1.ア〜エの図のように、2本の導線や2つのコイルに矢印の向きに電流を流して導線やコイル
 の動きを調べた。お互いに反発するのはどの場合か。ア〜エからすべて選び、記号で答えな
 さい。ただし、導線やコイルは向かって右か左にしか動けないものをとする。

   

2.図1のような装置をつくり、コイルに電流を流した。A・Bはコイル上の部分、N・Sは磁石の極
 を表している。次の問いに答えなさい。
    
(1)A点における磁石のつくる磁界の向きを、図2のウ〜クから1つ選んで記号で答えなさい。
(2)図1のコイル上のA点とB点が受ける力の向きを図2から選び、それぞれ記号で答えなさい。
(3)コイルはどの向きに回転をするか。図1のア・イから選んで記号で答えなさい。
(4)コイルを回し続けるために取り付けたブラシと整流子のはたらきを簡単に説明しなさい。
   

3.図1のようにコイルを検流計につなぎ、棒磁石のS極を近づけたところ、検流計の針は右に振
 れた。次の問いに答えなさい。
     
(1)検流計の針が右に振れる場合を図2のア〜ウから選んで記号で答えなさい。
(2)検流計の+端子につながっていた導線をはずして棒磁石を図1のように近づけると、検流計
  の針の振れはどうなるか。下のa〜eから選んで記号で答えなさい。
(3)図2のエのようにコイルの上端近くで棒磁石を横に動かした場合、検流計の針の振れはどう
  なるか。下のa〜eから選んで記号で答えなさい。