 |
施設の門をくぐり、玄関へ。 |
|
|
 |
玄関入り、左手を見たところ。正面左手に下駄箱があります。 |
 |
下駄箱です。たくさんのロッカーがあります。 |
 |
天井です。吹き抜けになっていてかなり高いです。 |
 |
玄関入って、右手が受付になります。写真右手奥が受付で、その手前に券売機があります。 |
 |
玄関左手は”ラジウムドーム”になっていて、ラジウム岩盤浴が楽しめます。(別料金です) |
 |
受付です。手前の券売機で券を買います。 |
 |
大浴場へは受付前の入り口を入ります。 |
 |
受付前の入り口を入ると通路になっていて更に奥に進みます。この通路はまだ工事中らしくビニールシートで覆われていました。 |
 |
通路はL字型になっていて途中の暖簾が大浴場への入り口になっています。(男女一緒) |
 |
更に通路を進むことができます。 |
 |
この扉を開くと食事処と休憩室、宴会場があります。 |
 |
扉を入ったところ。正面左手が食事処と休憩室。階段登ると宴会場になっています。 |
 |
案内板。 |
 |
食事処を見たところ。 |
 |
食事処はこんな感じ。奥は畳部屋になっています。 |
 |
さて元に戻り、大浴場の暖簾をくぐるとこんな感じ。さらに奥に進みます。まだまだ浴室には到達できません。 |
 |
やっと脱衣所への入り口です。右手が男湯、左手が女湯です。 |
 |
脱衣所の反対側を見たところ。ちょっとした待ち合わせができるようになっています。 |
 |
男湯の入り口です。 |
 |
入り口を入ると脱衣所です。右手にロッカーがあります。奥がトイレ、更に右手奥にもロッカーがあります。 |
 |
脱衣所左手には洗面台があります。 |
 |
浴室入ったところ。写真左手には樽の掛け湯があります。 |
 |
浴室入って右側に行くと、L字型の浴槽が2つあります。手前が熱く、奥のL字型浴槽がぬるくなっています。またお客さんが好きに足し湯できるようにもなっています。 |
 |
左手には洗い場があります。 |
 |
浴室の天井です。柱梁が見える、高い天井です。 |
 |
浴室入って直ぐの左手にはサウナと水風呂があります。 |
 |
奥のL字型の浴槽です。 |
 |
露天風呂です。3つあり、手前が檜の浴槽、奥が岩の浴槽になっています。一番奥の浴槽も岩風呂ですが、この日はお湯がなく、入浴することができませんでした。 |
 |
手前の檜の浴槽です。床が檜なので座り心地が良く、またお湯の温度もぬるくゆったり入ることができます。 |
 |
奥の岩風呂です。岩でできた寝湯もあり、これも心地よく入浴できます。 |
 |
岩風呂からの眺めです。中庭が綺麗です。 |
|
|