TOP > MENU > 許銘傑MAIN > 2008年北京奧運棒球賽中華隊加油!> 2007.10.19許銘傑登板内容(練習試合)
![]() |
■2007.10.19許銘傑登板内容(練習試合) |
2007.10.20update
【内容修正しました】
PERTH HEATのリアル中継では
銘傑は7回1/3、5失点で敗戦投手となっていたのですが
台湾ニュースによると5回1失点、勝敗つかずとなっていました
も〜騙されたよッ!(爆)
と、言う事で修正してUPします
中華隊オーストラリア合宿練習試合
中華隊 VS PERTH HEAT
(第2戦)
中華隊先発:許銘傑
中華隊★4−5 PERTH HEAT
敗戦投手:陽建福
以下、試合内容はPERTH HEATのサイト(英語)から自力翻訳のため
ちょっと自信の無い所がありますがお許し下さい(平謝)
回 | 打者 | 打順 | 打者名 | 状況 | 内容 |
1 | 1 | 1 | GRAHAM | 無死無走者 | センターフライ |
2 | 2 | FLOYD | 1死無走者 | セカンドゴロ | |
3 | 3 | HUGHES | 2死無走者 | 三振 | |
2 | 1 | 4 | DALE | 無死無走者 | ライト前ヒット→ボークで二塁へ |
2 | 5 | RISINGER | 無死1塁→2塁 | 三振 | |
3 | 6 | DALE B | 1死2塁 | 三塁内野安打 | |
4 | 7 | KENNELLY T | 1死1、3塁 | センターフライ。3塁走者生還で1失点 | |
5 | 8 | OTTOWAY | 2死2塁 | 三振 | |
3 | 1 | 9 | WHITE | 無死無走者 | 見逃し三振 |
2 | 1 | GRAHAM | 1死無走者 | ショートゴロ | |
3 | 2 | FLOYD | 2死無走者 | ショートゴロ | |
4 | 1 | 3 | HUGHES | 無死無走者 | ショートゴロ |
2 | 4 | DALE | 1死無走者 | ライトフライ | |
3 | 5 | RISINGER | 2死無走者 | ライトフライ | |
5 | 1 | 6 | DALE B | 無死無走者 | センター前ヒット |
2 | 7 | KENNELLY T | 無死1塁 | 三塁ゴロ | |
3 | 8 | OTTOWAY | 1死2塁 | ワイルドピッチで走者3塁へ→投手野選(走者本塁死) (これは多分、ピッチャーゴロで3塁走者が飛び出してアウトかと) |
|
4 | 9 | WHITE | 2死1塁 | レフト前ヒット | |
5 |
1(代打) |
SCORER | 2死1、2塁 | レフト前ヒット | |
6 |
2 | FLOYD | 2死満塁 | ショートゴロ | |
6 |
投手交代 |
投球内容
投球回 | 打者 | 三振 | 安打 | 失点 | 自責点 | 暴投 | ボーク | フライアウト | ゴロアウト |
5 | 20 | 4 | 5 | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | 7 |
銘傑の久々の中華隊先発は5回1失点、勝敗つかずでした☆
最初、リアル中継を見ていた時に
6回からいきなり、人が変ったみたいに内容が悪くなったんで
「あれ?銘傑、疲れが出てきたのかな?」と思っていたら・・
本当に人(投手)が変っていたとは!(汗)
2回の1失点はボーク絡みだったのはちょっともったいないですが
3者凡退が3回、三振4つ、ゴロアウトが7つと
許銘傑らしい登板だったと思います☆
この調子を本番に持って行って欲しいですね♪