| 原子…物質をつくっている最小の粒 
  ・それ以上分けることができない・なくなったり、新しくできたり、ほかの種類の原子に変わったりしない
 ・種類によって大きさや質量が決まっている
 【例】水素原子大きさ…1億分の1cm(1×10-8cm)
 質量…1.7×10-24g(6×1023個集まって1gになる)
 物質の構成…分子をつくるものやつくらないもの・単体や化合物 
  分子…物質の性質をもつ最小単位分子をつくるもの…気体で存在するもの・水・有機物など
 分子をつくらないもの…金属・金属の化合物・硫黄・炭素など
 単体…1種類の原子でできている物質化合物…2種類以上の原子でできている物質
    物質の分類…混合物と純粋な物質       |