尾張ナゴヤ
de 獅子竜合戦!?@2DAYS![]() その2 2004.03.16update |
3月6日(土)くもり(強風)
翌日、連日のドーム通い(笑)
流石に2日目となると地下鉄の駅にもすぐに・・行けずに(自爆)
迷いながらも乗り場へ(笑)
乗り継ぎは流石に慣れましたけどね(笑)
昨日は平日だったので、最前列に座れたけど
今日は土曜でもあるし早めに並びに行ったほうがいいよなぁ〜と
思って開門30分前に行ったら・・昨日の倍以上の列が(爆)
うきゃーー!しまった〜!やっぱり(汗)と後悔しても後の祭り・・
とりあえず並んでいたんですが、この日は風が物凄くキツイ日だったので寒い寒い(泣)
30分が長く感じました(涙)
ようやくドームに入って、さあ席ゲット〜!!
とりあえず空いてる前の方をゲットしなきゃ!と急いで行くと・・
昨日と同じ席が空いてました・・(自爆)
前に並んでたお客さんは皆ドラゴンズファンだったのか!?(大笑)
と、言う事で2日連続最前列観戦でした(笑)
さて、まずは恒例の伊東監督チェック♪(笑)
今日は解説者の高木守道氏とお話されていました☆
更に伊東監督が誰かを見つけたらしく、バックネット方向に行ったので
誰だろう??とよ〜く見てみると
スポーツライターの乙武洋匡氏でした☆
ちょうどネットの向こう側でお話されてたんで
イイ写真は撮れなかったんですが(泣)
乙武氏と喋る伊東監督
その後、伊東監督はバッティングゲージの後に立って選手の様子を見ていたんですが
おもむろにバットを持って、何度か素振りしていました(大苦笑)
伊東監督、現役復帰ですか!?(笑)
「代打・伊東!(笑)」
そして、G.G.佐藤の捕手特訓を植田コーチがやっていたので
伊東監督も乱入(笑)
2人がかりで教育してました♪
で、この写真は↓
「きっと、この練習風景は『ライオンズニュース』に載るんだろうなぁ〜」
と思って、スタッフさんがデジカメで撮影してる姿を
わざと撮影してみました(笑)
このアングルでは無かったですが、ちゃんと載ってましたね〜(笑)
こんな感じでスタッフさんが撮影されてます☆
まだまだ伊東監督の指導は続きます(笑)
今度はトスバッティング中の高山キューちゃんを捕まえて熱血指導!
キューちゃんには打撃ゲージの後にいる時にも色々アドバイスしてました☆
伊東監督の指導を受けるキューちゃん♪
前置き長いですが(笑)、さて試合!
今日の先発はみっちゃん♪
昨日のようにベンチ前キャッチボールしてもお客さんがたかりません(爆)
しかも後ろに座った子供づれの人も
「昨日だったら松坂が見れたのにね〜」とキツイ一言を(苦笑)
まぁ、西武のスタメンメンバー聞いても周囲の人の反応は
「知らんなぁ」だっただけに・・
何処に行っても大輔以外は認知度低いですかね(泣)
まずは1回の攻撃
相手のエラーで幸先よく先取点
みっちゃんも立ち上がりよく1、2回はトントンと終了♪
が、3回裏、みっちゃんが捕まって同点に(泣)
きゃー大変!と思った4回表に・・大反抗が始まりました!
ゲッチュー、なかじーとヒットで続き、ゴッちゃんがタイムリー♪♪
ココからが凄かった!
エンドランが面白いように決まり
相手のミスにつけこむ走塁
ファールで失敗はしたもののスクイズ敢行
足を生かした内野安打など
西武らしい攻撃を見せて一挙7点をもぎ取りました♪
こういう試合が見たかったんだよなぁ〜とウキウキしてました(笑)
(でも周囲のドラゴンズファンは余りの大量失点にがっかりしてました(苦笑))
今日は余裕!?(笑)の伊東監督@選手交代申告中☆
結局その大量得点を守り、伊東西武、OP戦初勝利を飾る事が出来ました(笑)
選手をハイタッチで迎える伊東監督
4回の猛攻が光ります♪
試合も結構早く終わったので、さっさと名古屋駅へ☆
帰りはガラガラの自由席にふんぞり返って(?)ました(笑)
あっと言う間に家に帰れたんで
名古屋はやっぱり大阪から近い分、楽でした〜(苦笑)
☆追記☆
なお、今回の観戦旅行には密かにテーマを持って臨みました(笑)
題して
「大阪〜名古屋1泊2日2試合観戦の旅、チケット代金を含めて2万円(税込)で行くぞツアー(笑)」
・・なんじゃそら(大苦笑)
まぁ夜行バスで行ったり、野宿(笑)したりしたら格安で行けるんですが(爆)
交通手段は片道2時間以内で(笑)
ホテルはランクを下げつつも安全性と利便性は確保(笑)
こんな馬鹿みたいな挑戦、私くらいしかしないでしょうが(苦笑)
ちょっと面白がってやってしまいました(笑)
以下がその明細です(苦笑)
区分 |
明細 |
金額(税込) | 補足 |
交通費 | 新幹線のぞみ往復(新大阪〜名古屋) | 10,640 | でも自由席(苦笑) |
ホテル(名古屋駅)〜名古屋ドーム迄往復(地下鉄) | 1,040 | 往復520円を2日分 | |
新大阪〜家迄往復 | 0 | 市内〜定期利用 | |
宿泊代 | 一泊食事なし | 4,630 | 名古屋駅周辺のビジネスホテル♪ |
食事代 | 【昼】ナゴヤドームにてお昼(みそかつ、ウーロン茶) | 550 | 美味しかったです(笑) |
【夜】山本屋総本家で「親子味噌煮込みうどん」 | 1,312 | コチラも(笑) | |
【朝】100均で買ったお菓子、ドリンクなど | 315 | 100均には御世話になってます(笑) | |
【昼】マクドナルドの朝マックセット(笑) | 378 | 朝買って昼食べました(笑) | |
チケット代金 | 内野自由席2試合分(ネットオークションで購入(笑)) | 950 | ちなみに定価は2試合分3000円 |
合 計 |
19,815 | ビバ!貧乏旅行!(大苦笑) |
「新幹線」の部分は「近鉄特急」(片道約2時間・往復8300円)の選択肢もあったんですが
「金額」よりも「時間」を選んでしまいました(苦笑)
往復近鉄特急だったら、確実に黒字でしたね(笑)
地下鉄は名古屋の街をウロウロするんだったら一日乗車券(740円)という
手段もあったんですが、今回はドームとホテルの往復のみだったんで通常料金で(笑)
宿泊先は名古屋駅近くの以前にも宿泊した事のあるホテル
ホント〜にビジネスホテルなんですが、料金安いし1泊なんで(笑)
食事に関しては
「みそかつ」「味噌煮込みうどん」は外してはいけない!(笑)と
言うことで、それ以外の食事代を削減(笑)
そして今回、もっともダイエット出来たのがチケット代金(笑)
バックネット裏の指定席を除き、本来年間指定席の部分も自由席に
なるとの事だったんで自由席狙いで(笑)
安かったですが、席は頑張って最前列取ったんでかなり楽しめました!(笑)
まぁ、1人で行ったという事もあり、きままな旅行楽しんで参りました♪
ナゴヤドーム、結構面白かったからまた行きたいなぁ〜とこっそり思ってます(自爆)