要点チェック

1.光が鏡などの表面にあたってはねかえることを何という?(漢字で)→光の反射

 

2.光の反射の法則とは次のどれ?→光の反射

入射角>反射角   入射角=反射角   入射角<反射角 

3.A点にある物体の像とB点から見たときの光の経路を作図しよう。→光の反射
(ノートなどに写しとって作図するか、こちらのファイルを印刷して使ってください。)

  

4.光が種類のちがう物質に入射するとき、その物質の境界面で折れ曲がることを何という?(漢字で)→光の屈折

 

5.光が空気中から水中に入射するとき、正しいのは次のどれ?→光の屈折

入射角>屈折角   入射角=屈折角   入射角<屈折角 

6.光が水中から空気中に出るとき、正しいのは次のどれ?→光の屈折

入射角>屈折角   入射角=屈折角   入射角<屈折角 

7.以下の角はどの角をさすか、ア〜キから記号から選ぼう。→光の反射・光の屈折

入射角
ア  イ  ウ  エ  オ  カ 

反射角
ア  イ  ウ  エ  オ  カ 

屈折角
ア  イ  ウ  エ  オ  カ 

8.入射角がある程度以上大きくなると、光が屈折せず、すべて境界面で反射してしまう現象を何という?(漢字で)→光の屈折 

 

9.8の現象が起きないのは、光がどんな経路を進んだとき?→光の屈折

水→空気   ガラス→空気   空気→水 

10.凸レンズの軸に平行に入射した光が集まる点を何という?(漢字で)→凸レンズによる像の作図

 

11.凸レンズの中心から10までの距離を何という?(漢字で)→凸レンズによる像の作図

 

12.次の場合の像の位置を作図し、どんな像ができるか答えよう。→凸レンズによる像の作図
(手持ちのノートなどに作図するか、こちらのファイルを印刷して使ってください。)

・物体を焦点距離の2倍の位置に置いたとき  

正立の実像  正立の虚像  倒立の実像  倒立の虚像
大きさは(物体よりも大きい 物体よりも小さい 物体と同じ)である

・物体を焦点距離の2倍の位置より遠い位置に置いたとき  

正立の実像  正立の虚像  倒立の実像  倒立の虚像
大きさは(物体よりも大きい 物体よりも小さい 物体と同じ)である 

・物体を焦点距離の内側に置いたとき  

正立の実像  正立の虚像  倒立の実像  倒立の虚像
大きさは(物体よりも大きい 物体よりも小さい 物体と同じ)である 

top  > チェックテスト > 1年 > 光