高清水自然公園
(2005年6月30日)
“高清水自然公園”のひめさゆり群生地の特徴は、草原全体に密生していることで、世界的にも稀な「ひめさゆり」の群生地です。南郷村はその保護対策として、毎年火入れ(山焼き)を行っています。また、木道の整備や監視員を配置しています。
「ひめさゆり」は別名オトメユリとも呼び、福島・新潟・宮城・山形県の深山に自生している日本固有のユリ科の植物です。
開花時期は例年6月中旬〜7月上旬ですが、今年は10日程遅れて開花したようなので、最高に見応えのある「ひめさゆり」でした。
会員A夫人の吟詠
「六月の鬱をまぎらすひめさゆりうすくれなゐに斜面を染むる」
前回(7月1日)の更新では、コンパクトデジカメ撮影分を速報としてアップしましたが、今回はポジフィルムで撮影した写真を掲載しました。
南郷村のホームページに、ひめさゆり情報が掲載されています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |