化学反応式の中の数字の意味…係数は物質の数、小さい数字は原子の数

化学反応式のつくり方…化学式を変えないように係数を合わせていく
1.物質名で化学変化を表す(省略可)
水 → 水素 + 酸素
2.物質名を化学式に置き換える
_H2O → _H2 + _O2
3.→をはさんで両辺で原子の種類と数を合わせる
2H2O → 2H2 + O2 (左辺…H4個 O2個、右辺…H4個 O2個で同じ)
注意: 係数はもっとも簡単な整数で表す 「=」でなく、「→」で表す
化学反応式の読みとり…係数から反応にかかわった分子などの数の割合を読みとる

化学反応式…化学変化のようすを化学式で表したもの
鉄の酸化・燃焼 2Fe + O2 → 2FeO
銅の酸化 2Cu + O2 → 2CuO
炭素の燃焼 C + O2 → CO2
水素の燃焼 2H2 + O2 → 2H2O
鉄と硫黄の化合 Fe + S → FeS
銅と硫黄の化合 Cu + S → CuS
酸化銀の分解 2Ag2O → 4Ag + O2
水の電気分解 2H2O → 2H2 + O2
塩酸の電気分解 2HCl → H2 + Cl2
|