水蒸気量…その空気1m3にふくまれる水蒸気の質量

飽和水蒸気量…空気1m3にふくむことができる水蒸気量の限度の質量
          気温が高いほど飽和水蒸気量は大きくなる

露点…水蒸気が飽和(これ以上ふくめない)状態になったときの空気の温度
      水蒸気を多くふくんでいる空気ほど、露点が高い
  露点の測定…氷水を入れたコップの表面がくもり始めたときの温度をはかる

    

湿度…その気温での飽和水蒸気量に対する水蒸気量の割合

1m3の空気中にふくまれている水蒸気量=露点での飽和水蒸気量

【例】気温が20℃、露点が10℃のときの湿度

【例】気温15℃、湿度75%の空気1m3にふくまれる水蒸気の質量

求めたいもの(ふくまれている水蒸気量)をχとして方程式をつくる