春や秋は気温もちょうどよく、過ごしやすいですが、天気はよく変わりますね。
典型的な春・秋の天気図
典型的な春や秋の天気図です。 どんな気団が影響しているか、考えてみましょう。
また、小さな複数の高気圧に注目します。
![]()
春・秋の天気の特徴
・揚子江気団の一部が離れ、移動性高気圧
となって日本付近を通過する
↓
そのときはおだやかな晴天となる・移動性高気圧と低気圧が交互に通過する
↓
天気は周期的に変わる
日本上空にふく偏西風(強い西寄りの風)に流されます。![]()
天気の変化
日本の上空には強い西寄りの風(偏西風)がふいている
↓
移動性高気圧と低気圧が交互に西から東へ日本付近を通過→天気は西から周期的に変わる※参考…移動性高気圧や低気圧の移動距離は1日に約500〜1000km
top > 気象 > 日本の天気(参考) > 春・秋の天気