呼吸系・排出系・肝臓 要点チェック

1.肺は何がたくさん集まってできている?(漢字で)→肺のつくりとはたらき

 

2.肺のはたらきは何と何を交換すること?(漢字で)→肺のつくりとはたらき

 と  

3.ア〜オの名称を答えよう。(漢字で)→肺のつくりとはたらき

ア    
イ    
ウ    
エ    
オ  

オをとりまいているものは?
 

4.息をすうときはろっ骨が(上がり  下がり)横隔膜が(上がる  下がる)ので、
 胸腔が(広く  せまく)なり、肺に空気が吸い込まれる。→呼吸運動(参考)

5.息をはくときはろっ骨が(上がり  下がり)横隔膜が(上がる  下がる)ので、
 胸腔が(広く  せまく)なり、肺から空気が押し出される。→呼吸運動(参考)

6.細胞の呼吸で、タンパク質が分解するときにできてしまう有害な不要物は?→細胞の呼吸

 

7.次のア〜オに適切なことばを入れよう。→細胞の呼吸

細胞の中では、(ア)から受けとった養分と(イ)を使って起きる化学変化を利用して生きるための(ウ)を得ている。そのときに出た不要物である(エ)は(ア)にわたされ、肺に運ばれて捨てられる。ほかにも(オ)などの不要物が出るが、尿や汗などとして捨てられる。

ア     イ  
ウ     エ  
オ  

8.6の有害な不要物はどの器官で何という物質に変えられるか?(漢字で)→肝臓のはたらき    

器官…     物質… 

9.8の器官は8のはたらきのほかにも、消化液もつくっている。その消化液とは?(漢字で)→肝臓のはたらき   

 

10.8の器官は養分の貯蔵もおこなっている。ブドウ糖は何という物質に変えられて貯蔵されるか?→肝臓のはたらき

 

11.ア〜ウの名前を答え、はたらきを下のA〜Cから選ぼう。→排出系

ア 名前    はたらき A  B  C
イ 名前   はたらき A  B  C
ウ 名前    はたらき A  B  C
A.尿を一時ためておく
B.尿素などをこしとって尿をつくる
C.尿を運ぶ

top  > チェックテスト > 2年 > 呼吸系・排出系・肝臓