2006年3月の日記:[以前の日記]
 
 
3月29日(水)
 
 
色々やらないとと思いながら現実逃避です。
いかんいかん・・・。

とりあえず今週の冒険家さん達は楽しゅうございました。
くろこちゃんはサービスショット?
そしてリーダーは親父キャラ?
色々妄想渦巻・・・こうと思えば渦巻けなくもない(笑)
女の子さん達はかわいらしい感じに仲良しさんになって良かったですねー。
かぶかぶは見てないのでそのうちみよう。

昨日は副長デーで、夕方何気なくTVをつけたらモーツアルト@副ちょナレーションをやっていました。そして夜はゲストで色々やっていて、あぁ副長〜!という気分でした。
最後の一日は結局観きれていないので…観ないと・・・観ないと・・・(涙)
他にも溜め込んでるDVDも何枚かあるし、結構色々やらないと。
でもそれも現実逃避です(苦笑)
line
3月24日(金)
 
 
色々遅れております。

最近とにかく眠くて眠くて・・・。
そして花粉症のせいか頭がボーっとしているので、てんやわんやです。

メールのお返事も溜め込んでおります…すみません!(汗)
流石に一週間放置している物は無いはずですが、もし返ってこない! というお心当たりの方は、お手数ですがもう一度お送り願えないでしょうか?
もしかするとうちの雷鳥さんが勝手に迷惑扱いして食べてしまった可能性があるので・・・(すみません)

とりあえず明日も明日とて、海越えの用件があるので早く寝ねば!

月末まで色々仕込んで、月明けには楽しい企画も本館の方で参加させていただく予定なのでがんばらないとと思いながらオヤスミナサイ。
line
3月21日(火)
 
 
さっき海を越えて帰ってきました。

めっちゃ眠いです…。

朝早くから出かけることが分かっているのに昨晩うだうだと遊んでいたので自業自得なんですが(苦笑)

寝る間際に聞いた「T棒」の設定がぐるぐる頭に回っています。(睡眠学習?)
すごく面白そうなので、逆に怖いですよ。はまったらどうしよう・・・。

今週のカラフルな冒険家さんたちは、桃色さんが主役でしたね。くろこちゃんが、姉さんって呼んでいるのがすごくツボ。彼だけだよね、姉さんって呼んでるの。なんでだろ?
来週はまた赤黒なシーンもありそう。
そういえばオトコノコの中の人たちはブログも書いているとかで、のほほんと眺めています。仲よさそうなのでほほえましいですよ。
line
3月19日(日)
 
 
出遅れましたが。

昨日は五のつく人の誕生日でした。
話は書けていたのですが、準備に手間取り気がつけば日付変更が…。(久しぶりの更新だからなぁ・・・)

何はともあれオメデトウです!

そしてダメダメなannex更新を払拭してくれたありがたくもステキな頂き物…。
いや、もう頂いていいんですか?! と呟きながら速攻でUPさせていただきました!
暖かく幸せな空気がぎゅっと詰まったやさしいお話です。
本当に幸せな気持ちになれるお話を本当にありがとうございました!
line
3月16日(木)
 
 
今週の英雄さん達

旅先の合宿状態だった前の晩、随分と遅くまで起きていたのにとりあえずリアルタイム視聴。
今年になって初めてのこの快挙は、同好の士が一緒だったから成し得たことでした。
エ○レカなるものも初めて観てへーと感心。面白そうだ…けど分からない…。
とりあえず冒険家さん達の頃には起き出してきた友人達に、今年の解説をしつつ、赤黒を推奨してみたりしました。


■ からふるな冒険家さん達

今週は赤の過去編。
でもそんな過去はさておき、際立っていたのは黒いわんこの可愛い子ちゃんぶりでした。
赤の寝込みを襲って悪戯でヒゲ眼鏡掛けさせたり、しりとりしてみたり。
「だったらしりとりでもしようって、マ○ミが」(by黄色ちゃん)
って、言いだしっぺは黒わんこですか! とその台詞で倒れ伏しました。
可愛いよ…なぜしりとり…20過ぎの男が何故しりとり…。
きっと黄色ちゃんと旅してたときは、二人で仲良くしりとりなんかしてたんでしょうねー。二人で悪戯してる時が一番可愛いよ、あの二人は。
そして無理してでも仲間を助け出すと赤が決意を固めるシーンで握り締めたのは、ヒゲ眼鏡。
…それでいいの? と面白かったですよ。
来週の話はピンクちゃんですか。
今度の戦隊さん達に黒が入っていると知ってから、ジ○ットマンばりに男女入り混じっての壮絶な片思い話になるのかと思ったんですが、今回のは赤黒に赤←ピンクの図らしいので、シンプルでいいと思います。(そうなのか?)


□ かぶかぶ

基本的に料理ができる男はそれだけでポイント高いんですがー…。
まぁ、新しいライダーさんは嫌いじゃないです。まだ人としてまともそうなので。
とりあえず秘書の出番を…(以下略)


□ 可愛い警察官

途中で一週ずれたので、未だ最終回にならず。
今回は嬉し恥ずかしセーラー服編でした。
おっかしかったー!
でもやっぱり見れば見るほど十文字さんに眼が行ってしまう…。
良いキャラだ!

とりあえずDVD-BOXがでるらしいのでお金ためますよ。
「I棒」は観ていないので、周囲の悲鳴を聞きながら胸を撫で下ろしております(笑)
line
3月14日(火)
 
 
帰ってきましたー。

一年ぶりのオンリー、しっかり楽しんできました。
初めてお会いする方、お久しぶり!な方、そしていつも遊んでもらっているお友達さん。
いろんな方とお話できて、とても楽しかったです。
ジャンルの方もゲームの発売からもう7年になるのに、まだまったり盛況、にぎわっていたように思えます。
おかげさまで本は完売でした。ありがとうございました。
オフ本はものすごーいミスをしているので、もし見つけられた方は「馬鹿だねー」と心の中でせせら笑ってやってください…。
ちなみに執事の本(?)は…プリントアウトで力尽き、最後の蝋緘はK弘様にお任せ状態。刻印探しから何から何までお世話になった挙句だったので申し訳ないと思いつつ、出来上がりは思いの他綺麗だったので大満足でした。ああ、原稿間に合ってよかった…。

イベントの後のお茶会では、籤で都市同盟の各都市に分かれて都市対抗ゲーム。
グリンヒルだったので合言葉は「グリンヒルなだけに知的で行きましょう、皆さん!」でした。
他の各都市はメンバーの傾向が偏っていたようですが、うちは良い感じに中庸。
優勝は逃しましたが、折角のこのメンバーなのでと色々悪巧みで企画を練っております。
来月をお楽しみに☆ 
その他にも、某CMパクリの企画も持ち上がったりで、さすがオンリーだよね〜とウキウキでした。

打ち上げは民族大移動で、近くの居酒屋へ。
各地へ帰還されるメンバーは一次会で解散、近場と宿泊組はそのまま残って同じ場所で二次会突入でした。
人数が少なくなったので、のんびりまったりお話を。
初めましてな方と意外にも嗜好が近かったりで内心大盛り上がりの横では、ゲーム内のキャラにそれぞれを当てはめたら誰だネタで盛り上がっていたようです。
その結果酒場に集まった面子は、

両巨頭に挟まれわたわたのフリック (Iさん)、
(ちょっと黒い)ガボチャもしくはゲンゲン隊長 (Cさん)、
どんな汚れ(キャラ)仕事(と書いてお絵描きと読む)でも実は大好きですよのフィッチャー (Sさん)、
黄金の指使い師のタキおばあちゃん (Mさん)、
実はちょっと怖いユズ (Kさん)、
夜の紋章で人智を超越している星辰剣 (Oさん)
病弱でよく消息不明になるアレックス(美人でみんなの安らぎのヒルダことK弘さんとセット)
(Kさん)
実はやや黒いアップル (これは私)

というすごい取り合わせ。
ちなみにこの場にいない人編では、

役に立つのか立たないのか、謎な台詞で皆を混乱に陥れるレックナートことKさんとか、冷静な軍師なシュウことZさん、なんかがありました。
(これ全て分かった人がいたらすごい! もし分かった人がいたらメール下さい。粗品差し上げます/笑)

しっかりしゃべり倒して、名残をおしみつつ解散。
私は当日泊だったので、お友達さんと前の日の宿へ帰ったら…嵐の通り抜けたような惨状が綺麗に片付けられていて、倒れ伏しました…。

しかし何はともあれ、楽しい週末でした。
遊んでくださった方には大感謝です。


色んな企画に備えて妄想たくましくしながら暫し遊び、でもサイトのほうもそろそろいじろうかなと企み中です。
18日も控えてますしね・・・。
line
3月10日(金)
 
 
旅立ちます。

明日から騎士のオンリーで週明けまで留守します。
別館の方は有事に備え、念のためリンクを切っていきます。
復帰は火曜日くらいを予定しています。

今回の準備は…本当に書いた!って感じでした(笑)
一年分くらい書いた気分です。
葉月さんとの執事本(?)は内容よりも装丁に時間をかけたような気がします…予算もかけたような気がします(絶対おかしい…)
まぁでも色々己の好き放題やったので悔いはなし。
なにはともあれ楽しく準備したので、あとはメインの食い倒れと買い物を楽しんできますーv
line
3月4日(土)
 
 
『三日に一度』とはどこの言葉ですか、何の意味ですか?
とツッコミたいくらいあいております。気を抜くといかんですよ。

ということで積もり積もったイロイロを軽く流して書いてみます。
まずは日曜の英雄さん。


■ カラフルな冒険やさん達。

色んなとこでロケしてるみたいですけど、やはり最初だから予算があるのかなぁ…とか思ってしまいました。汚れてしまった大人の感想です(苦笑)
ついでに赤&黒の組み合わせに抱いた感想も汚れてしまった大人の感想。
赤が黒を強引に誘うシーンだの、体力がないだの、「ああ、ここで妄想しとけ!」ってことなのねーとか頭の隅っこでコッソリ考えていましたよ。
いかんいかん。もうちょっと正しく楽しみましょう。
でも黒黄のお花ちゃんコンビは可愛いので好き。
普段の会話も姉妹みたいに(え?)仲良しさんなんだろうなと思います。


■ カブカブ。

何を楽しんでみればいいのかちょっと見失いがちです…。
どうしようかなと思いつつとりあえず惰性で見てたり飛ばしていたり。
とりあえず56ちゃん待ちです。これに尽きます。


■ じこうな警察さん

これはもう面白いの一言に尽きます。
小ネタだらけなのでいちいち感想も書けないんですが、放送は絶対に撮り逃さないようにしないと。
10文字さん失恋の回では監督さんもこっそり出演されている面白い回なのに、半分撮り逃して大ショックだったので!
某所ではこの回はくーがへのオマージュがちりばめられているとのことでしたが、同じ局だしねー。見て、なるほどと納得でした。くーがに限らずバイク乗りさん達絡みのネタはあるようです。

しかしJ氏といえば今はなんといっても「わいるど時代」の先生グラビアでしょう。
ものすごーーーく好みな雰囲気なので倒れ伏しそうです。
昨日発売なのにまだ届かん…。今日中にはDVD届くかなぁ…。
今日はデジタルの流行通信を撮ることを忘れずに。


サイトのほうも色々素敵サイトさんにリンクを貼らせて頂いたりで、ぼちぼちいじっています。
でも原稿は手つかずなのが一個あるので頑張らないと。
と思いながら資料を読むのが楽しくて、なかなか筆が(苦笑)
line