天気記号
![]() おなじみの天気の記号です。覚えていますか? ほかにもありますが、これらだけは覚えておきましょう。 |
天気図の記号
天気図にはその地点のいろいろな情報を効率よくかき込まないといけません。
「天気」「風向」「風力」「気圧」「気温」が一度に表せるスグレモノが天気図の記号です。かき方と読み方
- 天気の記号をかく
- 風向を矢の向きで表す(風がふいてくる向きへ線を引く)
- 風力を矢羽根の数で表す(天気記号を下、矢を上にしたとき6本目までは右に7本目からは左にかく)
- 天気記号の左に気温、右に気圧をかく(気圧は下2けたをかく)
※気圧や気温はつけないときもあります。
天気図の記号を読みとる練習をしてみましょう。解答ボタンをクリックすると答えが出ます。
![]()
![]()
![]()
![]()
top > 気象 > 気象観測 > 天気図の記号