ホームへ 結果発表 会員名簿 掲示板 写真館 連句の趣旨 連句投句 連句目次 リンク集
 
2008/3月
 
【清 記 一 覧
(兼題:山桜)
 












































 
 1 一瞬の春の歓びヒキガエル
 2 別れにもよろこびありて弥生かな
 3 廃村に残る大樹の山桜
 4 (ブルートレイン運行廃止)
   尾灯消ゆ昭和も朧となりにけり

 5 斎場に声なき集い水仙花
 6 花まじかベンチ静かに人を待ち
 7 ここそこの野里は明かし山桜  
 8 草餅や茶柱立ちぬ北の宿

 9 人生の遍路は長し願尽きず 
10 神前に愛を誓えば春うらら
11 木の芽立つ空手する子の拳ごと
12 少しだけぬくもりの風帆を押せり

13 風にゆる祝ふ庶民のつるし雛
14 しちりんを出して待つ旧友(とも)初鰹
15 古地蔵の口もとゆるむ涅槃西風
16 上州の風も角とれ山笑ふ

17 ぬるむ水まどろみの中瘤白鳥
18 山桜咲いて球児の涙あり
19 早々と羽未だ寒し白き蝶    
20 初音聞き今年も生きてゆけさうな

21 皺ふかく語る東京大空襲
22 菜の花を飾りて明かし宵の膳  
23 黄沙降る岸にハングル文字の瓶
24 山桜泪に映る雲の果て

25 泡一つ立てゝ鯉ゆく春の池
26 小椿は子ら見送りて春の風 
27 柔らかい春の光にカランコエ
28 うぐいすの初啼き掃う冬の憂さ

29 山くしゃん人はくっさめ杉花粉
30 腕まくり堤に少女風光る
31 年寄りも夢見る姿ランドセル
32 早咲きの桜と園児花時計

33 春雷がたたく板戸や音ぬくし
34 菜の花の黄を染め抜きて棚田かな
35 こがれては奥山訪わん山桜 
 
鵜雪
行雲
如水
居倉


花風
伸平
南圃
如水

行雲
鵜雪
居倉
伸平

花風
南圃
行雲
居倉

伸平
鵜雪
南圃
如水

花風
南圃
居倉
花風

如水
伸平
鵜雪
行雲

居倉
如水
花風
鵜雪

伸平
南圃
行雲
 
 
【選 句 内 訳】

















































 

如水 選
 5 斎場に声なき集い水仙花
 7 ここそこの野里は明かし山桜  
16 上州の風も角とれ山笑ふ
22 菜の花を飾りて明かし宵の膳  
33 春雷がたたく板戸や音ぬくし

伸平 選
 5 斎場に声なき集い水仙花
 7 ここそこの野里は明かし山桜  
11 木の芽立つ空手する子の拳ごと
14 しちりんを出して待つ旧友(とも)初鰹
19 早々と羽未だ寒し白き蝶    

行雲 選
 5 斎場に声なき集い水仙花
14 しちりんを出して待つ旧友(とも)初鰹
16 上州の風も角とれ山笑ふ
30 腕まくり堤に少女風光る
32 早咲きの桜と園児花時計

花風 選
16 上州の風も角とれ山笑ふ
18 山桜咲いて球児の涙あり
22 菜の花を飾りて明かし宵の膳  
23 黄沙降る岸にハングル文字の瓶
30 腕まくり堤に少女風光る

居倉 選
 3 廃村に残る大樹の山桜
21 皺ふかく語る東京大空襲
22 菜の花を飾りて明かし宵の膳  
30 腕まくり堤に少女風光る
33 春雷がたたく板戸や音ぬくし

南圃 選
 2 別れにもよろこびありて弥生かな
11 木の芽立つ空手する子の拳ごと
12 少しだけぬくもりの風帆を押せり
13 風にゆる祝ふ庶民のつるし雛
16 上州の風も角とれ山笑ふ

鵜雪 選
 2 別れにもよろこびありて弥生かな
 9 人生の遍路は長し願尽きず 
16 上州の風も角とれ山笑ふ
23 黄沙降る岸にハングル文字の瓶
34 菜の花の黄を染め抜きて棚田かな
 


花風
南圃
居倉
南圃
伸平


花風
南圃
居倉
南圃
南圃


花風
南圃
居倉
如水
鵜雪


居倉
鵜雪
南圃
居倉
如水


如水
花風
南圃
如水
伸平


行雲
居倉
伸平
花風
居倉


行雲
行雲
居倉
居倉
南圃
 
 
【高 得 点 句】
 


 
・選句者が7〜8名のときは4点以上

5点 16 上州の風も角とれ山笑ふ


居倉
 
 
【高 得 点 者】
 

 
・高得点者=得点が選句有権者数以上
・選句有権者数=投句者が選句してもらえる人の数
 
9点  居倉
9点  南圃
 
 
ホームへ 結果発表 会員名簿 掲示板 写真館 連句の趣旨 連句投句 連句目次 リンク集
 
                  ご感想・ご意見をこちらまでお寄せください