データシート
温泉地名
わいたおんせんきょう
わいた温泉郷
施設名
ゆたかおんせん
富温泉
所在地 熊本県阿蘇郡小国町大字西里字麻生鶴2053番地194
地図 http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E131.6.55.5N33.9.37.7&ZM=11
電話番号 TEL 0993-34-1954
入浴時間 08:00 〜 22:00
休日 水曜定休
金額 大人:400円 子供:200円
駐車場 あり 宿泊 不可
食事 不可 休憩施設 なし
URL  
入湯日 2010/01/17

温泉分析(詳細はこちら)

源泉名 富温泉
源泉の性質 単純温泉(低張性中性高温泉)
源泉の温度 45.10 度C pH値 6.72 ラドン含有量 0.87 M・E/kg
湧出量 90リットル/分 湧出形態  
一般的効能 神経痛、筋肉炎、関節炎、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質的効能  
飲泉 不可 飲用効能  
酸味 苦味 塩味
甘味 さらさら感 つるつる感
ぬるぬる感 泡つき    
硫黄臭 鉄臭 モール・油臭
泥臭 塩素臭    
水質 濃さ 澄明

浴槽情報
形態 共同浴場 浴室 男女別
流し方 掛流  
加温 なし 加水 なし
内湯風呂 あり(湯船:1個) 露天風呂 なし
水風呂 なし サウナ なし
泡風呂 なし 打たせ湯 なし
家族風呂 なし 貸切風呂 なし
洗剤 シャンプー、リンス、石鹸 タオル なし
シャワー あり カラン あり

評価
開放度 建物や脱衣所は共同浴場らしく小さいのですが、意外と浴室は明るく開放的な感じがします。
清潔度 建物自体はそんなに綺麗な感じがしないのですが、浴室はかなり綺麗にしてある感じがします。
気軽度 値段も安めで、親戚がこの近くに住んできたらもっとお得です。
素朴度 よくある共同浴場の感じで素朴感があります。
穴場度 超穴場です。道路の脇にあるのですが、通り過ぎてしまいます。地元の人が入るだけの共同浴場です。
景色度 浴室からの眺めは良くないです。
泉質度 泉質は単純温泉で至って平凡ですが、泉質の濃い温泉を入ってきた後にさっぱりしたいと思ったときは丁度良いです。
人気度 地元の人しか入らない温泉です。地元の人曰く、「この温泉が安くて良い。お湯もさらっとして、他の温泉は入らない」なんて言っていました。
総合評価 普通の共同浴場ですが、綺麗で明るい雰囲気の浴室はとても良いです。まだ新しめの建物なので湯底も浅い造りになっていて、まったりと入浴できます。

山間にひっそりたたずむ小屋って感じが良いですね。道の側にあるのですが、つい通り過ぎてしまう場所にあります。手前の建物が受付になります。    
受付です。この時はだれもいません。写真には写っていませんが、右手に券売機があるので、券をかって、ポストみたいな入れ物にいれます。
入浴券入れって書いてあります。何枚か券も入っています。
施設の入り口です。手前が男湯、奥が女湯になっています。
中に入ったところです。脱衣所になっています。小さめの脱衣所です。写真の右手に写っているものは、1ヶ月や2ヶ月の券を買った人の名札が置いてあります。1ヶ月5000円ですが、家族や親戚も入浴できる、とてもお得な券になっています。親戚がこの近くに住んでいたらなと、ちょっと残念です。
浴室に入ると、思ったより広めの浴槽です。湯底は浅くしてあり、ゆったりと入浴できるようになったいます。また全体的に明るい雰囲気の良い浴槽です。
左手には、とりあえずシャワーやカランもありますが、直接湯船からお湯を汲んで身体にかけるほうが良いかも。
浴室の天井です。
結構広い浴槽です。外観からは予想できなかった。
   


最終更新日 : 2010/04/06