訪問販売、不意打ちはダメよ
まじめな事業者さんには申し訳ないが、訪問販売や電話勧誘販売は、悪質業者の温床となっている。
「無料点検」と言ってあがり込み浄水器を売る、工事を契約させる。「お試し」と電話で誘い、数十万の掃除機・寝具を売る。
「気軽」に「親切」に近づき、「思いもしなかった高額な契約」を結ばせる。
もちろん、クーリング・オフで解約する手はあるが、それだけでは間に合わないほど契約方法は悪質化している。
ということで、昨年11月「特定商取引に関する法律」が改正された。
追加された事業者の義務のひとつ、事業者が消費者に勧誘目的で近づくときには、「先だって」勧誘目的だと告げなければならない、と言うのがある。
つまり、「A会社のBですが、浄水器販売のために水の点検させてください。」てな感じ。違反した場合は業務停止命令などの罰則もある。
急におとなしくなるとも思えないけど、取り締まり・規制は厳しくなってきてるんだもんねっ。