消化系 要点チェック

1.食物を体内にとり入れやすい形に分解することを何という?(漢字で)→消化器官と養分

 

2.消化された養分が体内にとり入れられることを何という?(漢字で)→消化器官と養分

 

3.消化液にふくまれていて、決まった養分を分解するものを何という?(漢字で)→消化

 

4.炭水化物を消化する消化液をすべて選ぼう。→消化

だ液  胃液  すい液  胆汁  腸液

5.タンパク質を消化する消化液をすべて選ぼう。→消化

だ液  胃液  すい液  胆汁  腸液

6.脂肪を消化する消化液や、脂肪の消化を助ける消化液をすべて選ぼう。→消化

だ液  胃液  すい液  胆汁  腸液

7.消化酵素をふくまないが、脂肪の消化を助ける消化液は何か?(漢字で)
  また、それはどの器官でつくられ、どこにたくわえられるか?→消化

消化液名… 
つくられる器官…   
一時ためておくところ… 

8.だ液はデンプンを何に分解する?また、どのくらいの温度でもっともよくはたらく?→消化

     0〜20℃  37〜40℃  どんな温度でも 

9.次の養分は消化によって最終的にどんな物質にまで分解される?→消化

炭水化物… 
タンパク質… 
脂肪… 

10.消化された養分(9の物質)はどの器官で吸収されるか?(漢字で)→吸収

 

11.養分は10の器官内にある突起状のものに吸収される。この突起を何という?(漢字で)→吸収

 

12.次の物質は11のどこに吸収される?→吸収

ブドウ糖… 
アミノ酸… 
脂肪酸… 
グリセリン… 

top  > チェックテスト > 2年 > 消化系