開放度 |
 |
浴室や脱衣所は広めです。外も広めです。露天風呂の浴槽がもう少し大きいと良いかな。 |
清潔度 |
 |
露天風呂が汚いです。もう少し掃除して欲しい。まあ泉質のせいでもありますが。 |
気軽度 |
 |
値段が安く、また休憩所もあるので気軽に利用できると思います。「下の湯」とは全く異なる泉質なので、両方入ると良いでしょう。両方入っても値段高くないし。 |
素朴度 |
 |
素朴度は低めです。まあ普通の日帰り施設です。 |
穴場度 |
 |
最近、有名ではありますが、どちらかと言えば「下の湯」の方が有名で、こっちはちょっと無名です。みんな「下の湯」を目当てに来るので、まあ穴場と言えば穴場かな。 |
景色度 |
 |
浴槽からの眺めは普通かな。特にこれってのはないです。 |
泉質度 |
 |
意外と鉄臭い、濃いめの泉質です。温泉入っているって感じがして良いです。先にこちらのお湯に入ってから「下の湯」に行っても良いし、「下の湯」は温いから、先に「下の湯」に入ってから、ここで身体を温めても良いです。 |
人気度 |
 |
そこそこの人気ではあります。旅行者は「下の湯」を目当てに来ますが、地元の人はこっちの温泉ですね。おじちゃんおばちゃんが多めです。 |
総合評価 |
 |
「下の湯」も良いけど、このお湯も良いです。時間と金があれば、両方入りましょう!! |