◆こねこちゃん成長アルバム(笑)メニューに戻る ◆こねこちゃんメインページに戻る ◆ホームに戻る
こねこちゃん成長アルバム(笑)〜許 銘傑観察記録〜 |
2001.11.06 | ワールドカップ☆イタリア戦 |
2001.11.06 | 第34回野球W杯in台湾開催!記念すべき第一戦の先発は許
銘傑! いやービックリしました(笑)第一戦の始まる時間帯位から台湾サイトをチェックしてたら、 ワールドカップの公式サイトを見つけて、「おー!」と喜んで見ると・・初戦先発・許 銘傑の文字が!(爆) きゃー!コレはユキゾウさんにお知らせしないとー!(笑)とメールをお送りした所・・速攻でお電話が・・(大苦笑) そっから二人でよもやま話(ココでは書けない話を含め(大苦笑))しながら、試合経過をチェックしておりました(笑) 最初は、得点したってニュースしか入らなくって「おお!勝ってる!でも銘傑の登板内容が判らないー(笑)」と 心配してたんですが、途中で銘傑好投♪の経過も入って来て二人で大喜び♪(笑) 結局、7回3安打1失点でマウンドを降りたと知り二人で「銘傑らしいーー(笑)」と言ってました(苦笑) (日本でも7回位まで投げて、後はハヤトちゃんや橋本を挟んで最後は豊田のパターンが多いだけに(笑)) 「流石は銘傑、温かい所だと強いよなぁー(笑)」とか言ってたら・・当日は雨でめっちゃ寒かったそうで・・ それでもココまで投げれるなんて・・所沢での練習が効いているんでしょうか!?(爆) その後も二人でニュースチェックしながら喋り捲り・・気がついたら「翌日」になってましたー(自爆) >ユキゾウさん、いつもすいませんー(汗)でも、めっちゃ楽しかったっすよー(笑) 翌日、新聞購入迄お願いしてすいませんでしたぁー(汗)>でも「当たり」でよかった!(笑) あ、試合の結果はご存知の通り6−1で台湾チーム勝利(笑)許 銘傑、記念すべき一勝目です☆ そして、ユキゾウさんとニュースのハシゴしまくって唯一映ったのがコレ!(笑) ■2001.11.6(スポーツ10ミニッツ・TV東京系) で、開幕式の模様(日本選手と話す大豊さん)との映像と共に、 ブルペンで投げ込みを行う銘傑の姿が約2秒(爆)映りましたー(笑)でも、観れて嬉しかったっすー(苦笑) |
2001.11.07 | ミンチェ登板翌日の記事♪まずは日本編(笑) ■2001.11.7(スポニチアネックス)より、"許 地元・台湾での開幕戦で奮投!」記事 流石はスポニチ!何処よりも大きく取り上げてくれました(超嬉)写真は大豊さんとのツーショット♪ ミンチェのコメント "開幕戦で緊張したけど、きょうはスライダーが決まった" 実は、銘傑はこの大会の前に開催された4ヶ国対抗戦で、11/1の豪州戦に先発したんですが、 初回に満塁HRを浴びたりして4回8安打7失点(爆)と散々な結果だったそーです(汗) (なんか、シーズン最後の試合と似てないか?(自爆)) でもでも、ちゃあんと本番には本領発揮!7回1失点の好投!しかも、銘傑曰く、 "台湾に帰ってからきょうが一番寒かった" ってコメントが出る程、当日のお天気は雨混じりの最悪な状況だったにも拘らずこの結果は凄いっす! しかも、銘傑があんなに心配していたおばあちゃんが退院したそーで(良かった良かった) 後は地元・高雄で勝利を飾って欲しいです♪ 日本チームに関して銘傑のコメント "(決勝リーグで)日本とはやりたくないね。怖くて投げられないよ。向こうは強いから無理" ・・でも、決勝リーグで当たらないと日本では中継見れないんですぅ〜!(苦笑)是非是非登板してー!(笑) イタリア・ダベンポート監督のコメント "許は素晴らしい投球をしていた。3本しかヒットを打てなかったけど、いい経験になったよ" ちなみに、スポニチ本紙(関東版)をユキゾウさんに購入していただきましたー(大感謝) 11版と9版を購入されたそうなんですが、微妙に記事&写真が違ったそうですー(笑)(11版のほうが写真は 大きかったそうです♪)ユキゾウさん、本当にありがとうございましたー(幸) ■日本紙・他では、スポニチアネックス速報(11/6&7付)、サンスポ(11/7)、報知速報(11/6)、 Sports−J、スポナビ(11/6)、サンケイ新聞(11/7)等に銘傑登板の記事(全て文字のみ)が掲載されていました |
ここから下は台湾のネット記事を収集したものです 一応、私の師匠(中国人の後輩(苦笑))にあらかた訳しては貰ったんですが、私が聞き間違っている部分等 あるかも知れませんので、間違いに気付かれた方はこっそり教えて下さいませ(苦笑) なお、日本語漢字に無い文字は日本語で当てはまる文字等を表示しています。ご了承くださいませ ■2001.11.6(聯合報) より、"世棒今開打 中華許銘傑開幕戦先発」記事より 銘傑がイタリア戦先発って事が報じられています(あーもっと早く気付けば良かったー(泣)) 銘傑と捕手の洪一中さんの笑顔のツーショット写真(苦笑)があるんですが、銘傑が肩に手をかけていて、しかも 銘傑の方が背が高いため、ちょっとエラソウに見えます(笑)で、この洪一中さん、名鑑で見ると年齢40歳で、「老將」 ってなっていて・・「あー40歳だとそう呼ばれるのかぁ」と・・ふと気付いた事・・「勤さん39歳だよ・・(自爆)」 (勿論、別の記事でしっかりと「老將・伊東勤」って紹介されてました(笑)) この記事で、銘傑が洪一中さんに「配球はお任せします」って言ってるんですが、別の記事で4ヶ国戦の時に 銘傑の調子が悪かったのが、若手捕手と上手く合って無かった事が原因・・みたいに報じられている事からも、 ベテランの洪一中さんとのコンビがベストなのかも知れませんね♪ (でも・・銘傑って勤さんといいベテラン捕手と組むのがいいみたいっすね(笑)) ■2001.11.7(民生報) より、 ”中華讚 開幕首戰精采第一勝”(投球フォーム写真付き) ”許銘傑 協調性進歩多”(スローイング写真付き) ”許銘傑 成熟多了” (投球フォーム写真付き) ”許銘傑 陳金鋒 ■穩定 ■霸氣” (■は多へんに句) ”許銘傑 60分値100分” 銘傑は、「今日の投球は60点」と言っていたそうなんですが、記者さんは100点を上げてもいいと 高く評価していたそうです☆また、この試合、監督から「絶対に勝つ」とプレッシャーを与えられていたそうで、 銘傑自身も開会式後、しかも悪天候のため調子はよくなかったそうなんですが、配球を洪一中さんに任せて、 スライダーを上手く使って相手打者を翻弄して抑えていたそうです。また、大概の選手は、大事な時に力を十分に 発揮できないけれど、銘傑はここ一番でしっかりと自分の力を出していた・・と賞賛されていました ■世棒賽−「正港英雄、中華隊加油!」ページは、 TOPページに銘傑のスローイング姿がばぁん!と出てきます(笑)下にも投球写真あり また、イタリア戦の記事ページへのリンク、及び選手名鑑ページにも写真があります ■Hi-Net内「中華英姿」ページより”預賽首役---中華v.s義大利系列”(イタリア戦写真記事) 銘傑の投球写真&スローイング写真があります |