原子記号…原子の種類を記号で表したもの
英文字1〜2文字で表す(1文字目は大文字、2文字目は小文字)
水素…H 酸素…O 窒素…N 塩素…Cl 炭素…C 硫黄…S
鉄…Fe 銅…Cu 銀…Ag マグネシウム…Mg ナトリウム…Na
カリウム…K カルシウム…Ca
ヘリウム…He アルミニウム…Al ケイ素…Si リン…P クロム…Cr
マンガン…Mn ニッケル…Ni 亜鉛…Zn スズ…Sn ヨウ素…I
白金…Pt 金…Au 鉛…Pb バリウム…Ba 水銀…Hg
化学式…物質のつくりを原子の記号と数字で表したもの

分子をつくるもの
水素…H2 酸素…O2 窒素…N2 塩素…Cl2 水…H2O
二酸化炭素…CO2 アンモニア…NH3 塩化水素…HCl
分子をつくらないもの
鉄…Fe マグネシウム…Mg 銅…Cu 銀…Ag 炭素…C
硫黄…S 塩化ナトリウム…NaCl 塩化銅…CuCl2 硫化銅…CuS
硫化鉄…FeS 酸化鉄…FeO 酸化銅…CuO 酸化銀…Ag2O
酸化マグネシウム…MgO 水酸化ナトリウム…NaOH
結合の手…原子が結びつく割合は原子の手の本数で決まることが多い

|