検索のしかた

レポートを書くときにわからないことや、ふと感じた疑問を解消したいとき、特定なことについてもっと知りたくなったときには、検索エンジンなどを利用しましょう。
  さまざまな検索エンジンを同時に利用できるおすすめの検索サイト…検索デスク

Web検索とサイト検索

Web検索(ページ検索)は知りたいことが書いてある1枚のページを、サイト検索(カテゴリ検索)は知りたいことが書いてあるサイトのトップを表示します。
キーワードが1個で漠然と広い範囲を表している場合(「理科」「自由研究」など)は、サイト検索のほうが優良サイトを探せます。
キーワードが複数あり、知りたいことが限定されている場合は、Web検索のほうが純粋にキーワードに合致したページを探せます。

長いページのどこに書いてあるかすぐ見つけたい

検索しても、リンク先のページがかなり長くて、目的のことが書いてある部分を探すのが大変なときがあります。
検索エンジンのキャッシュを利用すると、その部分が網がけとなって分かりやすいです。
または、ブラウザの検索機能を使いましょう。
Internet Explorerなら、「編集」→「このページの検索」で、目的の用語を入力して「次を検索」をクリックするとそこへ飛びます。

理科用語の意味が知りたい

検索エンジンの検索窓に直接用語を入力して検索してもいいですが、意外とおすすめなのがWeb上の国語辞典です。
専門的になりすぎずに一般の人に分かりやすい表現がされています。
【辞書サイトの例】
  Yahoo!辞書…http://dic.yahoo.co.jp/
  goo辞書…http://dictionary.goo.ne.jp/
ここで見つからないときは、かなり専門的な用語なので、検索エンジンの検索窓にその用語を入力してふつうに検索してください。
ここでもヒットしない場合は、その用語は使われていないことが多いです。

化学式または物質名が知りたい

1.Flash教材「モデルを並べて物質をつくろう」の「登録物質リスト」を利用する
中学・高校で習う物質215種類が載っています。ブラウザの検索機能を使えば、すぐ見つかります。

2.仙台市科学館のHPの「化学薬品DB」を使う
「学校向け薬品情報」をクリックした先のページでいろんな観点で検索できます。
「全薬品のリスト」を選んで探せばラクです。

3.検索エンジンを使う
化学式が知りたいときは検索窓に「○○(物質名) 化学式」とスペースで区切って入力し、検索するとだいたい見つかります。
化学式がわかっていて、その物質名を知りたいときは化学式を検索窓に入力して検索すると見つかります。

ある反応の化学反応式が知りたい

検索エンジンの検索窓に、その反応に関わる物質の化学式をできれば2つ以上と「+」や「→」をスペースで区切って入力し、検索します。
化学式や「+」は半角でも全角でも同じ結果です。
化学反応式は画像でできている場合もあるので、これでヒットしなければ画像検索(イメージ検索)も試してみてください。

その他の一般的な検索

キーワードの選び方がポイントです。
知りたいことについて関係のありそうな言葉をスペースで区切って入力します。
キーワードは多いほどヒットするページが少なくなり、目的の情報が書かれているページを絞り込むことができますが、多すぎたり長すぎると、関係のあるページすらヒットしなくなります。
一般的には、キーワードは短く、3個以内におさめると見つかりやすいです。
慣れてくると、どんなキーワードを入力すれば出てきやすいか、想像できるようになりますので、あきらめずがんばってください。
検索先のページで、関係のありそうな新しい用語を見つけたときは、それもキーワードに追加してもう一度検索することをくり返すと見つけやすいです。
「どうして○○になるか」など、理由が知りたいときは「なぜ」というキーワードを追加しておくと、質疑応答のページに当たって同じ疑問が質問されているかもしれません。
なかなか見つからない場合は、キーワードを変更してみましょう。別名(英語名など)があればそれにかえてもう一度探します。

このサイトの過去ログでは、掲示板でのご質問とその回答を全部保管しています。
掲示板自体はもうありませんが、過去ログに知りたい情報があるかもしれません。一度のぞいてみてください。

**************************************************************************

Web上には情報がたくさんあります。中には真実でないものもあります。
できるだけたくさんのページを見て、確かな情報を利用するようにしましょう。
検索途中で、知りたい情報とは関係なくても、素晴らしいサイトに出会えることも多いです。
こういう寄り道も調べ物の楽しさですし、思わぬ知識が得られたりして勉強になるので、根気よく取り組んでください。

※検索の方法(このページ)作成において、マサさんに多大なご協力・助言をいただきました。ありがとうございました。

 

top  > テクニック集 > 検索のしかた