1.下図は、ある地点における気温と湿度と気圧の記録で、4月5日〜6日の2日間続けて測定し
 たものである。次の問いに答えなさい。

  
(1)Cの値を測定する適切な方法を下から選び、記号で答えなさい。
   ア.高さ1.5mの風通しのよい日陰で測定する
   イ.高さ1.5mのところで、風が通らないようにして測定する
   ウ.湿球のガーゼがぬれていることを確認し、乾球との示度の差から求める
   エ.直射日光が当たらないところに湿度計を設置し、示度を正面から読みとる
   オ.アネロイド気圧計の示度は最小めもりの10分の1まで読みとる
(2)4月6日の雲量はどうであったと考えられるか。下から1つ選び、記号で答えなさい。
   ア.9〜10   イ.0〜8
   ウ.このデータでは判断できない
(3)4月6日の最低気温は何度であるか。グラフを読みとって、値は整数で答えなさい。
(4)この2日間の最高湿度は何%か。グラフを読みとって、値は整数で答えなさい。
(5)乾湿計の乾球と湿球の示度の差がもっとも大きかったときはいつか。下から1つ選んで記号
  で答えなさい。
   ア.4月5日6:00〜8:00  イ.4月5日12:00〜13:00  ウ.4月5日20:00〜21:00
   エ.4月6日7:00〜8:00  オ.4月6日14:00〜15:00  カ.4月6日22:00〜23:00
(6)Bのグラフは気温・湿度・気圧の何を表しているか。

 

   

2.ラジオの気象通報で、ある地域について「南南西の風、風力3、
 天気くもり、気圧998hPa、気温20度」と聞こえてきた。次の問いに答えなさい。

(1)この地域の天気図の記号を右図に表しなさい。
(2)この地域のこのときの乾湿計の湿球の示度が17.0度だったとし
  て、湿度を求めなさい。湿度表はこちらを使うものとし、気温20度
  は20.0度と見なす。