 |
施設の入り口には看板が立っています。 |
|
|
 |
施設の建物です。(写真は右側半分のみ) |
 |
施設から反対側を見たところ。正面に??商店の湯煙が見えます。 |
 |
施設の玄関には岩が置いてあり、その岩には穴が開けられていて、そこから湯気が出ています。 |
 |
施設の玄関です。なぜか大きなドラえもん?しかも茶色?があります。手作りの竹とんぼ?タケコプターも付いてます。 |
 |
中に入ると産直の野菜やいろんなものが販売されています。奥の左手に券売機があり、その右手に受付があります。 |
 |
受付の手前を左手に進みます。 |
 |
建物の外に出て、更に奥に進みます。 |
 |
温泉は別の建物になっています。 |
 |
廊下の奥が温泉施設の入り口になっています。 |
 |
浴室への入り口です。手前が男湯、奥が女湯です。 |
 |
中に入ると小さな下駄箱があり、L字の廊下になっています。 |
 |
正面突き当たりに洗面台が見えますので、そこまで進みます。 |
 |
洗面台の右手に脱衣入れがあります。 |
 |
浴室へは手前の扉から入ります。ちょっと変な造りになっています。 |
 |
中に入ると正面に浴槽、手前の両サイドに洗い場があります。 |
 |
左手にも通路があり、そこにはサウナもあります。 |
 |
洗い場です。ちゃんとシャワーやカランも付いています。 |
 |
かなり大きめの浴槽です。20人ぐらいは入れそう。 |
 |
左手にも小さめの浴槽があります。水風呂です。 |
 |
天井はかなり高めで、梁も大きな木が使ってあり、重厚感があります。 |
 |
浴槽からの眺めです。手前の木がないと比較的良い眺めです。 |
|
|