1.雲のでき方を調べるために、図1のような装置をつくり、注射器のピストンを強く引いたり押し
 たりするa・bの操作を行った。図2は雲ができるようすを示したものである。次の問いに答えな
 さい。
     

(1)図1の操作aのあと、フラスコ内の気温はどうなるか。
(2)図1でフラスコの中が白くくもったのは操作a・bのどちらのときか。記号で答えなさい。
(3)図1の操作a・bにより、風船も変化があった。風船がふくらんだのは操作a・bのどちらか。記
  号で答えなさい。また、そのとき風船がふくらむ理由を次の中から選び、記号で答えなさい。
   ア.フラスコ内の気圧が上がったから  イ.フラスコ内の気圧が下がったから
   ウ.風船内の気圧が上がったから    エ.風船内の気圧が下がったから
(4)フラスコ内が白くくもる瞬間と同様の状況と思われるのは、図2のA〜Dのどの位置に空気の
  かたまりが上昇したときか。記号で答えなさい。
(5)図1の実験をよりよく観察するためにやっておくとよい操作を下から選び記号で答えなさい。
   ア.フラスコ内をよく乾かし、線香の煙を入れておく
   イ.フラスコ内を水でぬらし、線香の煙を入れておく
   ウ.フラスコ内に酸化カルシウムと線香の煙を入れておく

   

2.右は12月のある日の日本付近の気圧配置を
 示したものである。次の問いに答えなさい。

(1)高気圧は地点A・Bのどちらか。記号で答え
  なさい。
(2)地点cの気圧は何hPaか。
(3)風がもっとも強くふいている地点はa〜dの
  どこだと考えられるか。記号で答えなさい。
(4)a地点とd地点の風向をそれぞれ次の中から
  選び、記号で答えなさい。
   ア.北  イ.北東  ウ.東  エ.南東
   オ.南  カ.南西  キ.西  ク.北西
(5)B地点付近の空気の流れはどうなっている
  か。垂直方向・水平方向それぞれ1つずつ
  下から選んで記号で答えなさい。