 |
施設の建物です。とてもレトロな感じがして良いです。宿泊用の建物になっています。 |
|
|
 |
その建物の前を通って奥に進みます。 |
 |
この施設にも湯の花畑があります。かなり広大な面積です。 |
 |
湯の花を採取している建物の入り口です。こんな感じで湯ノ花を採取しています。 |
 |
湯ノ花です。硫黄臭が漂います。 |
 |
どんどん奥に進みます。 |
 |
突き当たりまで来ました。更に階段を上ります。 |
 |
階段の脇には「坊ちゃん地獄」という小さな地獄があります。 |
 |
小さな穴がぐつぐついってます。 |
 |
かなり階段を上ります。やっと目的の温泉施設の入り口に着きそうです。 |
 |
施設の受付です。なんか質素。ここでお金を払います。 |
 |
受付から正面を見たところです。女湯は右奥に、男湯は直ぐ左側の建物になります。 |
 |
女湯は受付から結構歩きます。 |
 |
男湯は受付から直ぐの所にあります。 |
 |
建物の脇に進みます。通路の左手に下駄箱があり、左手の建物が脱衣所になります。 |
 |
脱衣所です。結構広め。ロッカーもいっぱい。 |
 |
ここで服を脱いで、今入ってきた扉から元の通路に出ます。 |
 |
通路はさんで反対側の建物が内湯風呂になります。ちょっと小さめ。あんど暗め。湯船は4〜5人ぐらい。洗い場が2〜3人分あります。 |
 |
建物の奥が露天風呂になっています。お湯が真っ白。硫黄臭く、酸味のあるお湯です。 |
 |
かなりの高台にあるので景色も良いです。洗い場もたくさんあります。 |
 |
女湯の方に来ました。正面が女湯の入り口です。 |
 |
女湯の入り口を左に見ながら、更に奥の建物に進みます。 |
 |
中に入るとこんな感じ。古い建物です。レトロさが良いです。 |
 |
実はこの建物は休憩所になっているようです。たぶん誰も知らない。 |
 |
昔使っていたみたいです。なぜか男湯がハングル文字で書いてある。 |
 |
男湯です。かなり小さい。家庭サイズ。洗濯物が干してあり、お湯は張ってありません。 |
 |
女湯です。昔の雰囲気がたまりません。 |
|
|