先日母が遊びに来た時に〜 大江戸線沿いのお店でいろいろ食べてきました〜
ひとまず、ちょっと美味しかったお店を2軒ほど紹介します〜
海鮮健康長寿料理 海人(うみんちゅ)
練馬駅から徒歩5分くらい WEBで探しても住所とか出てこないので・・・これ以上分からんのです・・・
(練馬駅から区役所方面に行く小道沿いにあります)
このお店は夏にカエルちゃんと来て、美味しかったので母を連れてきてみました。
ココは海鮮を中心とした沖縄料理です。
定番モノからちょっと変わったものまでいろいろあるのでおもしろいですよ〜!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外観です〜 | 店内はカウンターとテーブル席があります | お通しは数種類の中から好きなモノを選べます | マグロとアボガドのカルパッチョ風? | ゴーヤチャンプルー ちゃんとソーセージ入り! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
海人海鮮サラダ お刺身がいっぱいだよ! |
やっぱ角煮だよね〜!旨いわ〜!! | お鍋はピリ辛納豆鍋を注文しました〜 | どうどう?旨そうでしょ!実際旨いのだ! | デザートは紅イモのアイスを〜 |
何を食べるかだけど、そんなに高くないので、楽しめるお店かと思います〜
大まかな値段は、ゴーヤチャンプルー600円、角煮880円、忠考古酒28度(1杯)600円など〜
久々に02年12月に悠海ちゃんと行っていました〜
相変わらず美味しかったんだけど、なんか店が寒かったのが辛かったような??(汗)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お通し 魚の竜田揚げ | こっちはこんにゃくのなんか | オリオンビール | ミミガーのサラダ | ハツの唐揚げ。オススメ! | ソーメンチャンプル。なかなか旨い! |
悠海ちゃんは泡盛を飲んでましたね〜 泡盛の種類はかなり多く、古酒もかなり揃っていたような??
ま、私は泡盛とか焼酎系は飲めないので良く分からんのだけどね〜(笑)
坂井(さかい)
中央区月島3−7−4 電話 : 03-3531-8600 営業時間 : 12:00〜23:00
月島駅5番出口より徒歩5分くらい。すぐ右折、もんじゃ振興会事務所の前を通り、すみよし電器店を左折、100m先
月島と言えば言わずとしれた「もんじゃ」ですね〜!けど、都内に住んでいるとなかなか行かないものであり〜(笑) 私もムッチャ久しぶりに訪れましたわ〜
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外観です〜 | 店内はエーブル席が5卓くらいかな? | 壁にはポラがたくさん貼ってあります〜 | マグロもんじゃ(坂井スペシャルは撮り損ねた!) | ちょっと張り切っている私です(笑) | まずは具を炒めます〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
具に火が通ったらドテを作ります〜 | だんだんネチョネチョして良い感じに〜 | 坂井スペシャルもんじゃ@1450円完成図 | まぐろもんじゃ@950円完成図 | デザートを注文 | アンズとあんこのクレープみたいなモノ? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは皮を焼きます〜by店員さんの手(笑) | アンズを乗せて〜 | あんこも乗せて〜 | クルクルっと巻きます〜 | で、トントン切ってできあがり! | 私達もポラを撮ってもらい貼ってきました(笑) |
ついつい昼からビールも飲んじゃって〜 それは良い気分でございました〜(笑)
ココは店員さんも非常に感じがよく、もんじゃの起源を教えてくれたり、デモンストレーションをしてくれたり〜と、なかなか好印象ですわ〜
味も美味しいです。私はまだもんじゃはココが3軒目だけど、食べた中では一番美味しかった気がしますわ〜
02年2月にもまた行ってみたので〜 追加を載せておきます〜
今回は、イカ明太子とイタリアンを。イカ明太子はなかなか良い感じ。私はかなり気に入ったかも?それと、もう1コはココの代表メニューであるイタリアンを。トマトをはじめに潰すことによって酸味が出てさっぱりすると言われたのだけど・・・やっぱチーズのせいかなぁ??ちょっとくどかったので・・・これはお腹が空いている時にオススメって感じかな?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イカ明太子 これはなかなか旨かった |
イタリアン ちょっとくどいか? |
チーズも付いてきます | チーズを最後にとろけさせて出来上がり! | あんずサワーを飲みました〜 |
で、私も気が付かなかったんだけど、なんと10%オフクーポンがありました・・・(涙) 是非、プリントアウトして持参してね〜!!こちら!