三浦半島食い倒れと大黒編
2009年7月21日(火)に神奈川県横浜市の首都高速大黒PAでCLUB bBのナイトオフが
新米@神奈川さん幹事で開催ということで、休みが合ったので参加して来ました。
当日早朝から三浦半島でうまいものを食べまくり、そちらの方がメインになってしまったので
旅レポの枠でお送りしますm(__)m
2009年7月20日(月祝) 午後9時48分
![]() |
My bB暖気中♪累積走行250717キロ! 高速土日千円の制度を利用し、千円で行ける ギリギリの神奈川県の厚木インターまで高速 で向かいます! |
伊勢湾岸道豊明I.C入口をシャコーンと言わし、休憩、仮眠を繰り返して東名厚木I.C出口を通過!
国道246号や国道16号などで三浦半島を南下し、途中のコンビニでガイドブックを購入し、検討
した結果、三浦半島のうまいものを食べに行こうと決定!まずは朝6時からやっているという
横須賀市の横須賀漁港に隣接している「魚河岸食堂 はま蔵」さんに行きました!
朝からシ〜ス〜♪
![]() |
![]() |
横須賀漁港内の「はま蔵」さんの外観です。 | 他の客が市場関係者の方ばかりの中、明らかに 浮いている私は、誰一人として注文していなかっ た「おまかせ握り」をイッときました! 時間は午前6時55分!(爆) さすが、市場直結だけあって、ネタが新鮮で 安い! |
その後、城ヶ島へ行きましたが、雨が降ってきてテンションが上がらず、三崎のマグロを食べに行って
テンションを上げよう!と思いつき、ガイドブックで検討した結果、「マグロのわた」が食べられるという三浦市
三崎の「ちりとてちん」さんに行ってみました!
三崎と言えばマグロ♪
![]() |
![]() |
周辺の駐車場に相方を停めて「ちりとてちん」 さんに行ってみました! |
これが「マグロのわた」です。 マグロの胃袋を酢味噌で食べるのです。 胃袋自体には味が無く、癖もありません! 食感は生麩にコリコリ感を加えた感じです。 確か735円でした! |
![]() |
![]() |
マグロのわただけでは足りないので「中トロ丼」 もイッときました! ご飯と海苔の上に、中トロの漬けが載って います♪ 程よく染みたしょうゆと、適度にとろける 食感がたまりません♪ すりごまの香ばしさもワンポイントで効いて います! |
駐車場の近くの産直センターで「マグロの とろまん」を発見! 三浦の野菜とマグロのトロが入っています♪ 野菜とトロのエキスがじゅわっと出てきて たまりません♪ 1個250円で2個イッときました! |
三崎をあとにし、どうしようかと検討した結果、横須賀は日本のカレー発祥の地というのを思い出し
元祖の味を忠実に再現しているという横須賀市の「魚藍亭」さんに行ってみました!
横須賀海軍カレー
![]() |
![]() |
「魚藍亭(ぎょらんてい)」さんの外観です。 入口と一階は洋風ですが、地下の客席は魚 やイセエビなどが入ったいけすなどがあり 和風な感じで、てっきりカレー専門店だと 思っていたので、最初は店を間違えたのかと 思いましたが、元は日本料理のお店で、 おそるおそるカレーはあるか聞いてみた ところ、あるということで安心しました(^^; |
これが元祖「よこすか海軍カレー」です。 明治時代にイギリス海軍を見習って日本の 海軍に導入されたカレーは、横須賀に帰還 した兵隊さんから日本各地に伝わったとか。 小麦粉がたっぷり入っていて古き良きカレー という感じです。 サラダと牛乳が付いて850円! ちなみに、目の前にいけすがあって純和風な 雰囲気の中、持ってきてくれたお兄さんは 蝶ネクタイをしていて、最後まで不思議な 雰囲気のお店でした(爆) |
その後横浜市の中華街に行って時間をつぶしましたが、さすがにお腹いっぱいで、食べ歩きすることができず
少し買い物をしてから首都高速大黒PAに向かいました。
大黒PAナイトオフ
![]() |
![]() |
あいにくの雨ということで、参加者は幹事の 新米さんと、dragonさん夫妻と私のみでした(^^; dragonさん夫妻が帰られた後、雨が一瞬 止んだので、一枚だけ撮影しました(^^; |
帰りの横浜ベイブリッジで撮ってみました(^^; |
帰りは深夜割引を利用して東名横浜町田I.Cからフル高速で休憩、仮眠を繰り返しながら帰りましたが
途中相良牧之原付近で尋常じゃないほどの土砂降りに遭い、怖い思いをしましたが、何とか伊勢湾岸道
豊明I.C出口を通過しました。
2009年7月22日(水) 午前8時42分
![]() |
無事に神奈川から帰還しました!累積走行 251592キロ!今回は875キロ走行でした♪ |
以上で三浦半島食い倒れと大黒編のレポは終わりです。画像が少なくてグルメネタ中心になって
しまいましたが、次回レポもお楽しみに。