気団と前線

天気予報の番組を見ていると、○○気団とか、△△前線とか温帯低気圧などのことばがよく出てきますね。
どんなものなのか、ここでおさえておきましょう。

気団

気団気温・湿度に特有の性質をもつ空気のかたまり
 あたたかい空気のかたまりを「暖気団」、冷たい空気のかたまりを「寒気団」といいます。

(参考)日本付近の大きな気団

日本の季節の天気に大きな影響をあたえている有名な4つの気団です。
その気団が生まれた場所の性質をもっています。
大陸上にできた気団は乾いていて、
 海上
にできた気団は湿っている。
にできた気団は気温が低く
 
にできた気団は気温が高い

 シベリア気団  冷たく乾いている(
オホーツク海気団冷たく湿っている
               (梅雨、秋雨)

 揚子江気団  あたたかく乾いている
              (春・秋

 小笠原気団  あたたかく湿っている
              (梅雨〜夏、秋雨)

日本の天気に影響する大きな気団

前線

気温のちがう気団はぶつかってもすぐには混じりあいません。
気温のちがう気団どうしがぶつかったとき、前線前線面ができます。

前線面…両気団の接触面

前線…前線面と地表が交わった部分の線

寒気団の勢力が強いと寒冷前線

暖気団の勢力が強いと温暖前線

寒気団と暖気団が同じ勢力ならば
前線は動かないので停滞前線となります。


   【例】寒冷前線と前線面

top  > 気象 > 気団と前線 > 気団