データシート
温泉地名
べっぷはっとうおんせん
別府八湯温泉
かんなわおんせん
鉄輪温泉
施設名
ひょうたんおんせん
ひょうたん温泉
所在地 〒874-0042 大分県別府市鉄輪189−2
電話番号 TEL 0977-66-0527 FAX 0977-66-0799
入浴時間 09:00 〜 01:00
休日 無休
金額 大人:700円 子供:300円
駐車場 あり 宿泊 不可
食事 可能 休憩施設 あり
URL 別府 ひょうたん温泉|BEPPU HYOTAN ONSEN
入湯日 2007/08/01

温泉分析(詳細はこちら)

 
源泉名 ひょうたん温泉
源泉の性質 ナトリウム−塩化物泉(低張性弱酸性高温泉)
源泉の温度 100.40 度C pH値   ラドン含有量  
湧出量   湧出形態  
一般的効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質的効能 慢性皮膚病、きりきず、やけど、虚弱児童、慢性婦人病
飲泉 可能 飲用効能 慢性消化器病、慢性便秘
酸味 苦味 塩味
甘味 さらさら感 つるつる感
ぬるぬる感 泡つき    
硫黄臭 鉄臭 モール・油臭
泥臭 塩素臭    
水質 濃さ 澄明

浴槽情報
形態 日帰り 浴室 男女別
流し方 掛流  
加温 なし 加水 なし
内湯風呂 あり(湯船:3個) 露天風呂 あり(湯船:1個)
水風呂 なし サウナ あり(湯船:2個)
泡風呂 なし 打たせ湯 あり(湯船:1個)
家族風呂 なし 貸切風呂 あり(湯船:1個 時間:60分 金額:2000円)
砂湯 あり(湯船:1個 時間:0分 金額:200円)
洗剤 リンスinシャンプー、ボディーソープ タオル なし
シャワー あり カラン あり

評価
開放度 浴室は広く、天井も高いです。打たせ湯も広く、更に天井も高いです。
清潔度 それなりに清潔です。
気軽度 値段も思ったほど高くなく、夕方6時以降だと割引になり、大人550円、子供150円で入湯できます。
素朴度 全体的に木造になっていて、なかなか良いです。
穴場度 かなり有名な施設ですので、穴場度は低めです。別府には旅館やホテル等が多くあり、また共同浴場も多く、その中でこれだけの設備がある施設はそんなに多くありません。
景色度 柵で囲まれているのであんまり眺めは良くないです。
泉質度 泉質はナトリウム−塩化物泉。いわゆる塩水です。若干黄色みが勝手いる感じがします。
人気度 設備が大きい、値段が手頃、結構有名なのでお客さんも多いです。
総合評価 別府はこぢんまりした共同浴場が多い中で、比較的多種の温泉がある、規模の大きい施設です。ここの湯を飲むと8がつく日には良いことがあるそうです。

施設の入り口です。    
玄関入ったところ。前方右手に受付があります。左手に券売機がありますので、券を買います。
玄関入って右手に下駄箱があります。
浴室には受付奥に行き、右手から一端外に出ます。
外に出ると中庭があり、休憩場所になっています。右手には女砂湯、男砂湯、更に奥が男湯になっています。
中庭の左手です。奥には食事処もあり、ちょっとした食事も出来るようになっています。女湯は写真の左手奥にあります。(中庭に出て左手前奥です)
女湯の入り口です。女湯だけがなぜか離れています。
女湯の入り口を更に進むと突き当たりには「地獄蒸し体験コーナー」があり、温泉卵が作れるようになっています。5個300円です。
中庭の中央には「縁起の湯」があり、飲泉できるようになっています。
食事処に入ってみました。左手にカウンターがあります。
右手は休憩室を兼ねた食事場があります。ちなみに奥は畳になっています。雑魚寝もできます。
男湯の前には岩が祀られています。
暖簾をくぐったところ。入り口には下駄箱があり、左手に上がっていきます。
奥に入って右手を見ると左右にロッカー、更に奥に洗面台があります。
洗面台です。結構広め。ドライヤーも完備してあります。
浴室へは脱衣所中央付近から階段を降りていきます。
階段降りたところ。かなり浴室は広く、天井も高めです。中心には天井を貫く大きな木が立っています。
左手には岩風呂があり、向こう側が一面洗い場になっています。
右手奥には檜風呂があります。やっぱり向こう側の壁は一面洗い場です。一度に20人ぐらいは洗えそう。
檜風呂の右側にはひょうたんの形をした、その名も「ひょうたん風呂」があります。
階段降りた所の裏側には打たせ湯もあります。ひょうたん温泉はこの打たせ湯で有名です。
打たせ湯に打たれるためには更に階段を降りていきます。一度にたくさん(約20人ぐらい?!)打たれることが出来ます。
ひょうたん風呂の奥から外に出ることができ、露天風呂があります。
露天風呂です。奥まで結構広いです。
外に出た所から右手を見ると、砂湯・むし湯へ行けます。
入り口をまっすぐ進むとむし湯、右手に行くと砂湯です。砂湯は別途料金が必要ですが、最初に砂湯に入った後、直接内湯風呂や露天風呂に行けるようになっています。
むし湯は2種類あります。
女湯の露天風呂です。女湯には観音様があるみたい。観音様の右手のひょうたんの形をした所からお湯が注がれています。
女湯の露天風呂には滝があり、この滝は温泉です。源泉の温度が高いので滝にしてさましているのでしょう。
滝です。結構湯量も豊富です。露天風呂は絶対女湯の方が良いですね。
   


最終更新日 : 2010/03/23