気象観測…気圧・気温・湿度・風向・風力・天気を観測する

気圧…空気の重さによる圧力 アネロイド気圧計などではかる
気温…空気の温度  温度計は地上から約1.5mの日陰に設置(百葉箱の中)
湿度…空気の湿りぐあい 乾湿計の値を湿度表から読みとる
風向…風がふいてくる方向を16方位で表す 風向計や煙などで方角を知る
風力…風の強さ 風力階級表を参考に0〜12の13階級で表す
天気雲量から天気を判断する

 雲量…空全体を10としたときの雲がしめる面積の割合
     (0〜1…快晴  2〜8…晴れ  9〜10…くもり)

天気図の記号…天気・風向・風力・気温・気圧を一度に記号で表す

    

湿度表…乾湿計の示度からその日の湿度をはかる

   
   最小めもりの10分の1まで読む

一日の気温と温度と天気の関係…晴れの日と雨の日では関係がちがう

晴れの日
  ・気温と湿度の一日の変化が大きく、気温と湿度はほぼ逆の変化をする
  ・気温は朝方最低になり、昼すぎに最高になる

雨の日
  ・気温と湿度の一日の変化が小さい
  ・湿度は高め