日本の天気
日本の天気は四季によってそれぞれ特徴があります。日本付近にある大きな4つの気団に影響を受けています。
いっぱんに気団は大きな高気圧をともなって現れます。
典型的な冬の天気図
典型的な冬の天気図
です。どんな気団が影響しているか、考えてみましょう。
目立つ高気圧の位置に
注目します。![]()
冬の天気の特徴
・シベリア気団が発達する ・西高東低の気圧配置
日本の西(大陸側)に高気圧、東(太平洋側)に低気圧
↓
天気図の等圧線はたてじま状になる・北西(北より)の季節風がふく
大陸側の気圧が高いからです。・日本海側は雨か雪、太平洋側は乾燥した晴天
なぜそうなるか、こちらの図で確認しましょう。![]()
天気の変化
シベリア気団は長期間ほぼ同じところにある → 同じような天気の日が続く
top > 気象 > 日本の天気(参考) > 冬の天気