事の始まりは2年前の「野球W杯in台北」でした
この時のネット映像や台湾で発行された雑誌等を見て、
「銘傑が中華隊のユニホームを着た姿がナマで見たいなぁ〜」と
ずっと思っておりました(笑)
今回のアジア大会はチャーンス!!と思いながらも、
シーズン後半辺りから銘傑が「今回は出場を辞退する」
みたいな事を言っていたので・・「出ないのならしゃあないなぁ」
と半分以上諦めておりました(涙)
ところが、代表発表の寸前、いきなり銘傑の出場が決まって!!(笑)
>監督に説得されての出場決意だったそうですが・・
「うわ〜決まっちゃった〜嬉しいけど〜札幌で平日開催だしなぁ〜
飛行機嫌だなぁ〜航空運賃高いしなぁ〜」と
やっぱり観戦には消極的でした・・
しかし、私達の運命を変えた!?(大袈裟)のはあるサイト・・
「西武ライオンズ公式サイト」だったのです(笑)
とある日、いつも通りライオンズのサイトを覗いたら、「西武観光
ご声援感謝特別企画」って
文字があって、「何だろう?」とクリックした所、
プリンスホテルを利用したツアーが格安で提供されてました
「掬水亭安いなぁ〜(笑)」とか思いながら下を見て行くと・・
「札幌プリンスホテル1泊2日コース」が掲載されてました♪
「札幌プリンスかぁ〜1泊朝食付きで・・あ〜ANAで飛行機選べるんだ〜」
とぼーっと見ていて・・価格に驚いてしまいました(笑)
「羽田発1人21000円〜!?(爆)」
大阪から札幌迄の正規運賃だと、片道代にも満たない代金にビックリ(笑)
しかも、私が大好きなANAで行けるし!
(ANAは近年、死者の出る事故を起こしてないという記事を読んで以来信頼してるんです(苦笑))
羽田発なんで、ユキゾウさんに早速、
「こんなツアーあるんですけど〜」とメールした所、
ユキゾウさんも札幌行きに乗り気になってきて!(笑)
「飛行機のこの便が空いてて、予約出来そうだったら行こうか!?」
といきなり2人共テンション上がってしまいました(笑)
早速、ツアー主催の西武観光にメールと電話でやり取りし、
希望日の宿泊&飛行機予約が出来ると判ったので
即申し込みをしちゃいました!(笑)
>申し込みがOKになった時点で会社に休み申請したという・・(大笑)
後から調べたら、他の旅行社でも格安ツアーは同じような価格で出ていたんですが、
ホテルが札幌プリンス(一応、札幌でもランクは上なんです(笑))で、
しかもANAの好きな時間帯が選べるってツアーは余り無かったんで、
このツアーは本当にお得でした☆
もし、このツアーが無かったら札幌行きも決意してなかったと思うので
万歳西武観光!(笑)って気分です(苦笑)
羽田発、という事なんで、まず大阪から東京に行かないと駄目だったんですが、
折角行くからには帰りに西武の秋季練習を見ちゃえ!(笑)と決定♪
更に、静岡で行われるパ東西対抗で伊東監督初采配!も決まっちゃったんで、
東京帰りに静岡に行くぞ〜!と正に日本全国行脚状態(笑)
大阪→東京→札幌→埼玉→静岡→大阪を4泊5日で駆け巡って参りました(爆)
今回、初めて観戦をご一緒したのは北野螢さん♪
北野さんは前回のW杯に続き中華隊応援は2回目!というベテランさん(笑)
(前回は台北、今回は札幌・・とお疲れサマです♪)
現地のニュース情報などを教えていただきながら、観戦準備を進めておりました☆
出発当日
前日東京入りしていたので、後は空港に行くのみ・・なのに、
田舎モン(自爆)なだけに、早めにホテルを出たにも拘らず品川の駅でうろうろ・・
結局、予定通りの時間に到着し(苦笑)、合流したユキゾウさんと2人で搭乗手続きを済ませ、
一路!札幌へ!!
・・が、出発予定時刻になっても飛行機が飛ばない!(笑)
ぐるぐるぐるぐる、羽田の中を走り回り、結局、羽田を離陸したのが定刻の40分後!(爆)
それでも、到着予定時間が5分遅れで済むっつーのは何なんでしょう!?(笑)
飛行機の揺れが嫌いなんで大型機を選んだものの、やっぱり少しは揺れて(苦笑)
「あードキドキするなぁ」と思いつつも、ユキゾウさんが横で喋ってくれたので
かなり助かりました!ホントは眠りたかったと思いますが・・すんません〜!!
ちなみに、よく考えたら帰りの新幹線の方が横揺れ凄かったです(大笑)
新千歳空港から札幌に行き、まずは札幌プリンスにチェックイン♪
案内されたお部屋はめっちゃ広くて、
安いツアーなのにごめんなさい!(笑)って感じでした(苦笑)
しかも、どうやら私達のすぐ下のフロアに、アジア大会関係者のエライさん(?)が
宿泊してたみたいで、間違って下のフロアのボタンを押してしまったら、
エレベーター前に警備員がいて「IDカードを提示して下さい」みたいな
看板が立っていてビックリしました(苦笑)
ココで前入りしていた北野さんと合流し3人で少し遅いランチへ♪
北野さんの提案で「雪印パーラー」に行きました
ランチめっちゃ美味しかったです〜♪♪
(今回、ユキゾウさんも北野さんも「ガイドブック」を持って来られたんですが、
私は手ぶらで・・全部お2人に任せてました〜すんません!(謝))
私達は日本戦&翌日の中国戦観戦予定だったんで、
北野さんに前日の韓国戦の、
とにかく凄い応援(笑)の話とか、劇的な試合内容についてお伺いしました♪
(韓国戦の模様については北野さんのレポにお任せします!(笑))
で、ランチも終えて、とりあえず札幌ドーム付近でお茶でもしようか・・
と地下鉄で福住駅へ♪
福住駅〜札幌ドームの距離を、私は「JR大正駅〜大阪ドーム」の距離と
同じ程度かな!?と思ったんですが、経験者の方いかがですか?>ローカルネタ過ぎ(苦笑)
中華隊(一塁側)入り口は南ゲートだったので、
まず南ゲートに行ったら、開場時間の約30分前なのに誰も並んでいない(苦笑)
並ぼうとしたら係員に「一人が並ぶと皆並びだすので出来たら並ばないで」
とか言われちゃうし!(笑)
しかも、南ゲート側ってお茶する所が何も無いし(汗)、
サッカー場(札幌ドームは野球をやってる間はサッカーグラウンドが外に出ています)を
観に行きたかったのですが係員がいてこっちも見れず(涙)
結局うろうろしてたら、人が並び始めたので、私達も列に並んでいると・・
早速来ました!中華隊応援団の皆様が!
現地テレビのインタビューを受けていたんですが、
とにかく熱い!そして元気♪
思わず見とれてしまいました(笑)
(私達も台湾国旗に大豊さんと銘傑の番号を入れた旗を持っていたので、
台湾のTVに撮られてしまいましたが・・きっと採用はされてないでしょう(笑))

中華隊ファンの皆さんを取材する台湾TV局の皆さん
やっと開場時間になり入場すると、ちょうど中華隊が練習をやっていたので
「銘傑何処かな〜!?」と探しつつ、写真撮影開始!(笑)
やがて、銘傑が外野にいる!と言う事が判ったので、
外野方面まで行って写真を撮り始めたんですが・・
ふと自分の持ち物を見ると・・
「手に持ってた筈のミニトートが無い!!」事に気づきました(滝汗)
ええええーーーーーーッ!?(爆)
何処で落としたの〜ッ!?ともう大パニック!
慌ててさっきまで写真を撮っていた場所に戻るも、既に台湾のファンの方とかが
沢山いてて、何が何やら判らない状態に・・(焦)
すぐに警備員さんに相談して、「こんな感じのバックです」とお願いし、
自分でも通った場所を必死で探し回るも見つからない・・(冷や汗)
トートの中には財布や携帯など大事なモノが入っていただけにもうドキドキ(泣)
ユキゾウさんに携帯を借りて、自分の携帯を鳴らすも反応が無く・・
うわーもうどうしよう!?とかなり焦りながら、席に戻ると、
先程、見学中に別れた北野さんがいて・・手には私のトートが!!(幸)
どうやら、私、「銘傑がいる!」というのでトートをネットの上に置いたまま、
バーッと走っていってしまったようで(自爆)
隣にいた北野さんが気づいたら私のトートだけ残ってたので、
慌てて撤収(笑)して下さったそうなんですぅ〜!!!(激感動)
すぐに警備員さんにお詫びしに行きました(ホントお騒がせしちゃいました!(平謝))
北野さんは私の命の恩人(笑)です!ありがとうございますぅ〜!!
しかし、以前にもユキゾウさんにカバンを拾ってもらった経験があるだけに・・
かなり落し物の常習犯化している気がします(自爆)
>反省して、次の遠征から貴重品は「肩掛けバック」に入れてます(大苦笑)
えー無事、トートも見つかったので、
改めて銘傑撮影会(笑)に参加♪
(私がいなかった間、ユキゾウさんは私の分も!と写真撮って下さってて・・
皆さんにご迷惑かけてすいません〜(謝倒し))
外野フェンス沿いで練習していた銘傑は、
投手陣達と柔軟体操&ランニングしていました♪

柔軟中の銘傑☆

ダッシュを追えて戻って来る所です☆

クールダウン中。グラウンドに寝転がってます☆
一通りの練習メニューを終えた後はベンチへ
ベンチに戻る際に、中華隊応援団の皆さんが銘傑にコールを送り、銘傑もそれに応えていました
この時点で先発投手の発表はまだ無かったんですが、
(新聞報道では銘傑他、林岳平の名も上がってました)
「上がる」時間が普段先発の時と似たような時間だったので、
「あ〜やっぱり先発かも知れませんねぇ・・」と
ユキゾウさんと話しておりました
この続きは、NO.2にて♪
to be continued
|