◆こねこちゃん成長アルバム(笑)メニューに戻る(回頁)          ◆こねこちゃんメインページに戻る(許 銘傑首頁)    ◆ホームに戻る(首頁)

こねこちゃん成長アルバム(笑)〜許 銘傑観察記録〜

2001.09.03

VS近鉄・11勝目

2001.09.08 ヒーローインタビュー追加

2001.09.03 7回1/3、無失点。11勝目GET!ERA、WPはトップ独走中!
立ち上がりから今日は大丈夫♪といった感じの安定したピッチング♪3回に四球&ヒットでピンチを迎えるも、
サードゴロに抑えてピンチ脱出!4回もヒットを許すも何とか抑え、5回は2三振を含む3人で攻撃終了!
前回あんなに苦労した勝ち投手の権利を難なくGET♪大ピンチは6回。1死から2番・水口、3番ローズとヒットを
打たれ、1死1・2塁で4番・ノリちゃん・・のところで、トレーナーさんと通訳さんがマウンドに走って行くシーンが・・
マウンドに集まる内野陣、慌てて杉本コーチも行き、ミンチェに何やら聞いている・・・・ツトムさんが心配そうに
"大丈夫か?"って聞いていたんですが、ミンチェは「大丈夫」と言わんばかりに頷くのみで・・
放送席も"何かアクシデントがあったようだが判らない"って感じでした。結局、ミンチェは続投でゲーム再開!
このノリちゃんへの配球が見事でした。
初球外、ストライク、1−0。2球目、外高目ボール、1−1。3球目、外へ変化球外れて1−2。
ここで画面はノリVSミンチェの2分割画面へ(笑)。4球目、高めに浮いたシュートをノリが打ち損ねファール。
5球目、同じくシュートが今度は低めに決まり、ボテボテのショートゴロ。6−4−3で併殺。
打ち取った瞬間、思わずガッツポーズのミンチェ♪(この対戦が"今日の一番のポイント"に上げられていました)
なお、このミンチェのアクシデントは"
過呼吸症候群"の症状が出ていたため・・だったそうです
足とか肩とかじゃなくて安堵♪大事に至らなくて良かったです♪
この症状が出た事もあり、7回1/3でマウンドを譲るのですが、マウンドでナインが集まった時に、今日初めての
ミンチェスマイル(笑)が出ました♪カブレラにユニホームの首の後部分を引っ張られると笑って嫌がってました(笑)
(そ・・それってミンチェがねこ(笑)だから首の後を掴んだの!?>カブレラ(笑))

この後は磐石投手陣で繋ぎ最後は豊田♪悪夢を振り払うクリーンナップ3人斬りでゲームセット♪
ベンチの中でハイタッチするミンチェ@アイシング中は可愛いかったです(笑)
本日のツトムさんは、犠牲フライ&押し出し四球で2打点♪(先制はベンちゃんのタイムリー・・やっぱりね(笑))
リードは勿論文句なし!(笑)マウンドで皆とハイタッチの後、ベンチ前に行くんですが〜何故か今日は
ツトムさんよりも豊田が先に行ってしまい、豊田とハイタッチをした監督達はさっさとベンチへ・・(爆)
ツトムさんが抗議したのか!?(笑)気付いたコーチ&監督が慌ててツトムさんとハイタッチしてました(笑)
HERO
INTERVIEW
それでは、11勝目をあげたミンチェのヒーローインタビューをどうぞ!(笑)
■許 銘傑投手です。おめでとうございます
"ありがとうございます"(ミンチェが日本語で(笑))
■今日は素晴らしいピッチングでした。ご自分で振り返ってどうですか?
"今日も伊東さんとの配球が息が合ってましたんで素晴らしいでした"
 (ミンチェは相変わらず"伊東さん"だけ日本語(笑)通訳の陳さん訳です)
■強打の近鉄を迎えて怖いバッターも一杯いたと思いますけれども、ご自分で振り返って一番の苦しい場面は
  何処でしたか?
"そうですね。確かに言う通り、近鉄このチームは調子がいいんで、相手チームの調子がどうこうと
 言うよりもまず自分のピッチングを出せばきっといい成績が残せるんで一生懸命投げました"
(陳さん訳)
■ずっと0点で来て完封というのも見えてきたと思いますが、ご自分ではいかがでしょうか?
"そうですね。やっぱり9回迄投げたかったですけど、チームの優勝、というか勝利が優先だったんで、
 次頑張ります"
(陳さん訳)
■そして、8回途中迄0点に抑えた事で防御率トップに踊り出ます。これについてはどうですか?
"あーありがとうございます"
 (照れたように笑ったミンチェが日本語で(笑)どうも"防御率"の話題は通訳がいらないみたいっすね(笑))
"・・と言う事です。「ありがとうございます」"(日本語も律儀に伝える陳さんはいい人です♪)
■さあ、それでは逆転優勝に向けて負けられない戦いが続きますが、ファンの皆さんに一言お願いします

"まだ優勝諦めていないんで、皆さんもついて来て下さい。
 これからもいい試合しますんで、応援して下さい。"
(陳さん訳)
■素晴らしいピッチングの許 銘傑投手でした!おめでとうございます!
 ペコッと帽子を取ってお辞儀するミンチェ♪ファンの歓声に応えていました☆
2001.09.04 ■Jスカイスポーツ3ライオンズ戦中継より
ミンチェが昨日のお立ち台♪って事でレオ人形にサインしてファンにプレゼント〜♪するんですが、
そのサインを貰うのは、「入り」の時なんですよぉ・・でその入りミンチェの服装がですねぇ・・
イエローベースに横に細長いラインが入った(所謂横縞(笑))ポロシャツ・・(勿論メガネ付き(笑))
で、その格好ですましたままライオンズ人形をカメラに向けてポーズ!してたんですよ・・@おすましミンチェ(笑)
なんかねーめっちゃ不自然!(笑)でも可愛い!←やっぱりそっちに行くんかいッ!(大笑)
あ、このシーンが見たい方はユキゾウさんのHP「BBD」さんで〜イラストがめっちゃキュートっすよぉ♪
ミンチェ登板翌日の記事でーす♪
■2001.09.03(ISIZE SPORTS)"邪念なしが勝因です" 記事より、ミンチェのコメント
  "相手より自分の投球をすることを心掛けた。自分のピッチングを出せてよかった"
■2001.09.03(スポーツナビ(共同通信))
"許銘傑、シュートが威力発揮" 記事より、
まずはツトムさん評するミンチェの"武器"とは・・

"困ったらシュート。いいところにスッとくるんだよね"
6回の「過呼吸症候群」症状に関してのミンチェの表現は、
  "呼吸するための息が間に合わなかった"
「極度の興奮状態になると出る症状」だそーで、ミンチェの「いつも以上の気合」が要因だとか〜
"悪夢振り払う3連勝 強固な西武投手陣が復活" 記事より、ミンチェのコメント
  "近鉄は調子がいいけど、自分の投球をすればいい。そう信じて投げた"
勝負強さの秘訣について質問され・・
"プレッシャーはあるけど、投げるときは試合に集中している。あと、国際大会でそういう経験もあるので"
杉本コーチのコメント
"四球絡みで崩れるときがあるけど、きょうはそういうのがなかったね"
■2001.09.04(サンケイスポーツ)
"西武、首位と2差に接近・・許が11勝" 記事より、ミンチェのコメント
"自分の持ち味を出すことができました。途中で呼吸が苦しくなったけど…"
6回の「過呼吸症候群」症状に関してのミンチェのコメント、
"実は過呼吸になっちゃって…。原因? 自分でも分からない。多分疲れだと思うんですけど"
過去にも同じような状況があった事を告白
"2週間くらい前に同じような症状が出たんです。だからベンチ裏でゆっくり深呼吸を繰り返してました"
梨田監督のコメント
"許がよかったね。最初から飛ばしていた。ここぞというときに、いいシュートを投げていた"
(投球フォームの写真付き)
■2001.09.04(ニッカンスポーツ)より、昨年、ミンチェはローズにストライクを投げられない程弱気になり、
結局、近鉄戦では未勝利に終ったが、今年はシュートを覚えて変身し、VS近鉄戦3勝1敗に迄成長した事を紹介

■2001.09.04(スポーツニッポン本紙) より、
伊勢コーチのコメント
"まぁ、こんな事もある。許がよかった。それだけや"
ノリちゃんのコメント
"許?調子は悪かったんじゃないですか?コントロールがいいのか悪いのかわからなかった"
杉本Pコーチのコメント
"本来なら許は(前日の)ロッテの3戦目だったが、今回の近鉄戦は本当に大事(だったので登板させた)"
ツトムさんの"今日のミンチェ"評(笑)
"いつも以上に気合が入っていた。シュートがいい所で曲がっていた"
(投球フォームの写真付き)
■2001.09.04(スポニチアネックス) より、"気迫ノリ斬り!!許11勝、西武2差" 記事より、
6回、中村を迎えた場面に関してのミンチェのコメント

"呼吸するたびに、息をするのが間に合わない感じだった。でもあの場面で自分の力を出せてよかった"
記事によると、台湾での兵役時代にも"過呼吸"の症状を訴えた事があったそうで・・
8回での降板に関しては、
"最後まで投げたかったけどチームの勝利が優先。完投するよりも1回1回、1球1球を大事にするように
   投げました。プレッシャーはもちろんあるけど、それを考える時間があったら試合に集中したい"

ツトムさんの"今日のミンチェ"評(笑)
"きょうは気が入っていた。いつも以上に気合が入っていたよ"
(豊田からウイニングボールを渡される写真付き)

■2001.09.04(朝日新聞本紙)より、
ローズのコメント
"今日の許は全部良かった。グレート。まあ、これが野球だよ"
ノリちゃんのコメント
"球は結構来てたんとちゃいますか"
杉本Pコーチのコメント
"許は困った時はシュート。四球で崩れる事もなく良かったね"
(かなり大きい投球フォームの写真(カラー)♪付き)
■2001.09.04(日本経済新聞本紙)より、
ツトムさんのミンチェのシュート評(笑)
"許のシュートは(打者に近い)いい所でピュッと曲がる"
(朝日新聞と同じアングルで白黒バージョン♪の写真付き)
■2001.09.04(山陰新聞本紙)より、
(たまたま岡山に行ってた知人が持って帰って来てくれました!ありがとー!(大感謝))
ミンチェのコメント
  "近鉄は調子がいいけど、自分の投球をすればいい。そう信じて投げた"
(投球写真(上半身)♪の写真付き)
■2001.09.04(毎日新聞本紙)より、
ミンチェのコメント
  "相手の調子とかは考えない。自分の投球が出来れば大丈夫と、信じて投げた"
■2001.09.04(スポーツ報知)より、"!許11勝2冠!西武3連勝2差" 記事より、 
6回、中村を迎えた場面に関してのミンチェのコメント
"あそこで、自分の投球が出来た"
杉本Pコーチのコメント、
"許は飛ばしていたように見えたけど、いつもと同じだよ。困ったときのシュートだからね"
ツトムさんの"今日のミンチェ"評(笑)
"きょうは初回から気合が入っていたよね"
(カブレラに首を掴まれる(にゃー♪(笑))写真付き)
ミンチェの記録(2001.9.4現在)
被本塁打=8本(パ・リーグ規定以上の14投手中最少)
7/31(FDH戦)で柴原に打たれて以来、37イニング連続被本塁打0
BU戦(3勝1敗(防御率1・33))では、27回投げて許したHRはローズの1本のみ
FDH戦(2勝1敗(防御率2・70))で、23回1/3投げて被本塁打は1本
外国人投手で防御率1位のタイトルを獲得したのは、64年のバッキー(T)と95年のブロス(YS)の2人のみ
ミンチェがERA1位になると、3人目(パ・リーグでは初)になる