お盆期間中は普通に仕事していた私(凹)
お盆気分を味わいたい!と思ったらまた遠征したくなっちゃいました(爆)
そこでまたいろいろ考えてみた。条件として・・・
またもやきれいな海が見たい!
今回は誰でも知ってるところ♪
夏といえばやっぱりあそこしかない!
ということで、今回は、ハワイに決定!!
![]() |
早速パスポートをにぎりしめ、ハワイに出発!! 入国審査対策に「サイトシーイング」と何度も つぶやきながら(爆) ちなみに「斎藤寝具店」でもいいらしい(謎爆) |
2004年8月15日 午後5時
![]() |
My bB暖気中♪ 累積走行距離は90402キロ! なぜハワイに行くのにbB乗ってるの? いいんです、これでいいんです!(謎) |
まず国道23号に出て西へ!その後国道1号に入り、鈴鹿峠でアツい走りをしたあと、滋賀県の道の駅土山
にて休憩。休憩後再び西進し、京都市内から国道9号に入り、その後国道426号、国道178号を経て兵庫県へ!
これで本当にハワイに行けるのか?
ここはどこ?
![]() |
![]() |
2004年8月16日午前5時半、休憩中の相方。 この場所には0時半に着いて仮眠していました。 バックの橋脚って・・・? |
兵庫県香住町にある、余部鉄橋です。 寝台特急出雲号の通過シーンを撮るために寄り ました。家から350キロ、オール下道で7時間半で 着きました(爆) |
![]() |
![]() |
寝台特急通過時間まで時間があるので付近を 散策。ここは鉄橋のそばにある海岸です。 もちろん日本海!夜明け前の幻想的なシーン。 |
海側から鉄橋をみるとこんな感じです。 どえりゃーところに建っとりゃーすがな!(名古屋 弁風) |
![]() |
![]() |
鉄橋の上まで登る途中です。 かなり傾斜がきついです(汗) それにしてもすごい造りの鉄橋ですね〜。 完成してから約90年が経過しています。 残念ながら、近い将来に鉄橋の建て替えの話が 出てる模様です。見に行かれる方はお早めに! |
上まで登ってしまいました!壮観ですね〜!! ここは、通称「お立ち台」と言って、余部鉄橋での 撮影であまりにも有名なポイントです。 以前は木が生い茂っておりましたが、撮影しやす いようにJR西日本様がわざわざ木を伐採してくれ たらしいです。ありがたい話ですね! |
![]() |
![]() |
寝台特急通過前に、特急「はまかぜ2号」を後打 撮影♪進行方向は向こう側です。 最後尾は国鉄色のキハ181型でした! |
そして、午前7時10分。定時で通過する出雲号。 この1枚のために愛知からここに立ち寄りました。 繁忙期で編成が長くて全編成撮れませんでした。 またいつか撮りに来なきゃ(汗) 先頭はDD51 1187号機。ちなみにこのDD51型 ディーゼル機関車は、1100馬力のエンジンを2基 積んでいます。リッターたったの300メートル!(爆) |
余部鉄橋で「鉄分」補給後、再び西へ!
ちなみにこの日は総勢20人ぐらい撮影に来てました!
一番遠いのが僕でした(爆)
国道178号から国道9号へ入り、いつしか鳥取県に!bBでの鳥取県初上陸です!
そして・・・。
2004年8月16日 午前9時 My bB ハワイに上陸!?
![]() |
![]() |
あれ、ひらがなではわい温泉!? あの世界的に有名なハワイじゃない! ここって鳥取県の羽合温泉じゃん!! しまったな〜間違えちゃった!!(爆) せっかくパスポートまで用意したのに・・・(凹爆) |
相方in羽合温泉♪ 街中にハワイアンな曲が流れていました(笑) ん〜アロハオエ〜♪ |
![]() |
![]() |
風呂に入りたかったので、立ち寄った土産物店に て聞いて、やって来たのが「ハワイゆ〜たうん」。 大人350円、子供200円で入浴できます。 朝9時からやってます! 浴槽三ヶ所ぐらいで、ジャグジーが1ヶ所のみ。 石鹸しかないので、お風呂セットは持ち込みされ た方がいいでしょう!B級フリークにはたまらない スポットです!(謎爆) ちなみに私はシャンプーを忘れてしまって、石鹸 で頭を洗いましたが何か?(爆) |
これが羽合アンビーチでしょうか? なかなか素敵な雰囲気ですね♪ 岡山とか広島からなど遠くから来てました! さすがに愛知からは誰も来ていなかったみた いですが(爆) |
せっかく鳥取に来たのだから!
鳥取砂丘に来ちゃいました♪
![]() |
![]() |
ここが鳥取砂丘です。砂がいっぱいですね♪ 向こうの丘の先はどうなってるの? |
丘に登ってみました!エメラルドグリーンの海が きれいですね〜ちょっと感動♪ |
![]() |
![]() |
ちょっとした島?岩?でしょうか。 ちなみに下は結構絶壁で降りるのは断念(凹) 分かりにくいですが、波打ち際に見える黒い点 のようなのが人です。 |
すると目の前にエアプレーンが!! どういう仕組みなんでしょうね?ラジコンかな? |
帰りに
![]() |
![]() |
国道163号沿いの木津川です。 四万十川にある沈下橋に似てますね〜。 沈下橋とは、増水したら水の下に沈む橋です。 |
橋の上から木津川をウォッチング♪ この川は築堤がコンクリートなどを使用しておらず 自然な感じで四万十川に雰囲気が似ています。 僕の好きな川の一つです。 |
そして・・・。
2004年8月17日 午後4時30分
![]() |
無事にハワイから帰還しました! 今回は956キロ走行でした! |
おまけ♪
今回の旅でゲットしたものです。
![]() |
日清「ごんぶと 肉うどん」です。 関西にしか売っていないもので、気になっていた 一品です。 具がレトルトらしく、期待できます! イケ麺チェックはそのうちに!! |
今回の二泊三日 ハワイツアー編は無事に終了致しました!
遠征の芸風は控えめでしたが、鉄道ネタあり、B級ネタありと、盛りだくさんでした!!
また次回どこへ行こうかな?