1.陸上でふつうに見かけるある植物の枝から葉を5枚残して葉を取り、図1のように食紅で着
 色した水にさした。5枚の葉のうち、bは葉の表に、cは表と裏に、dは裏にそれぞれワセリンを
 ぬり、aとeはそのままにしておき、約1日置き、葉の着色のようすを調べた。その後、茎をうす
 い輪切りにして拡大して見ると、図2のように見えた。次の問いに答えなさい。

     

(1)ワセリンは葉にある( @ )をふさぐためにぬる。@がふさがれると、( A )という現象を
  起こしにくくすることができる。@・Aにはいる言葉を答えなさい。
(2)5枚の葉の葉脈が着色される順番はどうなると考えられるか。a〜eの記号と「→」で順番を
  表しなさい。
(3)茎ではどの部分が着色されているか。図2のア〜エの記号で答えなさい。
(4)図2のアとイはまとまってたばのようになっている。このたばを何というか。
(5)この植物の根のようすと芽ばえのようすの正しいと思われる組み合わせを下から選び、
  A〜Dの記号で答えなさい。

  

 

 

 

2.次の各組において、4種類の植物のうち、3種類には分類上の共通点がある。仲間はずれの
 1種類を答え、ほかの3種類との分類名の違いを述べなさい。

(1)アサガオ   ゼンマイ   チューリップ   スギ
(2)タンポポ   エンドウ   マツ   ユリ
(3)ツツジ   アブラナ   ホウセンカ   ススキ
(4)ソテツ  イチョウ  サクラ   ヒノキ
(5)ナス   トウモロコシ   ツユクサ   イネ