指揮者
& メンバー

2025/4/11 現在

指 揮 者

   笠井 利昭
ピアニスト    安田 弘子
Top tenor 石黒 憲司 浅川  清 遠藤 恭平
2nd tenor 加藤 良一 石川 和彦 (江橋 幸次
Baritone 野口 享治 田淵 厚行 塚田 啓一
Bass 土田 耕太郎 田村 邦光 横山 岩雄
小室照久さん(2nd tenor)2020年2月入団─2021年退団/ 今井英人さん(Baritone)2019年3月入団─2022年3月退団
/加藤峰雄さん(2nd tenor)2019年10月退団/江橋幸次さん(2nd tenor)2019年10月復帰/2021年7月深津 博さん(Bass)退団
/2021年7月倉繁健一さん(Top tenor)復帰/2022年4月平賀克己さん(Bariton)入団
2023年3月転勤のため退団
/2023年12月倉繁健一さん(Top tenor)退団/2025年1月江橋幸次さん(2nd tenor)休団
 
 令 和 7 年 度 役 員
2025

団    長

    土田 耕太郎 ※
副 団 長     野口 享治 ※

会   計

    遠藤恭平 ※

会計監査

    田渕厚行
庶務 広報     加藤 良一
庶務 会場     土田 耕太郎
庶務 楽譜     浅川   清
庶務 衣装     
庶務 用具     
庶務 渉外     加藤 良一

技 術 系

技術リーダー     野口 享治 ※
 技術サブリーダー      田村 邦光 ※

   パートマネージャ

Top tenor     石黒 憲司 ※
2nd tenor     加藤 良一 ※
Baritone     野口 享治 ※
Bass     土田 耕太郎 ※
   ※:役員会メンバー             

指揮者 笠井 利昭 KASAI Toshiaki

    

ゆうきエコー女声合唱団 (茨城県結城市)
上三川町コールゆうがお (栃木県上三川町)
男声合唱団 コール・グランツ (埼玉県久喜市)
つむぎの里ゆうき混声合唱団 (    〃   )
アンサンブルまゆ (    〃   )

1964年川崎市に生まれる。
4歳の時に横浜市に転居、関東学院大学附属幼稚園、横浜市立八景小学校に通う。
小学校6年より茨城県高萩市に転居、高萩市立高萩小学校、同高萩中学校に通う。
中学校1年の途中より合唱部に入部、合唱活動を始める。
茨城県立日立第一高等学校に入学、音楽部に入部。
高校1年の秋頃から音大受験を志し、声楽等の個人レッスンに通う。
東京音楽大学音楽学部声楽専攻に入学、東京都板橋区(後に練馬区に転居)に居住。
在学中、声楽を栗林義信・五日市田鶴子の各氏に師事する。
同大学合唱団のメンバーとして、英国フィルハーモニア管弦楽団・NHK交響楽団・東京都交響楽団・日本フィルなどと共演する。
大学卒業後、茨城県教員採用試験に合格、県立結城第一高等学校に赴任、東京への便が良いため埼玉県栗橋町(現久喜市)に居住する。
そこで活動していた男声合唱団コール・グランツに入団、鎌田弘子氏に指導を受ける。
2017年より、茨城県立古河第一高等学校に勤務。
埼玉県久喜市鷲宮に居住。
ホームページ <指揮者 笠井利昭>



ピアノ 安田 弘子 YASUDA Hiroko
 東京音楽大学 音楽学部 音楽学科 ピアノ専攻卒業。中・高音楽科教員免許、ヤマハ、カワイ、ビクター各講師資格取得する。現在、久喜混声合唱団、男声合唱団コール・グランツ、混声アンサンブル:エグザミネ・カンマ―ゾリステン、エストルーチェ、歌の会絆、歌の泉、パープルエコー、オアシス他の伴奏を務める。


ヴォイストレーナー/副指揮者 野口 享治 NOGUCHI Takaharu
 法政大学アリオンコールにて、田中信昭氏に師事。トップテナーとして活躍。現在は、コール・グランツの技術リーダー・ヴォイストレーナーとして団員をリードしている。また広く外部と親交を深め、埼玉県の「〇〇を歌う会」(〇〇にはその都度歌う曲名が入る)のまとめ役を務める。


ピアノ/ヴォイストレーナー 田村 邦光 TAMURA Kunimitsu
 京都大学&大学院卒業。修士・博士(工学)取得。卒業後石油会社入社。在学中よりピアノソロと歌伴奏を行い、多くの音楽家の薫陶を受けた。ラフマニノフ、グリーグのピアノ協奏曲をオーケストラと協演。現在、歌唱発声の特性を音声スペクトル・フォルマント分析により研究中。2016年及び2017年に日本声楽発声学会で研究発表を行った。