 |
施設の入り口からは、ハウステンボス駅、ハウステンボスのシンボルであるJR全日空ホテルが見えます。 |
|
|
 |
施設の見取り図です。 |
 |
大きな施設ですが、正面の建物が玄関になります。 |
 |
施設の玄関です。 |
 |
正面に受付があります。右手がホテルの受付、日帰り入浴は左の受付です。 |
 |
受付の左に進みます。左手に下駄箱がありますので、スリッパに履き替えます。 |
 |
下駄箱の脇の階段を2階に上がります。 |
 |
階段を上がったところです。 |
 |
左手に進むと、休憩所があります。 |
 |
女湯は休憩所の先の左手にあります。 |
 |
男湯は階段あがって、右手に進みます。 |
 |
中にはいると下駄箱があります。 |
 |
脱衣所に入ったところです。 |
 |
脱衣所?って感じで、かなり広いです。 |
 |
右手にロッカーがありますので、ここで服を脱ぎます。 |
 |
左手には休憩所?もあり、浴室からあがったら直ぐに休憩できるようになっていて、たぶん何度も温泉に出入りできるのでは?と思います。 |
 |
雑魚寝ができるように畳部屋になっています。 |
 |
洗面台です。かなり大きい。中央にはなぜかテーブルまであって。意味不明。 |
 |
浴室に入ったところです。右手を見ると内湯風呂があります。 |
 |
写真ではちょっと判りづらいですが、正面と左手に2つの浴槽があります。 |
 |
右手には洗い場があります。 |
 |
その洗い場の手前に、掛かり湯があります。 |
 |
洗い場の奥には2つのサウナも完備してあります。 |
 |
中央の浴槽です。扇状になっています。かなり広いです。 |
 |
窓側にももう1つの浴槽があります。 |
 |
天井もかなり高い。でもなぜこんなに湯気が凄いんだろう?喚起がうまくいってない? |
 |
浴室に入ったところを左手に進むと露天風呂に行けます。 |
 |
...しょぼい...打たせ湯もとりあえずありますが。 |
 |
上はこんな感じ。 |
 |
露天風呂からの眺めです。JR全日空ホテルが見えます。 |
|
|