物体の運動 要点チェック

1.物体がその運動状態を維持しようとする性質を何という?(漢字で)→慣性の法則

 

2.慣性の法則について答えよう。→慣性の法則

慣性の法則とは、物体に力が(はたらいている  はたらいていないまたはつり合っている)ときの法則である。 
静止していた物体は静止し続け、運動していた物体はを続ける。(漢字で) 

3.天井から糸で物体がつるしてある。→作用反作用

糸が物体を引く力と反作用の関係にあるのはどの力?
ア   イ   ウ   エ  

糸にはたらく力を2つ選ぼう。
ア  イ  ウ  エ 

物体にはたらく重力とつり合っているのはどの力?
ア   イ   ウ   エ  

4.図はそれぞれの運動の「移動距離と時間」「速さと時間」の関係を表したグラフである。→速さの変化

等速直線運動のグラフは?(静止している場合は除く)
ア  イ  ウ  エ  オ  カ  キ  ク 
  解説

だんだん速くなる運動のグラフは?
ア  イ  ウ  エ  オ  カ  キ  ク 
  解説

だんだん遅くなる運動のグラフは?
ア  イ  ウ  エ  オ  カ  キ  ク 
  解説

5.1秒間に60打点する記録タイマーで物体の直線運動を記録し、6打点ごとに記録テープを切った。→記録タイマーの読みとり

1枚のテープは何秒間の運動を表している?(小数で)
秒間 

あるテープの長さは9cmだった。この区間の平均の速さを求めよう。(整数で)
cm/秒    解説

※1秒間に60打点するのは西日本用です。東日本の方は「1秒間に50打点する記録タイマーを使い、テープを5打点ごとに切った」と読みかえていただくといいです。

top  > チェックテスト > 3年 > 物体の運動