白いよなー今は書けないよなーと思う話もあったりします。
退化しているのかも・・・と違う意味で落ち込んだりします(遠い眼)
でもネタを寝かせないと書けなかった経験も何度もあるので、その時その時書けるものを書くしかないのかなと、その為には色んな感覚を鋭敏にしておかないといけないのかなと思ってみたり。
まだまだ書きたいものはたくさんあるので、頑張りますさ。うん。


で。
幻水5の話。
軍の名前はつけたのですが、本拠地の名前はまだです。
てことはまだ本拠地が決まっていないことなのかしら・・・?
攻略本なしでネットの情報も封印なのでものすごく手探り状態です。まぁ楽しいけど。(完全協略本は買ったのですが)
幻水2の方のガイドブックを読み直してみると、ゲオルグさん・・・そうだったのか・・・と改めて認識。
最後の方は修羅場なのかなぁ・・・うーん?

とりあえず今日は遺跡をクリア。
line
5月15日(月)


ネットの海をフラフラしていると、札幌にイケメンカフェができたというニュースがヤフに載っていました。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000049-mai-soci

へー。
どの程度の顔でイケメンというのかに興味津々です(笑)
今度来月頭に札幌に行くので、行ってみるのも楽しそう。大好きなお洋服屋さんが傍にあるから絶対あの界隈はうろうろするはずですし。


幻水5の話。
久しぶりのゲームなので操作にわたわたしています。
でもポリゴンも眼に慣れると楽しいですね。
萌要素よりもストーリーやゲームを楽しんでいる段階なので、まだカプ論は語れませんが、個人的に王家一家は大好きです。
妹(父親似)→兄(母親似) の壮絶なプラトニック片思いとか、普通に妹を溺愛している兄は結婚も子造りもしないと決めてるとか、そんな王子を楽にさせてやりたいけど母親似だから食指が動かないんだよなーなどと考えている剣士とか、想像してると楽しいです。(てことはゲオフェリだかフェリゲオだか前提ってことになるのか・・・?)
まぁ相当に序盤戦なので、まだまだこれからなんでしょうが。
今回は本当に女性キャラが多いので、それも眼に楽しいですね。
賢くて可愛い女の子が好きなので、某令嬢とかめっちゃ好みです。(服装も含め)

とりあえず今日は遺跡進入。敵が強いので仕切り直しです。
line
5月14日(日)


暇さえあれば幻水5のダメ人間です・・・。
とりあえず本日軍師ゲット。
長かったー・・・。
軍師さん素敵ですv こういうタイプは大好きなので、これからが楽しみです。
line
5月13日(土)


買って一週間以上放置していた幻水5を昨日からはじめました。
今はゲオルグさんが汚名を着せられた辺りです。
1&2のテイストに近いというのがよーくわかりました・・・(滝涙)
これは辛い・・・。

以下ネタばれ感想です。(反転)
こうなるだろうなー、と予想していた最悪コースまっしぐらのシナリオだったので、予想していたとはいえキツかったですねー。思いっきり主人公一家に感情移入してプレイしていたので、王宮陥落の部分は本当に辛かったです・・・。思わずリアル涙が・・・(涙)
泣けない姫さまの代わりに涙を流す、ミアキスちゃんに胸が痛かったです。女の子たちに泣かれるのは弱いのです。。。

チェンジ後の主人公の服が1の坊ちゃんを髣髴とさせて、それも胸に痛いですし・・・。 しかし敵役がどうにも根性の悪い赤さんに見えてなりません・・・(笑) 服装と髪型のせいかなぁ?


とりあえず今日は芸術家の村まで。
line
5月12日(金)


久しぶりに可愛い警察さんのメルマガからお知らせが。
オールナイトで9話一挙上映イベントかー・・・。
関東に住んでたら無理を押していくんだけどな。
すでに満遍なくイベントごとが毎月入っちゃってるのでさすがに行くのは難しそうです。
しかしJさんの映画二本立て&トークショーも去年の6月でしたね。年に一回くらい顔出しせねばという方向性なのかしら、と勘ぐってみたりします。
詳細は公式でとのことですが、どこにあるかが分からないのは何故だ・・・?
line
5月11日(木)


特筆すべきことが何もない日というのがたまにあります。
今日はそんな日。
面白い本を読んだわけでもなく、映画も好みのものがなく、だからといってDVDを見る時間もない・・・。
でも久しぶりに本屋に行ったので、『Big River』宣伝の雑誌はぱらぱら眺めました。
のんのんのJさんはモノクロが一番好きだったなぁ。
各雑誌とも話しているのは留学時代の孤独だった話と、今回の撮影の話。
しかし昨日の朝日新聞の広告は、うちの地方では入っていなかったので悔しいですよ。
line
5月10日(水)


今日は一転して雨でした。
涼しくて嬉しいです。

ちまちまとバイク乗りさんオンリーの情報を色々仕入れ、ふらふらと出席の方向に固まりつつあります。
絶対ここだろう! と予想していた、予定入って動けない日時ではなかった時点で、これは行けということなのかもしれません。
問題は出し物なのですが、サイトの再録はどうよ? という声を頂いております。
まだ検討中ですが、もしオンリーに出席となればもうちょっと真剣に考えてみたいと思います。

そういえばオンリーのチラシは、チラシを超越した素敵なモノだとか。入手された方からはゼヒ手に入れるよう薦められました。
サイトで取り寄せもできるようです。
前評判の良いイベントなので、遊びに行くだけでも楽しいかもしれませんね。

騎士オンリーもないのかな…
line
5月9日(火)


昨日はにやにやウキウキと個人的に色々楽しんだのですが、それが天気に反映したのか今日は死ぬほど暑かったです。
思わず帰るなりタンクトップ一枚で棒アイスを齧ってしまいました。
5月でこれなら8月の私は溶けているかもしれません・・・。

最近受容体の活動ばかりが活発なので、そろそろ何かしないととは思っているのですが、暑さにやられたのか頭が働いていません。
とりあえず優先順位を決めないと動けないですよ。
きりきり働け、己の脳ミソ!

とりあえず小話を書いて、寝ぼけた話を書いて、あっちの話も・・・。

書き留めないと耳から流れ出していきそうな己の思考に頭が痛いです。むー。
line
5月8日(月)


GWが終わって仕事に行ったらなんだか忙しかったです。
忙しいのはよいことです、うむ。


□ からふるな冒険家さんたち

今回はさくら姉全開でしたね。
さくら姉は可愛いし強いので大好きです。あの四角い口調も大好きです。
それでいて黄色ちゃんにペース乱されているとことかたまりません。きっと大きいお友達も胸きゅん(死語)なことでしょう。
一部ではドSと誉れ高いチーフですが、女の子たちにはちゃんと紳士なところがポイント高いですね。しっかり女の子たちを庇って負傷する辺りが騎士っぽくていいですよ!
たとえ相手が自分より強いさくら姉でも庇うって辺りにきっと惹かれてるんだろうなぁ、さくら姉。
でもチーフの関心のベクトルは黒豆ちゃんに向いているのでね。黒豆なんて余裕でさくら姉に懐いているくらいですから、あそこはもう盤石。割り込めないので、さくら姉は一人孤高の存在になるんだろうな・・・と黒豆の肩を抱くチーフを見ながら思っておりました。

だからなんでわざわざ肩抱き寄せるんだよ、チーフ!

しかしさくら姉が結局どこに属していたのかはいまだに謎ですね。水のシーンが多いのでやはり海ジなのか・・・?
にしてはあの装備・・・同期を脅して巻き上げたんでしょうか? (やりそうですよ)



そういえば10月に仮面のお兄さんなオンリーがあるそうですね・・・。
行けなくもない日程・・・激しく悩んでしまいます・・・。しかし、オフ本って書くものないしなぁ・・・(遠い眼)
line
5月7日(日)


なんだかんだいってGWはなかなか忙しかったです。
明日から通常業務。体を慣らすために今日は早く寝ます。
オヤスミナサイー。
line
5月5日(金)


イベントには行けない埋め合わせなのか、最近いろいろ満たされています。
つくづくサイトやってて良かったと思うのは、好きな書き手さんと仲良くしてもらって、好みな作品を読ませてもらう瞬間だなと最近しみじみ実感中。
色々堪能させて頂いて、ちょっと満たされきっているせいか、更新がいつも以上にのんびりです・・・ははは・・・。
ギブ&テイクな精神で頑張ります・・・(心構えだけはね。)
line
5月4日(木)


映画「飛ぶ教室」を観ました。
こちらでは上映してくれなかったので、やっとこさ観られて嬉しい。
そして思った以上に面白くて、登場人物が結構イメージ通りで、ついでに現代に話を移している割には原作にそれなりに忠実で良かったです。
いや、もうなにが良かったって・・・少年達が可愛いこと!!
眼の保養でした(笑)
先生達も原作どおりで、ついでに原作よりも切ない締めっぽくて良い感じでした(にやり)
原作はラブラブ締めだったのになー(←違。)
line
5月3日(水)


幻水5、買いました!
line
5月2日(火)


明日からまたGW後半でお休みです。
といってもいろいろありそうなので、のんびりできるかは謎。
折角だからまったりゆっくりしたいのですが、とりあえず海を渡る予定は一件。
私が行きたいのは西か東の埋立地なんだけどなぁ…(笑)
line
5月1日(月)


読書をイロイロしております。
恩田さんの新刊が一気にやってきたので、まずは「チョコレート・コスモス」から。
面白かったです。
ちょっとガラスの仮面チックでなるほどなるほど、と。知っている演劇関係の方とかをイメージしながら読むと面白さ倍増でした。
でもいいところで終わってるので、続編が欲しいです。
まぁここで話が終わったから綺麗に終われたのかもしれないけど。

久しぶりにまともな本屋に行ったので、「フラワーオブ〜」の3巻購入。
えーあの顔でJさんか? とクライマックス(←違。)で思いっきりツッコミ。友人に話したら、中性的で細いからと言われましたが…うーん、分かるような分からないような。


□ カラフルな冒険家さん達

今週も赤黒でした。
イロイロツッコミ所はあれど、私が一番己の耳を疑ったのは、くろちゃんの「アンタの牙から逃れた獲物はいないってか」という台詞。

えーと・・・確か君は伝説の第一話で「お前は俺の獲物だ!」宣言されていたはず。それなのにそんな発言をすると言うことは、自分は捕まったと認めているわけですね? そうなのね?(笑)

しかし真性ドSなチーフが今回はおめめキラキラな冒険少年でびっくり。そしてチーフに絶対服従のピンクちゃんが、チーフに思いっきり教育的指導(?)をしてて、その漢らしさにうっとり。
竜王とガジャも怪しい仲だったし見ていて楽しかったですよ。
来週は女の子組が仲良しの回ですね。
姉さん格好いいよ〜! と予告だけでもウキウキですv


□ カブカブ

過去のバイク乗りさん達で視聴率とろうとする前に、もう少し話をどうにかした方がいいと思います。


気がつけば周囲は皆幻水5を始めていました…ガーン!
プレイしたい気はあるけど…今以上にダメダメになったら日記すら書かなくなりますよ。うーんどうしようかなぁ…。
line